歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

よこはまパレード

2012年05月05日 | イベント

毎年5月連休中に行われる「よこはまパレード」が 4日に行われましたが、
1953年に始まったこのパレードは今年60周年を迎え、
パレードの60年間を振り返りながら横浜の「未来の輝き」を表現していく
「Brillia Yokohama 横浜の輝きを次の世代へ」をテーマに展開されました。
パレードは 小学生を中心とした団体の「キッズパレード」、従来の行列「スーパーパレード」に加え、
今年は東北復興支援スペシャルパレードも登場しました。
パレードは、山下公園前をスタートして、赤レンガ倉庫前を経由して、万国橋を通り
馬車道から伊勢佐木町6丁目まで 約4.3kmの行進が行われ、
沿道には観客があふれていましたが、観客数は約34万人と新聞報道されていました。

071IMG_0363
「未来へ高々と」

010IMG_0010 011IMG_0031
パレードは「キッズパレード」から。

IMG_0114 IMG_0235
「50~60年代の耀き」

021IMG_0062 022IMG_0076
パレードといえば 「県警察音楽隊」、「まとい木遣り行進」。

IMG_0092 IMG_0105
東北復興支援スペシャルパレード。(仙台すずめ踊り、氷上太鼓)

IMG_0101
仙台すずめ踊りのチーム「六郷すずめっこ」。

033IMG_0204 033IMG_0532
在日米陸軍音楽隊、アンデス村祭り隊。

034IMG_0305 034IMG_0369
特徴あるパレードの数々。

041IMG_0351 043IMG_0428

060IMG_0184 061IMG_0193a
力強いマーチングバンドの行進。

062IMG_0200a 059IMG_0151

特長的な出場フロート。
 079IMG_0218 080IMG_0620
(イセザキ・モール)<懐かしの市電とともに>          (日産)<日産リーフ>

081IMG_0647a 083IMG_0465
(崎陽軒)<ハマの上昇龍>          (キリンビール)<頑張れ!サッカー日本代表>

写真をクリックすると大きな画像になります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大道芸の妙技 | トップ | オープン間近 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よこはまパレード (ナオ)
2012-05-06 12:17:08
パレードの時に雨が降らなくてよかったですね
各団体の衣装や音楽、踊りが見ていて楽しい
ですね
特に大きな楽器を持って歩くのは大変だろうと
思います
50~60年代のクラシックカー見たかったです
東北そして日本が元気になるパレードですね
返信する
よこはまパレード (momoko)
2012-05-06 17:32:50
ナオさん

パレードは雨のために、3日から4日に延期になりましたが、
4日はパレード中は何とか天気がもてたようです。
パレードはキッズが12組、スーパーが46組で次から次にやって来ましたが、
正に多種多様なパレードで楽しかったですね。  

今回は60回目ということで、乗用車が増えだしたころの
懐かしい車がたくさん繰り出していました。   


返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事