12/27 ここは案外、掃除が大変。
展示物がところ狭しと陳列してあり、その隙間が厄介だし、別部屋は古くからの生活民具、農耕民具や馬具、工房作品等など など、多すぎて掃除するのも嫌になっちゃうくらいであるからだ。でも、年一回は埃を払わねばと思いガンバちゃう。
12/27 ここは案外、掃除が大変。
展示物がところ狭しと陳列してあり、その隙間が厄介だし、別部屋は古くからの生活民具、農耕民具や馬具、工房作品等など など、多すぎて掃除するのも嫌になっちゃうくらいであるからだ。でも、年一回は埃を払わねばと思いガンバちゃう。
12/26 お歳暮のやり取りしている中でのお礼の電話から、ひとこと。
もう、年と病気もちだから、それに杖を使うようになったから、車に乗ってそちらに伺えないから、お前たちが元気だから出て来い、若い人たちは勤めで忙しいから頼めもできないし、こんなことになってしまったと、嘆きを発しられた。
いえ、私たちは何だかんだと、日程が詰まっていて、行くとしたら寒い時期しかないかも、などのやり取り。そのうちにお邪魔するからと言いながら、つい、3〜4年経ってしまった。
年初めしかないが こちらも老体で運転も気になるし、三車線に挟まれて嫌になった都心通過を思えばしり込みしてしまう。車線変更すれば、後続車にパぁー パぁー されて懲りたことが数年前にあり それを思い出して、つい つい ご無沙汰となってしまった。
お互いに、病気を気遣うようになってしまった昨今。でも、そのうちに車の混雑しない日を選んで都心通過を試みてみたいと思っている。