紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐久市 幸楽苑 佐久平店 つけめんプレミアム大盛り

2020年08月09日 | 長野県 ラーメン
長野で幸楽苑



久しぶりに来ると、進化していた





貴重な早朝営業







どこがプレミアム?



セクショナリズムでは?











これは、プレミアムだった



海無し県の夏は、涼しい。

こんなに涼しくて、熱中症になるのだろうか?

先日、群馬に行った時は汗まみれになったが、

長野ではサウナ以外で、汗まみれにならない。

そういえば、先日の貴重な公休にマッサージを受けるつもりでいた。

しかし、向かった先の日帰り温泉(ソープではない)は臨時休業。

目の前真っ暗!!!

疲れ果てた体に、癒しを求めて来たが、コロナの影響で

再び臨時休業をしていた。

大至急、他の日帰り温泉(ヘルスではない)に向かい、サウナだけ入る。

マッサージは、次回の休日にどこかで受けるしかない。

それにしても、酒が効き過ぎて・・・ヤバい!w








飯は食べたのだが、ブログの為に食べましょう。

ランチの時間を過ぎていたので、通し営業といえば、チェーン店しかないか。

久々に幸楽苑に入ってみることにした。

幸楽苑といえば、いつ行っただろう?

このブログでは、2015年に行っている。

旧ブログはどうだ?

2016年に行っている。

となると、4年ぶりの幸楽苑か?

店の中に入ると、結構賑わっている。

それでも、カウンター席が空いているので案内される。

メニューを見ると・・・おや???

何と、幸楽苑もタッチパッド注文かよ!!!

写真入りの通常メニューもあるが、注文はタッチパッド。

どうしようかね?

タンメンとか食べる?

この日は暑かったので、つけめんにする事に。

つけめんプレミアムだと。

740円だが、大盛りにし850円に。

タッチパネルには、商品名だけで商品画像は無い。

店内は、カウンター席などを見ても特にソーシャルディスタンスはないかな?

いろいろ感染防止策はしているようだが。

やがて、つけ麺が提供される。






どこがプレミアムやねん!!!!!

提供されたつけ麺を見て、一切プレミアムを感じない。

誰がどう見ても、ただのつけ麺。

850円と言う価格ではあるが、プレミアムはどこ?

ここはどこ?

私は誰?

誰は何処?

ここは私

そんな感じである。

細長いチャーシューが2枚入っているが、

顔色の良く無いチャーシューである。

貧血気味なチャーシューは、美味そうに見えない。

商品企画部で、このネーミングでいいのか?と、議論が無かったか?

取り敢えず、食べてみる。

麺は中細縮れ麺。

つけ汁に浸し、啜る。

やや酸味を感じ、醤油の辛さを感じるかな。

可もなく不可もなく、普通に食べられる。

チャーシューは、ジューシー感が無い。

やわらかいが、こちらも可もなく不可もなく。

卓上にカスタムアイテムがあるが、幸楽苑の素?

麺に少し垂らして、味を確認する。

おわ!辛い!!!甘さもあるかな?

直撃型の辛さではないが、辛さが消えにくい。

私としては、我慢が出来るレベルなので、

つけ汁に入れてみた。

食べてみると・・・

お!辛いけどいいんじゃない?

所謂、辛口つけ麺であるが辛さがガンガン来ないので、

辛さを感じながらも、辛さを楽しみながら味わえる。

麺は大盛りであるが、多分幸楽苑的2玉分。

それでも、ボリュームとしてはもう少し欲しいかな?

やがて完食。

幸楽苑の素に救われた感じである。

この味変が無かったら、変になっていたかもしれない。w

早朝営業をやっているので、朝飯利用をしてみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする