日々
月曜日は、娘がお稽古に行っているので、
仕事から帰ってきて、
おなかがすいたら、
自分のご飯を先に食べてしまう。
朝に掃除機をかけたので
移動したままの家具を元の場所に戻した。
月曜からテンションは低いです。
娘がランドセル以外全部置いて
学校へ行ったことに
帰ってきてはじめて気がつきました。
終わってしまったことだし、怒っても仕方ない。
持ち直して夕飯作り。
夕飯作りというか、
冷凍したものをレンジでチンしてお皿に乗っけるだけ。
これ以上のことをほとんどやらなくなってしまった。
子どものために栄養のバランスを考えて
とかいう思考よりも
とりあえず何か食べるものを用意。
昨日、ひさびさにアスパラ茹でたら、
めっちゃ食べてた。
野菜、不足しております。
今日はちなみにカルビ牛丼です。
娘の大好物。
娘が帰ってきて、シャワーを浴びせて
自分もシャワーを浴びて、
髪を乾かしていたら、
もう8時で
子どもの寝る時間。
わたしがシャワーを浴びている間、
ピアノの先生から借りてきた
電子ピアノでピアノの練習をして、
その後、
好きなテレビを見て
なにやら居間で熱唱していた。
虫歯が次から次にできるので、
最近は気合いを入れて子どもの歯を磨いている。
でも、あんまり上手に磨けてないようで
歯医者行くと
磨けてない場所を示す口の中の歯の図を渡される。
6割磨けていないと書いてあります。
今日は子どもの奥歯が生えてきているのを発見して
ふたりで見た。
娘とおしゃべりして、英語のあいさつをして
娘就寝。
わたしは、それから夕飯の片づけと、ブログを書く。
今日は何を書こうか考えて
明日書くことは考えていたので
下書きのつもりで書いていたら
うっかり更新ボタンを押してしまいました。
失敗。
今日は、なんでもない自分の一日を書こうと思ってました。
日常は続いていく。
どんな人の身にも日常は連鎖して続いてく。
劇的なことなど人の人生にはほとんどない。
でもむしろそれこそが幸せだ。
と、あの2年前気付いた。
今年はちゃんと黙祷ができて
よかったと思っています。