今日でオイラは確信した。
石川県内で一番紅葉の似合う場所は
ずばり、
那谷寺だと。
明日の日曜日も晴れとのこと。
どこ行こかと迷ってる北陸三県在住の貴方
ぜひ小松の那谷寺を訪れてみてはどうでしょうか。
今紅葉が超見頃なんですぅ~
さてオイラは朝少しだけ休日出勤して会社で仕事したのだが、
あまりにも天気がすばらしかったので、早めに切り上げ出掛けることとした。
今の時期はやっぱり紅葉を見たかったのだ。
候補は、兼六園、手取峡谷、鶴仙狭・・・・
たしか那谷寺も有名だよね
・・・ということで、
オイラ初めて紅葉シーズンの那谷寺へ行ってきました。
なんと!
路駐と、
すごい渋滞です。
よってオイラは遠くの路肩に車を停めて、歩いて那谷寺へ向かいました。
おぉ、いい感じやん
800円払って(600円+特別拝観料200円)
入りますか。
多くの人が訪れていますね。
金堂華王殿です。
中には十一面千手観音様がおられますが撮影禁止でした。
苔の生えたいいお庭
参道を進むと見えてきた。
鮮やかな色づいた紅葉が。
出ました!素晴らしい風景が。
とにかくここ那谷寺は素晴らしい紅葉と背景の奇岩のコラボが美しすぎるんです。
赤、黄、橙と・・・
あそこの奇岩を歩いて行けるからねぇ。
国名勝指定園の奇岩遊仙園です。
紅葉の向こうに大悲閣拝殿が見えます。
唐門をくぐり、
重要文化財の本殿です。
細かい欄間細工
本殿から眺めた風景、左向こうに楓月橋が見えます。
拝殿でお参りして、先ほどの奇岩へ戻った。
さて登るか。
ここは少し足が滑るので注意です。
よいしょよいしょ
眼下はこうです。
こんなとこ歩くからね
到着です。
美しいねぇ
この奇岩遊仙境を気を付けて下りて(滑りますから注意です)
さきほど見えた楓月橋へ向かいます。
鎮守堂から奇岩遊仙境を望む。
さすが!
三重塔(重要文化財)もあります。
次は・・・
護摩堂(重要文化財)ですね。
次いで、
鐘楼堂(重要文化財)です。
「しょうろうどう」と言いまして朝鮮より請来した名鐘が吊るされています。
あっいけね特別拝観料の場所行ってないや
庫裡書院(重要文化財)です。
(くり書院と言います)
へぇ
そして、
三尊石・琉美園です。
ここもまたすごい迫力で。
たしかに結構なお庭ですね。
こんなとこもあって、
へぇ
さすが那谷寺でした。
山門から出ます。
さて那谷寺解説・・・養老元年(717年)越の泰澄禅師によって開創され十一面千手観音菩薩を造り洞窟内に安置し岩屋の胎内をくぐる霊場とした。
986年には花山法皇も来訪、来年2017年で開創1300年。
駐車場は満車で
ぞくぞくと車がやって来ます。
今日はずいぶん目の保養になったね。
天気最高だわ、
あっそうだ白山を見にあの場所へ行こう
(続く・・・)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
石川県内で一番紅葉の似合う場所は
ずばり、
那谷寺だと。
明日の日曜日も晴れとのこと。
どこ行こかと迷ってる北陸三県在住の貴方
ぜひ小松の那谷寺を訪れてみてはどうでしょうか。
今紅葉が超見頃なんですぅ~
さてオイラは朝少しだけ休日出勤して会社で仕事したのだが、
あまりにも天気がすばらしかったので、早めに切り上げ出掛けることとした。
今の時期はやっぱり紅葉を見たかったのだ。
候補は、兼六園、手取峡谷、鶴仙狭・・・・
たしか那谷寺も有名だよね
・・・ということで、
オイラ初めて紅葉シーズンの那谷寺へ行ってきました。
なんと!
路駐と、
すごい渋滞です。
よってオイラは遠くの路肩に車を停めて、歩いて那谷寺へ向かいました。
おぉ、いい感じやん
800円払って(600円+特別拝観料200円)
入りますか。
多くの人が訪れていますね。
金堂華王殿です。
中には十一面千手観音様がおられますが撮影禁止でした。
苔の生えたいいお庭
参道を進むと見えてきた。
鮮やかな色づいた紅葉が。
出ました!素晴らしい風景が。
とにかくここ那谷寺は素晴らしい紅葉と背景の奇岩のコラボが美しすぎるんです。
赤、黄、橙と・・・
あそこの奇岩を歩いて行けるからねぇ。
国名勝指定園の奇岩遊仙園です。
紅葉の向こうに大悲閣拝殿が見えます。
唐門をくぐり、
重要文化財の本殿です。
細かい欄間細工
本殿から眺めた風景、左向こうに楓月橋が見えます。
拝殿でお参りして、先ほどの奇岩へ戻った。
さて登るか。
ここは少し足が滑るので注意です。
よいしょよいしょ
眼下はこうです。
こんなとこ歩くからね
到着です。
美しいねぇ
この奇岩遊仙境を気を付けて下りて(滑りますから注意です)
さきほど見えた楓月橋へ向かいます。
鎮守堂から奇岩遊仙境を望む。
さすが!
三重塔(重要文化財)もあります。
次は・・・
護摩堂(重要文化財)ですね。
次いで、
鐘楼堂(重要文化財)です。
「しょうろうどう」と言いまして朝鮮より請来した名鐘が吊るされています。
あっいけね特別拝観料の場所行ってないや
庫裡書院(重要文化財)です。
(くり書院と言います)
へぇ
そして、
三尊石・琉美園です。
ここもまたすごい迫力で。
たしかに結構なお庭ですね。
こんなとこもあって、
へぇ
さすが那谷寺でした。
山門から出ます。
さて那谷寺解説・・・養老元年(717年)越の泰澄禅師によって開創され十一面千手観音菩薩を造り洞窟内に安置し岩屋の胎内をくぐる霊場とした。
986年には花山法皇も来訪、来年2017年で開創1300年。
駐車場は満車で
ぞくぞくと車がやって来ます。
今日はずいぶん目の保養になったね。
天気最高だわ、
あっそうだ白山を見にあの場所へ行こう
(続く・・・)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村