大雑把な日常

日常のあれこれ。

生命線

2013-11-27 | 日記
自分にとっての生命線はなんでしょう。
なくて困るもの。

子ども。
ごはん、水、電気。
携帯。
ネット。

このほどもうひとつ発見しました。

それは
DVDのリモコンです。
録画をするために
どうしても必要。
それから
オンタイムでテレビを見ないので、
再生するのに
どうしても必要。

このほど
リモコンをなくしました。
朝の6時くらいに気がついて
昼までずっと探していて
お昼にどうしても録画したいテレビがあったので
電気屋さんに飛び込みました。

するとどうでしょう。
DVDデッキのリモコンって
そこいらに売ってなくて
注文するんですってね。

わたしは電気屋で
「え~~~!」
とオーバーリアクション。
「どうーーーしても録画したいテレビがあるんですっ」
と店員さんに
詰め寄りました。

店員さんは
上司と部下とで何やらゴニョゴニョ話すと
「少々お待ち下さい」と
その場を去りました。

10分くらい待って
同じメーカーの店内に展示品として置いてある
リモコンを貸してくれました。
注文品が届くまで貸してくれるといいます。

ありがたいです。

さっそく
リモコンを注文し、
家に帰ってお目当ての録画は完了しました。

さて
リモコンはどこへ行ったのか。
その日クリスマスの飾り付けをしようと
出しておいた
クリスマスグッズの袋の底に入ってました。
なぜ…こんなところに。
午前に
リモコンさがしまくって注文して、
午後に出てきました。

ふん。

というわけで
いま我が家にはリモコンが
ふたつある。



あーあ。
リモコン代2980円。
うっかり料だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする