一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

私のブログにも登場した 唐揚げ『もり山』益々繁盛のニュース!! 【北九州・小倉】

2013年09月05日 23時41分45秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 大塚高史店長 唐揚げ「もり山」小倉旦過店 )

  • もし何の特長もなければ、私がこのブログに紹介することはない。 料理に点数つける行為は、身分不相応だし、まずいからと悪口を書くのも流儀に反してる。 だから気に入らない店は、私のブログに登場することはない。 その代わり、気に入った店は、何度でも登場するのが私のブログ。 とりあげた店が繁盛しているニュースを聞くと嬉しくてならない。 飲食店を見る目だけは、うぬぼれになるけど 自信がある。 小倉話しになったついでにとりあげよう。下記は、5月に私のブログで取り上げた店。 「とりあげる」そうそう とりあげる・鶏の唐揚げの店  益々繁盛!! なんだか嬉しいね~ (寅)

  • 5月に私が書いたブログ ▼

  •  http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/02bc5920c9b67681bf01e8f42a7cd64c

  ---------------------------------------------------------------      

■小倉・旦過市場の空揚げ店「もり山」が増床リニューアル、開業9カ月で

 

 小倉・旦過市場の「中津からあげ もり山」(北九州市小倉北区魚町4、TEL 093-521-7078)が8月25日、隣の店舗に増床してリニューアルオープンした。

旦過市場北側入り口から約10メートルの場所に位置する「中津からあげ もり山」

 店舗面積は10坪、席数は15席。「フランチャイズ本部が『からあげグランプリ』3年連続金賞受賞したという知名度や、市場の来場客に浸透したこと、イートインコーナーが好評だったことなどで、業績は想像以上に好調」(店主の大塚高史さん)といい、昨年11月の開業から9カ月目にして早くも増床に踏み切った。

 従来店舗のイートインコーナーは、「夕方以降の居酒屋営業用に簡易的に設けたものだが、ランチニーズが多いことにも気付き」、店内にしっかりした座席として設け、弁当や定食メニューを拡充した。「旦過市場は高齢者から主婦、近隣のサラリーマンまで幅広い客層が特徴。年齢性別関係なく支持される空揚げが、市場の来場客にマッチしているのでは」とも。

 持ち帰り弁当は「からあげ弁当」(390円)、「特からあげ弁当」(490円)など。ランチは「からあげ定食」(450円)、「特からあげ定食」(550円)など。そのほか、空揚げメニューは、「骨付き(ぶつ切り)」「骨なし(ミックス)」(以上100グラム210円)、「骨なし(もも肉)」(同240円)、「骨なし(胸肉)」(同190円)、「鳥皮餃子」(5個250円)、「砂ずり串」(100円)など。アルコール類は「瓶ビール」(500円)、「焼酎」(いも・麦、350円)「ハイボール」「カシスソーダ」(以上380円)などを提供する。

 営業時間は11時~22時(日曜は20時まで)。