( ユッケジャン定食 『菜』)
■2013/10/19(土) 曇 ~ 小雨
10月半ばというのにまるで11月後半を思わせるような冷たい風が首元をかすめた。
さぶ~ 1週間前の暑さの残っていた京都の空気とは打って変わっての様変わり
肌寒い中、食べて暖まるもの・・・ 何かないかな
そして立ち寄ったのが、
大阪・長居の韓国家庭料理の店 『菜』NHAさん
私のこのブログのミドル読者でもあるAHNママさん
ここ数日の冷え込みで、風邪でもひかれたのか? 少し鼻声で
「お久しぶりですね、 サムゲタンの後、一回来ていただいて以来だから
何ヶ月経ちます? 毎週末色々と出かけられて忙しいみたいですね」と言われた。
正直書いたブログをしっかり読まれると いつ頃何をしてたかのごまかしがきかないので
ある意味なかなか辛いものがある。
「別に忙しいわけじゃなくて、ブログに書ききれないことが沢山あって
忙しく感じさせているだけなんだよ きっと 」
「最初にビール! ジャンケン ポン」 じゃないけど
前回も頂いた ユッケジャン (韓国の新鮮な牛を使った鍋料理)を注文
ここのユッケジャン定食はなかなかいけるなとサムゲタンを挟んで3連続になる。
ここのユッケジャンはなかなかいける。
ママさんも看板メニューの大切さに気づいてきたのか、
ユッケジャンをこれから寒くなる季節のキラーコンテンツ(看板メニュー)にしていたことが、
食べ終えて店を出た時に反対面に書かれていたことでわかった。
この看板に美味しそうな暖かいユッケジャンの絵が加わると
寒くなればなるほど集客効果はもっとUPするはず・・・
そして最後に私の会話調ワンフレーズを追加
寒い日に いいじゃん ユッケジャン !
「蛙さんを入口に置いたんです。(商売に)いいと聞いて・・・
是非ブログに紹介してくださいね。」
▼
お客さんが、また帰ってくるのカエル?
お金が還るのカエル? なのかな・・・
私の場合は・・・ お酒の呪縛から解き放たれて 我に還る!
のカエル な~んちゃってね
「잘 먹었습니다 (ごちそうさまでした)」
(寅)