先週末は、昨年からスタートした 「横浜スパークリングトワイライト」のいろいろなイベントが
「山下公園周辺」で盛大に繰り広げられていました。
海上では、ヨットレース、いろいろな船のパレード、夜はイルミネーションシップのパレード、
公園では、ステージライブ、 公園通りでは、アジアパレード、
空では、アクロバットフライト、 夜の横浜港では、花火 と
「多種多様なイベント」 という感じですが、たくさんの人出で賑わっていました。
このイベントは以前行われていた山下公園前の「花火大会」の後続イベントでしょうが、
今は花火を中心にしながら、横浜の魅力を引き出せるようないろいろなイベントを繰り広げ、
市民や観光客に楽しんでもらうという企画で、15万人近い人が訪れたそうです。
日曜日午後 山下公園に出向いてみましたが、海上では国内最強の「パワーボート」のデモ、
公園通りではアジア各国(韓国、フィリッピン、インド、中国、日本)の「アジアパレード」が行われてました。
9600cc*4000馬力エンジンが搭載されており、時速200kmが出ると
紹介されていましたが、港内のため通常のモーターボート程度の速度でした。
最後は日本のお神輿で、10基のお神輿が公園通りを練り歩きました。
写真をクリックすると大きな画像になります。
各国の衣装は興味深いです
特にヨットレース、見てみたいです
来年こそは~~~
いろいろなイベントがあって面白いですね
中国のパレードは、中華街でお馴染みですが、
他の国の衣裳は珍しかったですね
港内でのヨットレースは、
あまり見られないようですね
土曜日に埠頭にいたんですが
警備員が何人かいて、車の規制をしていました。
アジアの衣装も興味深いですね。
海や空・公園でのたくさんのイベント見たかったです。
いろいろなイベントが盛り沢山という感じですね
反面、目玉はなに?という感じもしますが・・・。
昨年から、このようなスタイルのイベントに
なったようですが、
これからも、新たなイベントがまた加わるかも
知れませんね