12/30 毎年のことながら、朝から床の間、神棚、家神様、美人の神様、火の神様、倉庫、農場小屋、炭焼き小屋等々の正月飾り付けに、大忙し。
大きな二段重ねのおすわり、一つのおすわり、松やミカン、昆布、干し柿、しめ飾り、お米、塩、をそれぞれのところにお供えした。
正月になれば、朝 神棚にお酒を差し上げてから、家神様へ家族一同でお参りした後、朝のごちそうとなるパターン。先祖から引き継がれた習わしで我が家の一仕事。
それから、神社へ行き、新年互礼会へ参加している。
明日は、氏神様でお祓いの儀があり、今年 いただいたお札やお守りを持って行き、お祓いしていただく。いい天気に恵まれそうな今年最後の日となりそう。
大きな二段重ねのおすわり、一つのおすわり、松やミカン、昆布、干し柿、しめ飾り、お米、塩、をそれぞれのところにお供えした。
正月になれば、朝 神棚にお酒を差し上げてから、家神様へ家族一同でお参りした後、朝のごちそうとなるパターン。先祖から引き継がれた習わしで我が家の一仕事。
それから、神社へ行き、新年互礼会へ参加している。
明日は、氏神様でお祓いの儀があり、今年 いただいたお札やお守りを持って行き、お祓いしていただく。いい天気に恵まれそうな今年最後の日となりそう。