小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ウナギカゴを仕掛ける

2012-07-20 14:59:46 | 日記

「ウナギが高値取引」されているとかの報道。
それに鮎もさっぱりなので、ターゲットをウナギに変更。
千種川では何年も鮎オンリーで、ウナギには目もくれなかったのに・・
多分ウナギもダメだろう・・とは思いながら
昨夕・ウナギカゴ5個だけを家近くの千種川に仕掛けました。

上画像・・夫は3つ・私は2つのカゴをしかけました。
エサは「みみず」です 

 

夫は深い場所に仕掛け、私は流れの優しい浅い場所。
さ!次の日の朝が楽しみ。

上画像は夫・仕掛け終わって車に戻る途中です。

私「たくさん、かかるかもね」 既にかかったつもりでルンルンッ 
夫「1回の仕掛けだけで簡単に掛かるはずない」ですって 



今朝の事・・夫の仕掛けの一つにかかったウナギ。

45センチ強の小ぶりウナギが1匹だけど・・ 

とりあえず良かった良かった。



長男の子育て悩み

2012-07-18 11:19:04 | 日記
庭のムクゲ3種。






                         


東京・孫yuriがすっかり女の子っぽくなってきました 

でも孫yuriの子育てで、パパである長男が悩んでいるのです。 

今年春、こちら兵庫に来た時のこと。
長男曰く・・・
「yuriママがさぁ!yuriに甘すぎるんだよね。
  yuriママだけならいざ知らず、
   ジィジバァバが、その上をいく可愛がり様でさぁ~

 全てにおいてyuriの言いなりで好き放題させちゃって・・
  子供は挫折の一つも知らずに育つとヤバイんだから・・。

 は、yuriといつでも会っているんだから、ちゃんと躾けてくれないと・・
  俺は土・日・祭日ぐらいしかyuri の相手をできないんだから
     
  実際の話、どう考えても
      唯一甘やかしてOKなのは俺だけなんだから。
   マジで悩んじまうんだよね」 ・・・って  


やれやれ・・どんな悩みかと本気で聞いて損した感じ。
何と言うことない・自分にだけ都合のいい悩みでしたわ。
一人で好きなだけ悩んだらどう?・・が、口に出さなかったけど私の答え。
自分だけ良いパパをやって、
yuriに「パパが一番好き」なんて言われようなんて長男!甘い甘い 

                    


 
      



熱中症に要注意

2012-07-18 10:22:42 | 日記
食卓に庭の花を添えて・・


                    

昨日17日の暑かったこと!
朝刊には、全国で900人余の方が
熱中症の症状で病院に搬送されたそうです。
個人で病院に行ったのを含めると大変な人数になります。
酷暑に加え、過労・寝不足などがあると、更にいけないようですね。

私も去年、嘔吐・高熱・目まいの症状が出たので
夫が在宅中だったのを幸いに、即・病院に運んでもらいました。
夫もそれらしき症状で、職場から救急車で搬送されたこともありました。
熱中症・・他人事ではないみたい・・ 

重い症状が出た時に家人が傍にいなかったり
見つけてもらえなかったら、命を失うこともあるようですし。
特に高齢者や幼い子供達に気を配ってあげなければ・・ 




かぼちゃ・裏庭

2012-07-17 16:43:01 | 日記
  この町・梅雨期が明けたかもしれません。
これから先の一週間・天気予報に傘マーク  なしです 


今のところ一番大きなカボチャは、直径15センチ余りです。
葉っぱに白っぽい粉が、かかったような症状が出ていますが・・
もしかしてウドンコ病にかかっているかもしれない。
きっとお天気のせい・・ね 

これ、こぼれ種から生ったカボチャ・・数は期待できないかも。
でも他に、買った苗・ミニカボチャを2株植えていますから大丈夫!

                   


画像は、台所裏の庭。
所狭しと植えたナンテンが、陽射しが苦手な植物に木陰を作っています。

地区溝刈り・ブラックベリー

2012-07-16 13:12:36 | 日記
予報では気温が上昇するとのことでしたが
今日は朝から、とても心地良い風が吹いています。
梅雨期の湿気を乾かすべく、家中の戸や窓を開け放しました。

でも、8時から草刈機持参で
地域の溝刈りに参加した夫、汗びっしょりで戻り(ご苦労様)
汗で濡れた作業着を、着替えて再度・出かけて行きました。

作業後は、隣保の方々とオツマミを頬張り
冷えたビールを喉元に流しながら、1時間ほどの語らいが常。

よほど暑かったか?夫・缶ビール2缶飲んだらしい   

その後・・昼食も食べず、お昼寝タイムに突入したまま。
疲れた後は、眠るのが一番の薬かとそのままソッとしています  
ビールが相当に効いたかも・・ 

                      

花壇に植えた黒木イチゴ・・ブラックベリー  画像。
たくさんの実をつけています。
この小さな実の外皮は、デリケートに柔らかく
簡単に潰れるとかで、お店には余り出回っていないとのことです。
PC検索情報によると・・目にとても良いとあったので
今年は、自分の目の為にもせいぜい食べることにします   
って、ついでにタレ目の目じりも上がれば、もっと良いのだけど・・ 

画像で見て感じるより、ずっとたくさん生っています。


まだ全然熟れていません・・真っ黒になるまで待ちます。