紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐久市 松屋 佐久店 海鮮ゴロゴロシーフードカレー大盛り生野菜セット

2021年09月14日 | 長野県 グルメ

午前6時を過ぎたころ

朝飯の選択肢の無い長野の朝

この時間だとすき家か松屋

朝からがっつり食ってやる!

テーブルの間隔が狭く養鶏場か?

モバイルオーダーなどやったことは無い

相変わらずご飯につやが無い

冷凍シーフードの香りが沢山します

スパイスは少々個性的

ご飯が美味ければ・・・

カレーライスに味噌汁が付くのです

サラダには・・・

卓上のドレッシングをすべて使う!

勿論全部食べましたよ

こっちにすれば良かったか?

今年も残り3か月を切ったか。

4か月の間違いでは?

私にとって、車にスタッドレスタイヤを履いた時点で終わり。

11月の後半に、タイヤを履き替えるのでそこで終わり。

狭い行動範囲で、来年の4月後半までおとなしく過ごします。

来年の3月で転勤できるのかと思ったが、再来年まで延長。

だが、再来年で間違いなく終わり。

事業所の閉鎖が決まりました。

コロナの影響ともいえますが、問題なのはその先。

長野から出られるか?

軽井沢に転勤とかありそうだな・・・

もう、海無し県は勘弁してくれ!

 

 

 

この日は、昼飯を食べる時間が無さそうであった。

ならば、朝飯を沢山食べておかないといけない。

だが、時刻は朝の6時。

この時間だと、すき家か松屋しか選択肢が無い。

コンビニで食べるつもりは無い。

松屋に行ってみるか。

私は、ホイホイと行ってみた。

6時過ぎであったが、客は何人かいる。

やはり、朝飯を食べたい方はいるのだ。

もっと、長野の朝食にバリエーションが増えてもらいたいね。

入り口に券売機があるのだが、何にしようか?

シーフードカレーか。

松屋であれこれ悩んでもしょうがない。

カレーを食べましょう。

期間限定のシーフードカレーのサラダ付きを選ぶ。

ライス大盛り無料で950円。

高いのか?

安いのか?

カウンター席に座るが、パーティションで区切ってあるのはいいが、

狭いね。

なんか、養鶏場の鶏みたいだよ。

食券を渡し、水をセルフで取りに行く。

給水器、掃除していますか?

すぐに、カレーが提供された。

 

 

 

相変わらず、ご飯につやがありませんね。

ボリューム感は感じますが。

カレーライスだけど、味噌汁が付くのですね。

カレーは、冷凍シーフードの匂いがしますね。

まずは、カレーをライスにかけて食べます。

シーフードの匂いと味が、最初に来ますね。

カレーは、ややピリッとするかな?

しゃばしゃばしたカレーですね。

スパイスは、個性的。

シーフードの個性や香りを消すために、少々スパイス感をアップしている。

スープカレー的なアプローチを感じる。

ドロドロ系のカレーが好きな方なら、これは違うなと思うだろう。

イカやエビが目立つが、タコも入っているの?

サラダは、コールスローみたい。

卓上のドレッシングがあるので、全部使ってみた。

ますます、コールスローぽくなる。

やがて完食。

松屋が好きになれるメニューを見つけたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする