体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

H28 地方の神楽 その11    南宮神社 大和神楽

2016年04月11日 | 工房案内
H28 地方の神楽 その11 南宮神社 大和神楽
  
 4/11 韮崎市大草町上条東割790  春の祭り  4月11日 4月の11日が固定 
  市内穂坂町上今井の山神社の神楽団が10時~14時まで奉納したとのこと。
 舞の後に10分伺った。神楽の綺羅や道具は神楽団が持参。

 

 

 

 
  

H28 地方の神楽 その10    諏訪神社 大和神楽

2016年04月11日 | 工房案内
H28 地方の神楽 その10    諏訪神社 大和神楽
 4/10 北杜市須玉町境之沢522
 春の祭り  4月10日 4月の第二週の日曜日が固定
 15時10分~16時まで伺った。子供たちもまぁまぁーの人出であった。
 神楽の綺羅や道具は自前。
  滞在時間が少なく、今日は四つ目の神社巡りであった。

 

 

 

H28 地方の神楽 その9 持久神社 大和神楽

2016年04月11日 | 工房案内
H28 地方の神楽 その9    持久神社 大和神楽
 4/10 韮崎市円野町上円井
 春の祭り  4月10日 4月の第二週の日曜日が固定
 14時30分~14時50分まで伺った。午前中で終わり 片付けに入っていた。神楽団員の不足がここにも表れ始めていた。桜に囲まれた神楽殿は改装されていた。
 神楽の綺羅や道具は自前。

  

 

H28 地方の神楽 その8 甲斐駒ケ嶽神社前宮 大和神楽

2016年04月11日 | 工房案内
H28 地方の神楽 その8 甲斐駒ケ嶽神社前宮 (旧 竹宇) 大和神楽
 4/10 北杜市白州町白須8884-1
 春の祭り  4月10日 4月の第二週の10日~16日の週の日曜日が固定
 11時30分~14時30分まで伺った。昼食時間が2時間あり、神楽は中断してその間に境内の各神様へ宮司が信者とお参り。
 登山者の火の不始末から数年前に火災があり、本殿や神楽殿が焼失されて、現在は再建されています。登山者用の町営駐車場に駐車し徒歩にて神社へ伺った。
 神楽の綺羅や道具は竹宇、花水、横手地区の三神社持ち回りでの使用とのこと。また接待は竹宇活性化の若者の協力で焼きそばなどが販売がされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

H28 地方の神楽 その7 藤武神社  大和神楽

2016年04月11日 | 工房案内

H28 地方の神楽 その7 藤武神社  大和神楽
 4/10 北杜市長坂町中丸1779   春の祭り  4月10日 4月の第二週の日曜日固定
 鳥居のしめ縄の作り方が 奇妙で こんなの初めて見た。作り方を知らないのかなぁー 又は伝承なのかなぁー。作り方を教えてあげたいと思った。
 まだ 10時~11時まで伺った。滞在時間がないので急いで写真に収めたり神楽殿と準備担当者の様子や式典の様子を記録した。
 小淵沢町の天神天満神社の神楽団の方たちが研修に訪れていた。本殿の屋根には武田菱の家紋で神楽殿も立派なもの。舞と楽のリズムは大和神楽で面、綺羅は自前の物とのこと。団員は20名。

 

 

 舞の道具及び面