太田やきそばの人気店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/2dc8fb686d5462a5fad496a474ab17f4.jpg)
焼きまんじゅうも大人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/b778648969e4c14630e75c3295e9de7e.jpg)
消費税10%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/ea72eb3aef37f2e7757220de43fc2fe5.jpg)
消費税8%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/b612ceee421c941c32313be4d3d7619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/b190803dea7431982c3291e3207d5952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/15dea87f6775671c1cc86d4e1f9bc0c0.jpg)
大500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/20cf2a33429a278393d0f83907163f55.jpg)
具はキャベツだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/2c977e1dd033e2f7f2d0d4cc92a6690f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/cb06d6f58bb6b2bcaaa391a2ba647199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/bc6a356042cc80f75f1a48361e59e3a2.jpg)
このソース、絶対かけましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/d4dc74953588df5b59c412c30f3614a0.jpg)
B級グルメ。
B-1グランプリって、今はやってないのね。
でも、食べてみたいB級グルメは沢山ある。
その中で、太田焼きそばは長野に来てから大いに興味があった。
じつは、自粛期間中太田焼きそばの店に行った。
しかし、その店はテイクアウトのみで、店内で食べたかった私は諦めた。
今回は、その時の店とは違うが人気店の岩崎屋にお邪魔した。
ナビで簡単に到着したが、駐車場は一杯ですな。
テイクアウトの客が多い様だ。
太田焼きそばの人気店であるが、焼きまんじゅうの人気店でもある。
焼きまんじゅうか・・・どうしましょうか?
正直、立川マシマシの後なので、焼きそばで十分ですね。
テイクアウトをしてもいいが、甘味はいいか。
この店は、店内で食べるのとテイクアウトで価格が違う。
消費税が8%と10%に分かれる。
少しでも節約を考えるなら、テイクアウトをすべきでしょうが、
お店のご紹介もあるので、店内で食べる事を選ぶ。
中に入ると、焼きそばのメニューがありますね。
特に名前は無いは5人前か。
食べるわけないでしょう!
中で一人前か。
大でいいんぢゃね?
多分、1.5人前でしょ?
私は、大500円を注文する。
店内は、テーブル席だけですね。
座敷席もありますが。
質素な感じの店内は、芸能人のサインも有ります。
それにしても、テイクアウトの客が続々と来るね。
ほぼ、焼きまんじゅうか?
1本200円なんだよね。
やはり、食べてみるか。
焼きそばのボリュームを確認してからにしょう。
暫し待ったのち、焼きそばが提供される。
真っ黒だな。
いや、焦げ茶色か。
ボリュームは少々ありますね。
まんじゅうは却下だ。w
具は、キャベツのみ。
肉系の類は一切無し。
さて、どんな味でしょうか?
食べてみましょう。
麺は太麺のストレートでしょうか?
食感に関しては、モチモチかな?という印象。
モチモチではない、少々モチモチと言う感じ。
スルスルと、口に入っていきますね。
味に関しては、見た目ほど味は濃くはない。
単色の色鉛筆というか、複雑な味わいではない。
ソースの味が、単調ではあるが美味い。
これはこれで美味いが・・・卓上にソースがあるね。
しかも、焼きそばの色と全然違う。
かけて食べてみるか。
試しに一カ所にかけて食べてみる。
う~~ん、味が奥深くなった!!!
何と言いましょうか、多少酸味があるというか、
フルーティーな印象。
これが、焼きそばを格段にグレードアップした。
へぇ~~、ソース焼きそばなのに2種類のソースか。
これは、絶対かけるべきです。
テイクアウトの場合、このソースは付くのかな?
この店で焼きそばをたべるのであれば、ソースをかけましょう!
やがて完食。
B級グルメではありますが、面白いですね。
人生初の太田焼きそばではありますが、面白い味だと思いました。
機会があれば、焼きまんじゅうをテイクアウトをします。
それにしても、腹が一杯!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/2dc8fb686d5462a5fad496a474ab17f4.jpg)
焼きまんじゅうも大人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/b778648969e4c14630e75c3295e9de7e.jpg)
消費税10%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/ea72eb3aef37f2e7757220de43fc2fe5.jpg)
消費税8%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/b612ceee421c941c32313be4d3d7619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/b190803dea7431982c3291e3207d5952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/15dea87f6775671c1cc86d4e1f9bc0c0.jpg)
大500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/20cf2a33429a278393d0f83907163f55.jpg)
具はキャベツだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/2c977e1dd033e2f7f2d0d4cc92a6690f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/cb06d6f58bb6b2bcaaa391a2ba647199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/bc6a356042cc80f75f1a48361e59e3a2.jpg)
このソース、絶対かけましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/d4dc74953588df5b59c412c30f3614a0.jpg)
B級グルメ。
B-1グランプリって、今はやってないのね。
でも、食べてみたいB級グルメは沢山ある。
その中で、太田焼きそばは長野に来てから大いに興味があった。
じつは、自粛期間中太田焼きそばの店に行った。
しかし、その店はテイクアウトのみで、店内で食べたかった私は諦めた。
今回は、その時の店とは違うが人気店の岩崎屋にお邪魔した。
ナビで簡単に到着したが、駐車場は一杯ですな。
テイクアウトの客が多い様だ。
太田焼きそばの人気店であるが、焼きまんじゅうの人気店でもある。
焼きまんじゅうか・・・どうしましょうか?
正直、立川マシマシの後なので、焼きそばで十分ですね。
テイクアウトをしてもいいが、甘味はいいか。
この店は、店内で食べるのとテイクアウトで価格が違う。
消費税が8%と10%に分かれる。
少しでも節約を考えるなら、テイクアウトをすべきでしょうが、
お店のご紹介もあるので、店内で食べる事を選ぶ。
中に入ると、焼きそばのメニューがありますね。
特に名前は無いは5人前か。
食べるわけないでしょう!
中で一人前か。
大でいいんぢゃね?
多分、1.5人前でしょ?
私は、大500円を注文する。
店内は、テーブル席だけですね。
座敷席もありますが。
質素な感じの店内は、芸能人のサインも有ります。
それにしても、テイクアウトの客が続々と来るね。
ほぼ、焼きまんじゅうか?
1本200円なんだよね。
やはり、食べてみるか。
焼きそばのボリュームを確認してからにしょう。
暫し待ったのち、焼きそばが提供される。
真っ黒だな。
いや、焦げ茶色か。
ボリュームは少々ありますね。
まんじゅうは却下だ。w
具は、キャベツのみ。
肉系の類は一切無し。
さて、どんな味でしょうか?
食べてみましょう。
麺は太麺のストレートでしょうか?
食感に関しては、モチモチかな?という印象。
モチモチではない、少々モチモチと言う感じ。
スルスルと、口に入っていきますね。
味に関しては、見た目ほど味は濃くはない。
単色の色鉛筆というか、複雑な味わいではない。
ソースの味が、単調ではあるが美味い。
これはこれで美味いが・・・卓上にソースがあるね。
しかも、焼きそばの色と全然違う。
かけて食べてみるか。
試しに一カ所にかけて食べてみる。
う~~ん、味が奥深くなった!!!
何と言いましょうか、多少酸味があるというか、
フルーティーな印象。
これが、焼きそばを格段にグレードアップした。
へぇ~~、ソース焼きそばなのに2種類のソースか。
これは、絶対かけるべきです。
テイクアウトの場合、このソースは付くのかな?
この店で焼きそばをたべるのであれば、ソースをかけましょう!
やがて完食。
B級グルメではありますが、面白いですね。
人生初の太田焼きそばではありますが、面白い味だと思いました。
機会があれば、焼きまんじゅうをテイクアウトをします。
それにしても、腹が一杯!w