紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小田原市 日高屋 小田原店 タンメン、チャーシュートッピング

2023年08月11日 | 神奈川県 ラーメン

日高屋がある安心感

いつでもこれが食べられる!

前回の反省から麺は温かい物を!

いつかはカタ焼きそば!

冷しメニューには目もくれず

何故かチャーシューをトッピング

まだお客が少ない時間帯

飲みたいよね

小田原に泊まればいいのよ!

来ましたね

ニンニクもいただきました

美味しいと思います

野菜の旨味が出ている!

麺もちゅるちゅる~!

日高屋では麺は温かい方が良い!

酢とコショウでカスタムしました

ニンゲンだもの。

いろいろあるさ。

只、今の自分が、遠くで見ているしかない。

そんな歯がゆい現実。

だからといって、近くに行き自分が何かを出来るわけでもない。

出会いがあれば、別れがある。

そんな事は分かり切っていること。

自分も、職場で派遣などを使えば、短期間で分かれる事に慣れているはず。

出会い別れ、また出会い分かれる。

分かっていますよ。

でも、もっと続くかな?と思ったものが、予想より早く断たれる。

10代、20代のサイクルの早さに、オジサンは付いて行かれないのかな?

オジサンだもの、ゆっくり頼むよ。

 

 

 

 

 

午前10時過ぎ。

小田原にいた。

この時間、食べる所といえば「日高屋」。

幸楽苑ではないのです。

日高屋なんです。

幸楽苑でもいいのですが、基本定食が無い。

それに、長野に居た時一生分の幸楽苑訪問をしたし。w

幸楽苑以外に行きましょうよ!

その様な訳で、日高屋に来ました。

何より、前回つけ麺で外したからね。

中に入ると、まだ客は少ない。

カウンター席に座り、メニューを見る。

冷し系、つけ麺系は却下。

まだ食べたことの無い、豚骨ラーメンを食べるか?

豚骨ラーメンに、バクダン炒めがいいかもしれない!

でも、あんかけラーメンもいいよな。

タンメンにバクダン炒めは、やったことがある。

どうしましょう?

汁無しにバクダン炒めもやったことがある。

この日は、定食系を食べたいと思わない。

麺である。

いろいろ悩むが、タンメンにチャーシュートッピングはどうよ?

まだ、やったことがないよな。

単純に、野菜と肉を楽しむのであれば、それもいいかもしれない。

タンメンが570円で、チャーシューが300円。

私はそれを注文した。

さほど待たずに、料理は提供される。

提供時に、ニンニクをください!という。

 

 

 

 

 

ビジュアル的には、チャーシューの見た目がいまいちか?

チェーシューが美味そうに見えませんね。

ジューシー感というか。

幸楽苑もそうだっだが。

それを考えると、丸源の肉そばは良いよな。

肉にジューシー感がある。

では、まずはスープを厨事図頭・・・美味い。

なんだかんだで、野菜の旨味がスープに出ています。

アッサリしているが、コクがあり旨味がある。

次に、麺をいただきます。

麺は中太麺といえますかね。

食べてみると、もっちり感がある。

ちゅるんとしたのど越しもいい。

つけ麺の時と、全く印象が違う。

この麺は、冷やすともっさりした印象になる。

改めて、日高屋では麺類は温かい方が良い。

野菜は、シャキシャキの食感。

量も多く、野菜を摂取している安心感はある。

チャーシューは、脂身などは少なくやわらかいが、しっかりした食感。

これはこれで良いと思うが、脂が欲しいかな?

卓上のコショウや酢をかける。

少し味が変わりますね。

やがて完食。

次回は汁無しかな?

カタ焼きそばを食べたい気がする。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津市 むすび屋 地あじ丼... | トップ | 小田原市 魚丸食堂ラスカ小... »
最新の画像もっと見る