体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

親子ふれ合い教室4「大根鉄砲作り」「豆鉄砲作り」「竹のぶんぶん作り」を開催

2010年01月24日 | 工房案内
 1/24 親子ふれ合い教室4「大根鉄砲作り」「豆鉄砲作り」「竹のぶんぶん作り」
を開催
  竹細工コースは、親子竹細工教室を開きました。当工房の教材を見て 
それぞれの作品にチャレンジしました。
 ノコギリを使ったことのない参加者が多く、慣れない手つきでよく作り上げました。
 午前9時・午後1時からでしたが いい天気だったので 能率があがりました。
  

竹細工教室「ぶって作り」二日目開催

2010年01月23日 | 工房案内
 1/23 竹細工教室「ぶって作り」二日目開催
1/7(木)にひご作りをして、編み込み中途で宿題を出しました。本日持参する竹ひご
を使って本日仕上げます。組み込みをしなくては完成しないので 夕方は5時頃、終わる
かな?
 さぁー今春、今夏楽しみだぞ。子供たちは きっと将来にわたり懐かしい想い出となる
ことでしょう。今朝はいい天気だよ。

 これから作りたい方はご連絡下さい。

定期休業日ですが きのこ原木の格納

2010年01月22日 | 工房案内
 1/22 昨日の雨は業務を狂わせたが お陰様で暖話室の書類や写真整理ができて、
よかった。昨夜からの空っ風は強く、今朝まで続いて温室工事の取りかかりも躊躇して
しまうさ。
 今日は 昨日の穴埋めを助っ人に協力して貰い、きのこ原木の格納などを行うため 休みは返上です。
 

体験工房 夢工房「みらい」の事業仕分け決まる

2010年01月21日 | 工房案内
1/21 先に事業仕分け人に依頼していた、体験工房 夢工房「みらい」の事業仕分け
がこのほど決まりました。この仕分け結果に伴い、5月分から 当分の間、この方針を
尊重してイベント情報を作成しました。
 http://www.eps1.comlink.ne.jp/~yumekoub/に掲載してあります。

事業は次の通りです。
 ○ 手工芸研究部門
   竹細工コース・わら細工コース・籐工芸コースの三コース

   当分の間休止:挽物工芸コース

 ○ 農産物商品化研究部門
   有機農法野菜栽培コース・きのこ生産コース・木炭・竹炭
   コースの三コース

   当分の間休止:山菜栽培コース

 ○ 出会い・ふれ合い・きずな・地産、地消研究部門
   親子ふれ合い体験コース・小中学校校外学習体験コース・公民館生涯学習
   体験コース・出前講座体験コース・地産、地消コースの五コース
   
   当分の間休止:出会い・ふれ合い・きずな・地産、地消研究部門の各コース

 

野菜・しいたけ用の温室施設を造りたい

2010年01月21日 | 工房案内
 1/21 キノコ生産コース 2/4開催予定のしいたけ・なめこ・くりたけの植菌
体験に使う原木資材の確認作業を行う。
 工房でも畑で穫れる きのこ栽培 に力を注ぎたい。

 早く終われば、野菜・しいたけ用の温室施設工事を行う。助っ人が午後より来てくれ
ますので、基礎工事は終わると思うが 雨が降れば、一杯でも飲んでふれ合いを高めたい。

「健康ぞうり作り」、「わらじ作り」、「足半ぞうり作り」を延期

2010年01月20日 | 工房案内

1/20 本日実施予定していたわら細工教室「健康ぞうり作り」、「わらじ作り」、
「足半ぞうり作り」は延期。 写真は精錬中の窯の中でーす。

 わら細工コースは、健康ぞうり(布・竹の皮・わらのいずれも可)、わらじ、足半
ぞうりを作りをする予定でしたが 炭焼きの精錬のため、来る31日(日)に延期します。
参加予定者には連絡済みです。

 開催日以外に体験希望のある方は連絡をお取りして希望日をご予約下さい。