思うに、何故に地方に行くとあれほど、ラジオがつまらないのか?
長年車で出かける事の多い私だが、車内はラジオである。
たまにCDもあるが、ほぼラジオ。
ニッポン放送かFM横浜を聴いています。
昼はニッポン放送、夜はFM横浜。
ところが地方に行くと、聴こえないのよね。
そこで、受信可能な放送局に合わせると、マジつまらん。
大阪周辺はそうでもないが、山梨、静岡、愛知、長野はつまらんわ!
流れる曲は昭和丸出し。
まあ、リスナーがその世代なんでしょう?と思うけど、
DJも昭和な話ばかりだし、なんとかならない?
居眠り運転をしちゃうよ。w
ドラーバーは休憩中以外はメールは送れないし、
意外と、リスナーは若いかもしれないぞ!(私はオッサンだが)
昭和は食堂だけでいいわ!
と、いうことで桃太郎商店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/3b970df94b8358da88dc8f17f0b812e1.jpg)
ここのカレーが好きなんだよね。
家庭的な味わいだが、しっかりしたコクがあり美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/d94614839abb6e8b090283de71e3aac4.jpg)
カツカレーか、この値段でですか?
焼肉カレーの方が高い。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/abec519f94e0c47164c200157b351122.jpg)
ええ~!食べてみたいな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/891fbcceec3be763ffe2c4f2a57b8d71.jpg)
暑くてもラーメンもいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/109d3261b1acc0c2357679bf38d6b55f.jpg)
ざる中華にするか・・・
さっぱりした味わいでいいでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/2b759197db8779dc038438c832fdb455.jpg)
店内はいつも昭和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/fc1af67e96271dfa4754b8ec4c8374b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/f08f76d83fbfcf7fb907a071b5064998.jpg)
ど根性カエルか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/c30d88c8872eb21d4bebf74024fb9f45.jpg)
少し待たされたが、ざる中華が登場する。
ざるでは無いし。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/79eb91e61f72929916b289fd748da2b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/40ce2a27a899af97494a8e0055794249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/4eebaa517eb862646b71e6c21f1ebb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/b99d9b17808a96f8d86a5fb0f637a8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/0edd45c46fcdf918aaa016507b6b5c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/4c6b6075daae208736c39ddfd688cf51.jpg)
見た目は普通に見えるが、かなりな量の麺が入っている。
価格は750円であるが、麺の量は2.3人前位入っているのかな?
何故に2.3人前か特に基準は無いが。w
麺の上には、大量のメンマと焼肉がのる。
後はネギと玉子、かまぼことモヤシと海苔がのる。
何で焼肉なんだろう~、不思議~!w
ところで、麺は以前は大盛り無料であった。
しかし、いつの頃からか大盛り50円になったが、このボリュームで有れば満足。
つけ汁は、ゴマダレと辛口が選べるが、ラー油の浮かんだタイプにした。
本当に、ラー油のつけ汁が多いね。w
では一口すすります。
ズルズル・・・う~~ん、のど越しが気持ちいい!
所謂ざるラーメンでありますが、濃い目の醤油ベースのつけ汁に、
ラー油が浮かんでいますが、ピリ辛加減。
ここは、少しアグレッシブに行きましょう!
卓上に、唐辛子があるのでそれをつけ汁に投入します。
良い感じで、刺激感が生まれます。
メンマは市販の物を使用でしょう。
焼肉は、大量の麺に更に食べ応えを生み出します。
それにしても、麺の量が多い!
中細の麺が多い。
器は丼ではないが、浅くても大きい器にびっしり麺が入っている。
それと、他の客は桃太郎丼の注文が多いね。
桃太郎丼も相当ボリューム有りまあすよ。
私も食べた事があるけど、普通盛でも十分満足と言うか腹が一杯になります。
焼肉定食もご飯の量が凄いな。
この店、段々爆食店に変化しているな。
以前は麺類なら普通だったけどね。w
味的には、一般的ではあるがボリュームはとにかく文句なし。
私も段々腹が一杯になってきた。
やがて完食。
750円で、満足過ぎるコスパ。
次回はカツカレーか、焼肉カツカレーでしょう。
高カロリーバンザイ!w
食後、夕日の滝を撮影に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/a836e39282b8b23586b7526b83006cd8.jpg)
子供連れが多かったね。
川で遊ぶ子供をよそに、何気に若いお母さんの水着姿。
勿論、撮影はしませんでした。
撮るのではあれば、堂々と正面から!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/28cadab788dd5bd68bf31ffb0f7092ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/ff9b7ee05249296c8903ad539e0ec4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/432725f55f0846b06ae5c2a903cf523e.jpg)
今年も富士山には登らずに終わりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/c68066eea7e9405144b45b0bb3720974.jpg)
長年車で出かける事の多い私だが、車内はラジオである。
たまにCDもあるが、ほぼラジオ。
ニッポン放送かFM横浜を聴いています。
昼はニッポン放送、夜はFM横浜。
ところが地方に行くと、聴こえないのよね。
そこで、受信可能な放送局に合わせると、マジつまらん。
大阪周辺はそうでもないが、山梨、静岡、愛知、長野はつまらんわ!
流れる曲は昭和丸出し。
まあ、リスナーがその世代なんでしょう?と思うけど、
DJも昭和な話ばかりだし、なんとかならない?
居眠り運転をしちゃうよ。w
ドラーバーは休憩中以外はメールは送れないし、
意外と、リスナーは若いかもしれないぞ!(私はオッサンだが)
昭和は食堂だけでいいわ!
と、いうことで桃太郎商店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/3b970df94b8358da88dc8f17f0b812e1.jpg)
ここのカレーが好きなんだよね。
家庭的な味わいだが、しっかりしたコクがあり美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/d94614839abb6e8b090283de71e3aac4.jpg)
カツカレーか、この値段でですか?
焼肉カレーの方が高い。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/abec519f94e0c47164c200157b351122.jpg)
ええ~!食べてみたいな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/891fbcceec3be763ffe2c4f2a57b8d71.jpg)
暑くてもラーメンもいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/109d3261b1acc0c2357679bf38d6b55f.jpg)
ざる中華にするか・・・
さっぱりした味わいでいいでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/2b759197db8779dc038438c832fdb455.jpg)
店内はいつも昭和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/fc1af67e96271dfa4754b8ec4c8374b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/f08f76d83fbfcf7fb907a071b5064998.jpg)
ど根性カエルか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/c30d88c8872eb21d4bebf74024fb9f45.jpg)
少し待たされたが、ざる中華が登場する。
ざるでは無いし。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/79eb91e61f72929916b289fd748da2b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/40ce2a27a899af97494a8e0055794249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/4eebaa517eb862646b71e6c21f1ebb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/b99d9b17808a96f8d86a5fb0f637a8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/0edd45c46fcdf918aaa016507b6b5c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/4c6b6075daae208736c39ddfd688cf51.jpg)
見た目は普通に見えるが、かなりな量の麺が入っている。
価格は750円であるが、麺の量は2.3人前位入っているのかな?
何故に2.3人前か特に基準は無いが。w
麺の上には、大量のメンマと焼肉がのる。
後はネギと玉子、かまぼことモヤシと海苔がのる。
何で焼肉なんだろう~、不思議~!w
ところで、麺は以前は大盛り無料であった。
しかし、いつの頃からか大盛り50円になったが、このボリュームで有れば満足。
つけ汁は、ゴマダレと辛口が選べるが、ラー油の浮かんだタイプにした。
本当に、ラー油のつけ汁が多いね。w
では一口すすります。
ズルズル・・・う~~ん、のど越しが気持ちいい!
所謂ざるラーメンでありますが、濃い目の醤油ベースのつけ汁に、
ラー油が浮かんでいますが、ピリ辛加減。
ここは、少しアグレッシブに行きましょう!
卓上に、唐辛子があるのでそれをつけ汁に投入します。
良い感じで、刺激感が生まれます。
メンマは市販の物を使用でしょう。
焼肉は、大量の麺に更に食べ応えを生み出します。
それにしても、麺の量が多い!
中細の麺が多い。
器は丼ではないが、浅くても大きい器にびっしり麺が入っている。
それと、他の客は桃太郎丼の注文が多いね。
桃太郎丼も相当ボリューム有りまあすよ。
私も食べた事があるけど、普通盛でも十分満足と言うか腹が一杯になります。
焼肉定食もご飯の量が凄いな。
この店、段々爆食店に変化しているな。
以前は麺類なら普通だったけどね。w
味的には、一般的ではあるがボリュームはとにかく文句なし。
私も段々腹が一杯になってきた。
やがて完食。
750円で、満足過ぎるコスパ。
次回はカツカレーか、焼肉カツカレーでしょう。
高カロリーバンザイ!w
食後、夕日の滝を撮影に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/a836e39282b8b23586b7526b83006cd8.jpg)
子供連れが多かったね。
川で遊ぶ子供をよそに、何気に若いお母さんの水着姿。
勿論、撮影はしませんでした。
撮るのではあれば、堂々と正面から!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/28cadab788dd5bd68bf31ffb0f7092ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/ff9b7ee05249296c8903ad539e0ec4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/432725f55f0846b06ae5c2a903cf523e.jpg)
今年も富士山には登らずに終わりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/c68066eea7e9405144b45b0bb3720974.jpg)