一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

13日金曜日の〆は、コーヒーと自慢の食パンで作った「特製ピザ風トースト」試食だった。  5/13

2011年05月14日 12時12分30秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( ピザ風トースト 大阪市西田辺「カレーハウスCocotte」) 2011/5/13   20:15

■2011/5/13(金)

特製のアテと梅乃宿「純米カップ」2カップの後ビーフカレーで〆た。〆たつもりだったのだが、来週月曜日からいよいよスタートする『モーニングメニュー』 の話になった。 「そのトーストに使うパンを決めたので、是非試食してみてほしい」と言われ、コーヒーと共に厚切りにした食パンをピザ風に仕上げ出してくれた。 (写真)

「えらく 美味しいですね このパン」  それもそのはず、5ランクある内の最上位の食パンの採用を決め、ホテルで使っているのと同等のパンをいきなりスタートから使ってみるとのこと。 これには、パン屋さんも驚いたらしい。 私にはすごい冒険に思えたが、聞けば先々のパンメニュー展開を見込んでの選択とのことだ。

冬季に 「特製鍋焼きカレーうどん」メニューを開始する際も 煮込んで溶けないしっかり麺にこだわった選択をされていたが、その材料にこだわる姿勢が、食べる人のことをいつも気遣っているこの店の良いところだろう。

コーヒーサーバーもUCCに手配完了済。 ( ただコーヒーの味は、以前の方が私好みだったかな・・・)  ともかくも 2年目を迎え、宣言通り、アグレッシブにメニュー展開が動き始めたようだ。 

朝はコーヒー・トーストに始まり、 昼はカレー、 夜は日本酒とチョイス(自由選択メニュー)に終わる。 なんだかこのお店が、理想のカタチに向かっているようで 怖いくらいだ。

飲んで食べて、試食して、モーニングメニューの話を聞き、気が付けば、2時間半もお店に長居していた13日・金曜の夜。 店を出ると頭上の澄んだ夜空に明るく月が輝いていた。 

興味を持たれた方は、一度お店に立ち寄って モーニングメニューで、 食パン体験してみてはいかがだろう。

(寅)


二杯目のアテは、鴨もいいかも~ だった。  5/13

2011年05月14日 00時00分50秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 鴨と日本酒と旭ポンズ  カレーハウスCocotte )

■2011/5/13(金)

梅乃宿「純米カップ」二杯目のアテ。 今度は、マスターおすすめ 

 鴨もいいかも~  

だった。

大阪が誇る「旭ポンズ」をちょいとかけて美味しくいただいた。

それにしても旭ポンズは色々と使える万能ポン酢だ。

「ドレッシングにポン酢の替わりはでけへんけど

旭ポン酢はドレッシングにもなる。」

は、某芸能人の名言である。

実は、我が家でも御用達し

 

 

それにしても カレー屋さんのカウンターで「旭ポンズ」を見たのは人生初。

13日・金曜日の私は、「あさひ」を見た想定外の夜だった。 

(寅)