紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

熊谷市 田舎っぺうどん 熊谷 北店 塩きのこ汁うどん特大、お肉トッピング

2021年06月04日 | 埼玉県 グルメ

また来たのです

キノコですよ

うどんは特大

トッピングでお肉!

カスタムアイテム

キノコは椎茸だけ?

油揚げも入っている

肉が入れば最強さ!

相変わらず美味しい!

この店を極めたでしょう?

コショウとゴマを投入

新たなる肉汁の出会いを求めるか!

何と言うか、結婚式場で雲竜型の土俵入りをやりたい気分である。

ブログを書いているのは5月だが、多分緊急事態延長。

多分。

解除になっていた場合、書き換えればいいのだろうが、

今の気分で書くのが、我がブログのスタイル。

我が職場は、東京都の情勢に左右される。

長野にいるのに、東京都の影響をもろに受ける。

また、暇になる。

忙しい時は、毎日1キロ痩せるほど忙しいのに、

暇になると、毎日1キロ太る。

己の管理が大変である。

己の管理は、管理委託出来ないしカネがかかるので、

自分でやるしかない。

ニンゲン、楽ばかりしてはいけない・・・

 

 

 

 

 

この日も、休日なのだが何も思い浮かばない。

何を食べようか?

群馬に行こうか?埼玉に行こうか?

考えあぐねた末に、埼玉。

もう一回、田舎っぺうどんに行こう!

塩キノコを食べて、新たなる出会いを見つけよう!

それにしても、高速代が少々お高く付きますね。

行きは時間短縮の為、約1800円ほど高速代がかかります。

帰路は、花園から藤岡までか吉井まで。

それでも往復3000円ほどか?

うどんを食べる為に・・・もっと早く起きればいいのか??

到着したのは、10時半前。

開店時間は10時からだが、すでに客が半分くらいいるのか?

入店すると、好きな席にどうぞと。

カウンター席に座る。

座敷席もあるが、空いていても座りません。

メニューを見るが・・・もう決まっている!

塩キノコ汁である。

うどんのサイズは、前回と同じく特大。

そして、トッピングとしてお肉!

合計990円。

注文後、暫し待ってうどんが提供される。

 

 

 

 

キノコだが、椎茸だけだね?

実に具沢山のつけ汁である。

基本は、キノコ、ネギ、油揚げが入っている。

そこに、肉を追加したので具だらけである。

うどんを引きずり出し、つけ汁に浸す。

ズルズル・・・ベースの味は一緒だが、アッサリしている。

キノコは、炒められたのもあるのかな?

つけ汁にキノコを投入し、温められたようだが。

相変わらず、うどんは剛直なコシと滑らかさを出している。

この店に来て、塩しか食べていないが塩で十分ですね。

アッサリしたつけ汁でありながら、旨み溢れる美味さ。

具が多いので、食べ応えもある。

このつけ汁にも、コショウとゴマを投入する。

一味も入れてみた。

アッサリした中にも、刺激と香りが生れる。

うどんを完食すると、割り湯が提供される。

うどんを茹でた割り湯を、つけ汁に投入。

旨味が復活し、最後まで美味しく頂ける。

この店も3回目。

新たなる肉汁うどんの出会いを探しましょう。

もつ汁などもあるようなので、行ってみたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする