( 「風の森」ALPHA )
■2014/4/11(金) 晴
葛城山のバックは茜色。 夕暮れ時の奈良県御所市 久々の東川酒店さんへ 足を運んでみた。 本来なら大阪・難波あたりに出て羽を広げて翔びだすフライデーのアフター5も 明日・明後日とかなり呑みそうな予感がしてならないから 今日は、呑みではなくてご無沙汰している酒店さんに顔を出してみたというわけ。
(夕暮れ時の御所)
私が店に入ると「あらっ(久しぶり)」という声で、感じのいい奥さんが酒好きの邪魔をしないように応対してくれる。 私が「どの酒が売れてます?」と尋ねると 「やっぱり風の森ですね~ ツユバとか雄町とか ALPHAもワイングラスで飲むと一段と美味しいんですよ」と返ってきた。 「風の森」の蔵・油長酒造までは300mほどのお膝元であり、一説には「風の森」を一番売っているのがこの酒店だとも聞いている。 何しろあの人気の「風の森」を店頭の自販機で販売しているのだから大抵の人はびっくりする。
(風の森のタペストリーに菰樽 東川酒店)
店内には、ソチ冬季オリンピックで、 この御所から誕生した銅メダリスト 平岡くんの記事が貼ってある。 銅メダルを首から下げての凱旋パレードは東京から追っかけギャルも沢山やって来るなどとても賑わったのだそうだ。
( ハーフパイプメダリスト 平岡卓君の記事)
「風の森」の話し、「平岡くん」の話し、最後に御所のもう一蔵 こちらも若い女性に人気の高い篠峯「千代酒造」の利き酒会のことなど。 つい15分ほど話し込んでしまった。 奥さんに「楽しいお話しありがとうございました。」と御礼を言われた。
店を出た私の右手には、風の森「ALPHA」 家に帰って早速味わった。 なんだかとってもジューシー、まるで大人のジュース。飲みすぎてしまったきらりと光るアルファな夜。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)