体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

ユズの香りと味

2009年09月18日 | 工房案内
 9/18 昨日、ちょっと 早いが ユズを取って 料理をしていただいた。香りと
味付けに こんなに適して食できるものか あらためて認識したよ。
 これからは いっぺんに収穫するなんてことはせずに うまく食べられる物は
ドンドン 利用していくさ と痛感。
 

稲刈り準備始める

2009年09月18日 | 工房案内
9/18 休業日
 本日は、いつでもコンバインが入って刈り始められるよう 田の四隅を手刈りして
刈り取り口を作ります。田の周囲に植え付けて置いた鳥避け用の紫稲も刈り取り 
牛(稲架)に吊るす作業をします。天気と収量があればいいのになぁー と 思いつつ・・・・。

シイタケが芽を出す

2009年09月17日 | 工房案内
 9/17 きのこ生産コース 水槽から出して積み重ねて ジッと芽が出るのを待っ
ていたところ、続々と顔を出した。本日は立てかけて収穫準備に取りかかる。
 今春 原木に植菌したシイタケもちょっと出るのが早いなぁー と思っていたが収穫
できそうだよ
 シメジはもっと気温が下がらないと出ないから こちらはセッセッと水分を補給して
いる状況。

竹かごを作る(基礎編)

2009年09月16日 | 工房案内
9/16 竹かごを作る(基礎編)を開催
 竹細工コースは、手かごの編み方を教えます。午前9時から実施。
 宿題のひごが使えるようなものであれば、スイスイと編めるが使えないようだと
手間取るかもね・・・。
 新規に本日体験に加わる方はひご作りから始めていただきます。

つるかご作りを開催

2009年09月15日 | 工房案内
9/15 つるかご作りを開催
 籐工芸コースは、午前9時・午後1時から、あけぴつるを利用してかご作りを実施。
本日は山につるを取りに行き、工房で編み込みます。
 涼しいと思うが 雨が降らないことを祈りながら・・・・
あけびが穫れるといいね?

海釣りの魚

2009年09月14日 | 工房案内
 9/14 昨日、体験に来てくれた方が海釣りに行って来たよ と 言って尋ねて
来てくれた。
 友達と楽しんで釣って来たお魚を持参。忙しい奥さんのことを考えて手が掛からない
ようにしてあるよ と 届けてくれたことに対し 感謝。感謝。
 夜 早速 おいしく 食べさせていただきました。ありがとう
昨日は 朝から、次から次へと来房者がありバタバタして 疲れたよ。
本日も 忙しく動き回らねばならないなぁ・・・・・

稲刈り作業ヘルパーさんを募集

2009年09月13日 | 工房案内
穴山発
9/13 収穫の秋、工房では稲刈り作業ヘルパーさんを募集させていただきます!

 稲刈り作業をお手伝いいただける方にお食事と宿泊を無償で提供させていただきます。
これまでの募集ではおかげさまで、たくさんの方々にご応募いただきまして、
畑でも田んぼでも大活躍していただきました。

 秋の青空の下、富士山・八ヶ岳・茅が岳・南アルプスを望む気持ちのいい田で充実した
時間を過ごしてみませんか?

募集条件は、以下の通りとなります。

募集期間:2009/9/26(土)~9/28(月)
作業時間:(午前)08:30~12:00、(午後)13:00~17:00
※ 午前または午後の最初からご参加いただきます。
主な作業は収穫です。
※ 四隅の稲刈り、倒伏の稲刈り、コンバインへの補助手作業と、翌日の籾すり、玄米
の運搬など。
 食事、宿泊費は無償です。
 日帰り又は1泊2日以上で作業できる方、歓迎です!
 農作業着はご持参ください。
 ご希望の方は、E-mail yumekoub@eps1.comlink.ne.jpでお申し込みください!

雨天の時は 平日に延期になります。どうぞよろしくお願いいたします!


栗拾い体験は終了間近

2009年09月13日 | 工房案内
 9/13 栗拾い体験は終りに近づき、今日と明日で終りにいたします。体験者の
皆様ありがとうございました。
 楽しい出会いと感動をいただき満足しています。毎年お越しの子供達は新規の友達に
自慢げに栗拾いの こつ を教えてやったり、私たちスタッフに親しんで接してくれま
した。何と嬉しいことか。
 不作のため、一週間早く終わることになり、次の土日まで受け付ける
ことが出来ませんでした。
 既にお申し込みの体験者には少し残っていればいいなぁ・・・・と推測しています。
来年は9月になったら直ぐ来て下さい。大きな栗がいっぱい落ちますからね。
 明日は漫画作家とスタッフが電車で午後の部を取材しに来ます。喜ん
でいただければいいのに・・・・