体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

山学大が出場なくもテレビ観戦

2020年01月02日 | 工房案内
 1/2 今日は 年賀も,新聞の配達もなく,朝から恒例の箱根駅伝をテレビ観戦している。氏神さんのお札や秋葉神社のお札も神棚に入れて,守ってもらう願いをした。
 何と言っても明日の駅伝二日目が終わらないと他のことに集中できない。
 今年の年賀で,一昨年12月より昨年6月まで入院生活し現在はリハビリに専念しているとの報に接し気の毒でならない。何時,わが身に襲うか,と思うと怖ろしいが 彼も早く以前のような元気で,豪快の飲みっぷり,屈託のない笑顔を見せてほしい。頑張れよ。
 今年の秋,栃木県で開催予定の青・東駅伝OB会には会おう。そして暇を見て私のブログを見てコメントで励ましてくれよなぁー。

 URL-http://www.eps1.comlink.ne.jp/~yumekoub
E-mail yumekoub@eps1.comlink.ne.jp
 ozb3274y065115d@au.com

自ら行動してこそ新時代は開ける

2020年01月01日 | 工房案内
1/1 毎年のことながら家神様にお供えした,鏡餅・ミカン・昆布・お酒で,カラスさんたちに狙われ,荒らされる。鳥の餌となりアッという間に亡くなったり運び出される。
 さて,今年も元氣で過ごそうとしているが,年を一つ重ねるから それなりに世の中の変化を感じ,自ら行動してこそ新時代は開ける。のだと言い聞かせている。
 


明けましておめでとうございます

2020年01月01日 | 工房案内
1/1 明けましておめでとうございます。皆さんにおかれましてはお元気で正月をお迎えなされましたか ?
 正月は 歳神さまから一年を生き抜く力・霊を授かるとされています。新しい年の五穀豊穣や無病息災を願いながらお節料理を頂いた。
 昨夜は遅くまで起きていたので 今朝はゆっくりしていたら もう年賀状が100通余り届けられた。ニューイヤー駅伝20〜 第64回全日本実業団対抗駅伝競走大会〜 の中継を観ながらお返事を作った。
 毎年同じようなことをしているのだが,今年は義姉が亡くなっていて喪中だが喪中はがきは出さなく通常に過ごしている。だから氏神様での互礼会は欠席した。夕方,はがきを出しながら,武田八幡宮の参拝を済ませた。