( 「喜多屋」試飲販売 博多・阪急 )
博多・阪急の日本酒コーナーでは
今年IWCで、栄誉あるザ チャンピオンSAKEに輝いた 「喜多屋」が試飲販売コーナーを展開していた。
それにしても 頂点獲得というのが、凄い!
蔵のお兄さんに受賞酒を試飲させてと頼んでみると
残念ながらIWCに出品し受賞した物と同じ酒は、さすがに即売り切れたのだそうだ。
▼写真は、「蒼田」シリーズ
代わりに「寒山水」の純米大吟醸を頂いた。
こくがあって爽やかな切れ心地
清酒コーナー隣では、ワインアドバイザーの岡部さんを発見
本日は、ワインでなく焼酎コーナーを
担当しているとのことだった。
▼焼酎コーナーでお客様に説明中の岡部さん(左)
岡部さんにとって私は、「ラーメンのブログを書いてる関西の人」で、
おすすめの店として、住吉区の人気ラーメン店 TAIZOを
教えて頂いたことがあるが、申し訳ないことに
店の前を何度か通ったものの、未だ食べに行けていないままでいる。
また岡部さんは「油長酒造の高橋さんとも暫く会ってません」と言っていた。
博多駅前では、めんたい煎餅 福太郎の「めんべえ」のゆるキャラがPR中
「暑いのに ご苦労なことですばい。」
これしきの暑さで、PRあきらメンタイってことなんでしょう。
博多に着くと何故か 日本酒と麺たちが私を呼んでる気がする。
これって 夏の空耳(ソラミミ)というやつ!?・・・かな
(寅)