大雑把な日常

日常のあれこれ。

マネーマネー

2013-03-22 | 日記

お金がないから

毎日お弁当です。

メニューは

わかめ(まんま乾燥を水でもどしたやつ)、きゅうりの浅漬け、冷凍春巻き、

卵焼きひと欠け(娘のお弁当に入らなかった)、

ジャーマンポテト。

米が切れていたので、

ご飯だけ社員食堂で買いました。

60円なり。

本当は

ミニカレー200円と迷ったんですけど、

液体がかかっただけで

140円差ってずいぶんな差じゃない?

と思って、我慢。

持参したインスタントの味噌汁を大目に薄めて

60円だけ握りしめて社食へ向かいました。

こんなにお金を払いたくないのに

いま、

払いたくないお金を振り込むのに

ずっと心の中で格闘しております。

水道屋に払う5250円です。

その水道屋は、横柄で、

 こちらの話を聞かず、

技術的なことはなにもせず(最初に呼んだ水道屋が緊急処置をした)

写真だけ撮って、

3000円と言っていたのに

5250円を請求してきました。

そこは下請けなので、

メーカーのほうに電話を入れ

業者を変えてもらい

そこで

5250円の金額の説明をこと細かく受けて、

結局、言い含められ

新しい業者の見積もりからその金額を引くので

支払いはする

ということで

話がまとめられました。

いや、まとまって納得したんだけど、

それでも~、

そもそも、横柄な水道屋にお金払いたくない

ってところからこのクレームは始まっているから…。

ふー。

払いたくないよー!

水道工事代は結局3万円くらいかかるのだ。

億万長者だったら、こんなことでイライラすることもないのになー。

いや、するかな結局。

ただ水道壊れないよね、億万長者だったらそう簡単に。

洗面所が壊れたので、台所で生活してます。

すっかり慣れたので、工事しなくてもいいか、

と、いっとき、現実逃避してました。

 

さて

この土日はどこも行かずに…

いや明日は友人宅へ行き、外食をする予定。

明後日は映画を見る予定。

来週もお弁当、がんばろ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする