( 「文佳人」&「新聞の酒」 旬の酒場「さむらい」 )
■2013/7/20(土)
「参鶏湯(サムゲタン)を食べたら どれだけ呑んでも大丈夫」
要するに 参鶏湯の後にどれだけお酒呑んでも悪酔いしない
そう言った「菜」のママさんの言葉を早速
試してみるべく長居を北上し西田辺
「旬の酒場さむらい」へ
▲「旬の酒場さむらい」入口に立つと 賑やかさが外に伝わってくる。
相変わらす、この店のテーブル席は超満員 二階も盛況のよう
運良くカウンターが空いていたので、そこで日本酒を戴くことに
▲ 「新聞の酒」大吟醸 山田錦39%
▲文佳人「夏純吟」 キリリとフルーティ
▲水茄子の漬物 冷たい日本酒に合う~
日本酒と合わせて食べる茄子が美味~い! まさに夏を感じるナ
茄子はもともとインドが原産の野菜だと憶えているが、
日本人ほどその茄子をいろんな食べ方をしている
国民は他にないのではないだろうか!?
もちろん 醤油があり
味噌があり
お酒があるからにほかならない
日本には、なすスベがあったわけだ・・・
(寅)