( 巻き寿司 ) 2010.2.3(水) 節分
朝、会社に出かける際、妻から
「今晩は、巻き寿司にするから注意してね。」とは、
結構、昼食に天ぷらそばとセットで巻き寿司・助六などを食べることが
多いものだから、だぶらないように気をつけてよとの私への注意喚起でした。
そうそう節分だから豆のことは頭にありましたが、巻き寿司のことは
忘れていました。 「節分、吉方巻き寿司の日か・・・」
30年ほど前の大阪・道頓堀での女子大生「巻き寿司の早食い」イベント大会が、
今ではコンビニや大手スーパーのキャンペーン・販促策にも乗って一躍
全国区となりましたね。
もともとは、大阪の海苔問屋が新海苔の普及を願ってのものでした。
今では、寿司屋にとっては、このうえなくありがたい日に違いありません。
最近では、ケーキ屋がロールケーキまで吉方巻きと便乗しているところまで
出てきました。
恵方巻きや吉方巻き、丸かぶり寿司、いろんな呼び方も出てきましたが、
今年の「巻きのサイン」は、西南西に向かってです。 お間違いなく。
私は、もちろん節目の日だから日本酒「恵方呑み」 これは、忘れずやりましたよ。
(寅)