久しぶりの海鮮です
人気のある店です
お勧めはやはりお勧めだよね
これいいんじゃない!
この店はイカの活け造りが人気です
他にもいろいろありますね
種類が多いから悩みますね
座敷席に案内されたがつらいね
活け活け丼を注文しました
刺身はコリコリ食感
美味しいです!
鮮度の良さがわかります
茶碗蒸しも熱々で美味しい
フライが付いていたのか・・・w
単品でカマスのフライです
美味しい!満足!
8月28日オヤジが亡くなりました。
急遽、静岡に帰ることに。
オヤジの実家は、熱海なんですね。
7月に伊豆山の土砂崩れがありましたが、近くです。
熱海には、私からすればオヤジの親戚が多い地なのです。
コロナ禍でしかも、緊急事態宣言のさなか。
親戚なども、葬儀には来られず。
親戚が来られないなら、長男として挨拶に行きますかね?
その前に、飯だ。
転勤前、一度も行ったことのない店に行ってみた。
店の名前は、「味くらべ」。
人気がある店なのは知っていました。
でも、一度も入ったことがありませんでした。
イカの活け造りが有名なのは知っていましたが、何故か今まで素通りをしてきた。
丁度開店時間に通りかかったので、入ってみましょう。
店の前が駐車場なので、そこに車を止める。
中に入ると、女性スタッフがご案内。
テーブル席と座敷席に分かれるが、座敷席にご案内。
腰痛持ちには、つらいよね。
メニューを見ると、まずは本日のお勧め。
マンボウの刺身なんか、伊豆でないと食べられないよね。
ただ、お勧めは単品メニューばかりか。
活け活け丼って、生け簀の魚を使うの?
鮮度抜群じゃん!
でも、イカの活け造りにするか。
スタッフを呼ぶが、まだイカが入荷されていないという。
う~ん、いかがなものかね?その答え。
イカが来るまで待ってもいいが、あまり時間を使うわけにはいかない。
そこで、注文変更。
活け活け丼を注文し、カマスのフライを注文した。
活け活け丼は、魚を選択できる。
カンパチとマトウダイだったかな?
カンパチを選びました。
合計2530円。
他の客は、別なものを注文しても、イカが入荷されたら食べるという。
確かに、新鮮なイカは美味いが、イカですよ。
私自身、イカの活け造りは何度目だ?
それほど待たずに、料理が提供される。
活け活け丼、魚のフライが付いていたのか。
カマスのフライを注文したが、同じ魚ではないのでいいでしょう。
見た目のボリューム感はまあまあですね。
食べてみると、コリコリ食感!!!
鮮度がいい証拠です。
玉子焼きとかかんぴょうとか入っていますね。
ご飯は軽い酢飯ですね。
久々の海鮮ですが、美味しい!
人気があるのが分かる。
フライは、白身魚のフライですね。
勿論、揚げたてです。
卓上にソースがあるので、かけて食べます。
ホクホクですね、美味しい。
茶碗蒸しも熱々です。
味噌汁は、普通に美味しい。
ここで、カマスのフライを食べます。
カマスには、タルタルソースが付いています。
食べてみると、カマスも淡白な美味さが広がります。
こちらホクホクですね。
カマスのフライには、千切りキャベツがたくさん付いています。
ただいま、イカが入荷しました~!
と声をかけられたが、これで十分です。
満足。
やがて完食。
生け簀があるので、鮮度のいい魚が食べられます。
本日のお勧めは、是非とも試してみてください。
今度は、いつ行かれるかな~?w