48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

地元FM局で内紛?南城大輔さんは局を首になったらしい。

2022年05月05日 04時54分09秒 | オッサンの日記
5月3日 火曜日 地元FM局で内紛?南城大輔さんは局を首になったらしい。

いつもラジオを流している生活です。もちろんFMがメイン。
移動の際のBGMは地元のFM局だし、自宅でもパソコンから流しっぱなし。

以前はZIP FMという名古屋の人気局を、メインに聞いておりましたが、2年前に朝の番組改編で、好きなMC(パーソナリティ)さんが交代になったので、メインの局をFM愛知に替えました。
もちろん今でもZIPの好きなMCさんの番組は、時々聞いております。本妻がFM愛知で、愛人がZIP FM(笑)。あははは。

ZIP FMには南城大輔さんという方が番組をされておりまして、よく聞いておりました。
もちろん面識は無いのですが、知り合いの人が経営する会社が、学生時代の南城さんをバイトで雇っていたとの事です。
「カッコ良くて気持ちの良い青年だったよー」
とその方は南城さんの事を、褒めておられた覚えがあります。
南城さんは自ら会社を立ち上げ、いろんなイベントを立ち上げてもおられる方でして、非常に有能なビジネスマンでもある方です。

この方の3月末の番組を聞いていた所、
「今日で私の番組は最後です。若返りという名目で急にやめることになりました。納得いってませんが」
ええ?やめちゃうの?しかも・・・解雇?南城さん、何があったんだ?
間違ってたらごめんなさい。細かい文面は違うかもしれませんが、ズバリ最後に言いたいことを言ってやめるという(笑)。番組の最後でここまで言うとは、絶対何かあったんだろうなあ。

4月入って、ZIP FMの主なパーソナリティさん達が、契約更新されずに次から次へと辞める事が発覚。ジェイムスさんもクビ。
以下は看板ナビのクビになったジェイムス・ヘイブンスさんのフェイスブックより
・・・・・・・・・・
1月19日
ご報告
本日の放送終了後、新しい社長から"若返りを図りたい"という理由で、29年前の開局いらい唯一いるナビゲーターとして君臨してきた俺に、"3月いっぱいでZIPを卒業してもらう"と、一方的に告げられた。
こんな日が遅かれ早かれ来るとは思っていたけど… せめてキリのいい来年の30周年記念までとか、なんかの花道的な演出も無く、あっさりと、晴天の霹靂のように、後2ヶ月と宣告。そう、“卒業”という名の“解雇”や。
ドライだねー。
悲しいねー。
ガッカリだねー。
素っ気ないねー。
…ていうか、なんか腹立たしいねー。
だったら去年の9月、長期休暇をとって亡くなる前の親父がいたフロリダに行けばよかった。
今から番組スポンサーさんたちに報告せねば… まぁ、他局に行ったら付いてきてくれ。
このポスト、シェア頼むわ。
・・・・・・・・・・・・・
もう一人の好きな堀江美穂さんも退社されてしまいました。ううう、あの色っぽい声が聞けない~。
昨年出資者のトヨタから、新社長が出向にしてきたそうです。その方が契約の1か月通告で首を切ったとの事。
うーむ、それほど逼迫してるのか?余程の赤字なのか?

と思って、ZIPの1年前の決算書のデータを見てみた。
・・・・・・・・・・・・
会社名 株式会社ZIP-FM
住所 名古屋市中区丸の内三丁目20番17号
代表 浦出 高史
決算開始日 2020年04月01日
決算末日 2021年03月31日
売上高     16億7530万4000円
営業利益 9169万5000円
経常利益 1億0169万3000円
純利益     6289万9000円
利益剰余金 17億1656万8000円
純資産     28億6094万円
・・・・・・・・・・・・
何だ、黒字じゃん。しかもうちの会社より利益率高い。純資産むっちゃある。
「赤字になったので、泣く泣く解雇する」
という事では全然ない。うわあこれでは恨み買うぞ。

昨年出向してきた新社長が、より利益を上げるために張り切りすぎて、首切りしまくってるんだろうと、勝手に想像してます(笑)。あくまでも私の想像。
企業が利益を求めるのは仕方が無いけど、解雇するなら如何にして恨みを買わずに解雇するかは、その経営者の能力だと思ってる。
実は私も2度目の会社は解雇になってます(笑)。わははは。
ホントに性格が合わなかった。私の事が目障りだったみたい。それはもうお互い様でした。
で相手も頭の良い人で、いきなり解雇するのではなく、
「半年いても良いから、その間に転職先を」
「ボーナスまでいてもいいよ」
という風に、硬軟おりまぜて何度も話したので、多少腹が立つけど恨みまでは抱いておりません。
ZIP FMでは、それがあったか無かったか。
多分なかったから、ここまでこじれるんでしょうね。

南城さんは東海ラジオに転職されました。
東海ラジオもFM周波数(92.9Mhz)を持って放送してますし、中部地方のCBCラジオも93.7Mhzで放送してます。民放大手の中波ラジオ局が大挙FMに移動中です(中波廃止予定)。
中部地方では占有率50%を超えるZIPも、今後は経営が厳しくなると思われます。
真面目に働く人を蔑ろにする会社は、おそらくダメになるでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする