( 「渋谷」中秋の名月 ) 毎日新聞・須賀川理カメラマン撮影
2013年9月19日(木) 快晴~満月
月、煌々
十五夜は満月が当たり前だと思ってたら大きな間違い
今夜は十五夜と満月が重なったレアな夜。
今夜の月を大事にしよう
えっ! 次の十五夜満月は八年後・・・ なんだって
東京オリンピックの翌年だ。
(寅)
満月の夜は、眠れない。
そのまぶしさに イマジネーションたちが目を覚ます。
( 「渋谷」中秋の名月 ) 毎日新聞・須賀川理カメラマン撮影
2013年9月19日(木) 快晴~満月
月、煌々
十五夜は満月が当たり前だと思ってたら大きな間違い
今夜は十五夜と満月が重なったレアな夜。
今夜の月を大事にしよう
えっ! 次の十五夜満月は八年後・・・ なんだって
東京オリンピックの翌年だ。
(寅)
満月の夜は、眠れない。
そのまぶしさに イマジネーションたちが目を覚ます。
( 「白真弓」・「田むら」山酒4号・「奥の松」ひやおろし)
■2013/9/11(水)
20:30過ぎ 東京・大門の「名酒センター」にヒラリと立ち寄った。
21:00まで営業の店 最後の盛り上がりが、ガラス越しに伝わってきた。
▼なかなかいいね この色彩 ラベルも秋めいきてるぞ。
▼閉店まで残された時間も少ないので、瞬時に今夜の三酒を選んだ。
・飛騨高山で良く見かけた菰樽 飛騨古川の名酒「白真弓」しらまゆみ
・東京の歴史ある蔵として知る人ぞ知る「田むら」 山形産米の限定酒
・そして福島「奥の松」のひやおろしを見つけ、コレを三酒目に選んだ。
どれも期待を裏切らない酒たちだった。
▼残り20分、カウンターは、女性陣に占拠されていた。 微笑ましいことだ。
これからの日本酒は、彼女たちの肩にかかっていると言っても過言ではない。
三酒サク飲み 時計の針が21時を指す前に店を出た。 ごちそうさま
落ち着いて飲む時もあれば時間がない時のサク飲みも悪くない。
(寅)