5月8日 日曜日 琵琶湖一周2日目、湖岸にはウクライナの国旗?
夜中に起きてしまって、外の椅子に座って夜の湖面を見ながら酒を飲んでました。
さすがに蚊が出てきましたが、蚊取り線香両端付けで対処しております。
138kmはさすがに疲れた。でも若い頃に一日で180kmを走ったこともある。俺も年を取ったという事なのか。
ラーメンと酒で夜中酌しながら読書タイムです。
読んだ本は、
「物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国」
黒川祐次 中公新書
スターリンに殺された人の数 300万~600万・・・こりゃあ凄いわ。ナチスを超える大虐殺。
酒飲んでそのまま椅子で轟沈。起きたのは朝6時であった。おおお、朝陽がまぶしい。
撤収しながら、半径50mのゴミ拾いも行う。最近旅先でゴミを拾うのが習慣になってきました。
そういえば「ゴミ拾いボランティアランナー」で有名な、渡辺裕之さんがお亡くなりになりましたね。あんなかっこいい人でありながら、派手な遊びをせずに黙々とゴミ拾いをされてたぐらいですから、ものすごく繊細で真面目な人だったんだろうと推察します。
マスコミは、夫婦仲がどうとか、トレンディ俳優で・・・云々というようなニュースしか流しませんが、ユーチューでゴミを拾われている姿が、本当の渡辺さんだったと思います。
合掌。
7時に出発。山側を抜けて西岸平野に出る。下の写真はマキノの海岸です。
いいなあ。キャンプ場がたくさんある。
ちょびっとキャンプ場もいいかも、と思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/12b63d3371f0f249f9abec2e20da888b.jpg)
琵琶湖東岸は「さざなみ街道」と言ったけど、西岸は「風車街道」と呼ばれるそうです。残念ながら風車はありません。しかし景色は抜群に良いし、さざなみ街道に比べて車の交通量は多くありません。
昔からこういう風光明媚な自然がいっぱいの場所を見ると、
「移住したい!」
という気がムラムラと出てくるのです。宝くじ数億円当たったら、別荘欲しい。
湖岸のほとりに小屋建てて、カヌーというものをやってみたい。
とにかく腹が減る。久しぶりのロング有酸素運動なので、消費カロリーが半端じゃない。1時間おきにコンビニで買って何かしら食べておりました。
キャンプ場がたくさんあるんだけど、どこもいっぱい!
保養地の沢山ある高鹿を抜け、しばらく行くと湖西道路と合流。しかも路肩(笑)。幸いにして路肩がものすごく広かったので、車には近づかなかったけど、トラックの風圧が凄かった。
湖西道路にある白髭神社です。ここまで来るのに湖西道路で冷や汗掻いた(笑)。
何と女性のチャリダー(ロードバイク)の方が、「写真撮りますよ」と撮ってくださいました。もちろん美人の奥様です(旦那さんと一緒でした、残念!)
志賀の海岸沿いの細い道を走ってると、企業の保養所前の海岸に、ウクライナ国旗が。
何で???
よくわからんが、企業の保養所の国旗掲揚台みたいなので、そこの人達が掲げてるんだと思う。
えっ?私ですか?ブログに書こうかどうか迷ってましたが、恥ずかしい金額を寄付をさせていただいております。ウクライナ大使館が開設している寄付金口座でして、
・・・・・・・・・
「ウクライナへの人道支援のための銀行口座詳細」
三菱UFJ 銀行 広尾支店 047 普通 口座番号0972597
エンバシーオブウクライナ 寄付
・・・・・・・・・
興味のある方は千円でも二千円でもお願いします。
私の場合、プーチン暗殺支援基金ってのがあったら、10万円振込ぞ(笑)。
あいつが死ねば一発で戦争が終わる。誰かプーチンを殺してくれ。もうこれ以上犠牲者を増やしたくない!
遠くに琵琶湖大橋が見えた。
ああ、あそこまで行ったら終わってしまうんだな。また明日から仕事かあ。嫌な仕事の時間はゆっくり流れ、楽しい時間はあっという間に終わってしまう。
ずっと非日常でいたい。でも金が無い時間が無い、嫁さんが許してくれない。
守山ピエリの対岸にある道の駅米プラザで昼飯。ああこの橋を渡ってしまうと、もう終わりなんだな。
やはり腹ペコなので、かつ丼セットと焼きそばを食らう。今日だけで摂取カロリーは5千近くになるだろう。
琵琶湖大橋を渡って車に戻る。そのまま自転車で施設の端にある温泉に向かう。
滋賀県に住む息子からの情報によると、西尾の「小京都の湯」という施設の倍ぐらい大きい温泉だとのこと。日曜の昼間でしたが、何とか入れました。
足が攣りそうです(笑)。
帰りの高速運転中に足が攣ると危険なので、十分すぎるくらいにマッサージをし、2時間以上浸かってました。
次は・・・秋ごろを予定してますが・・・広島尾道~愛媛今治のしまなみ海道!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
夜中に起きてしまって、外の椅子に座って夜の湖面を見ながら酒を飲んでました。
さすがに蚊が出てきましたが、蚊取り線香両端付けで対処しております。
138kmはさすがに疲れた。でも若い頃に一日で180kmを走ったこともある。俺も年を取ったという事なのか。
ラーメンと酒で夜中酌しながら読書タイムです。
読んだ本は、
「物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国」
黒川祐次 中公新書
スターリンに殺された人の数 300万~600万・・・こりゃあ凄いわ。ナチスを超える大虐殺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/6dda5d32059eab54fa2eaad8c108ce8a.jpg)
撤収しながら、半径50mのゴミ拾いも行う。最近旅先でゴミを拾うのが習慣になってきました。
そういえば「ゴミ拾いボランティアランナー」で有名な、渡辺裕之さんがお亡くなりになりましたね。あんなかっこいい人でありながら、派手な遊びをせずに黙々とゴミ拾いをされてたぐらいですから、ものすごく繊細で真面目な人だったんだろうと推察します。
マスコミは、夫婦仲がどうとか、トレンディ俳優で・・・云々というようなニュースしか流しませんが、ユーチューでゴミを拾われている姿が、本当の渡辺さんだったと思います。
合掌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/5b8b0a76f2cd3aa8e8607eb0c496794d.jpg)
いいなあ。キャンプ場がたくさんある。
ちょびっとキャンプ場もいいかも、と思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/12b63d3371f0f249f9abec2e20da888b.jpg)
琵琶湖東岸は「さざなみ街道」と言ったけど、西岸は「風車街道」と呼ばれるそうです。残念ながら風車はありません。しかし景色は抜群に良いし、さざなみ街道に比べて車の交通量は多くありません。
昔からこういう風光明媚な自然がいっぱいの場所を見ると、
「移住したい!」
という気がムラムラと出てくるのです。宝くじ数億円当たったら、別荘欲しい。
湖岸のほとりに小屋建てて、カヌーというものをやってみたい。
とにかく腹が減る。久しぶりのロング有酸素運動なので、消費カロリーが半端じゃない。1時間おきにコンビニで買って何かしら食べておりました。
キャンプ場がたくさんあるんだけど、どこもいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/114d1e63a7ae3fddeb8916d186f943be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/f681e4ae43bb100e55caa69bb34c8213.jpg)
何と女性のチャリダー(ロードバイク)の方が、「写真撮りますよ」と撮ってくださいました。もちろん美人の奥様です(旦那さんと一緒でした、残念!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/902101e7857fb6676d8ab9f79c2c394c.jpg)
何で???
よくわからんが、企業の保養所の国旗掲揚台みたいなので、そこの人達が掲げてるんだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/ff5dd0ef92effc88f65680f66b795bb7.jpg)
・・・・・・・・・
「ウクライナへの人道支援のための銀行口座詳細」
三菱UFJ 銀行 広尾支店 047 普通 口座番号0972597
エンバシーオブウクライナ 寄付
・・・・・・・・・
興味のある方は千円でも二千円でもお願いします。
私の場合、プーチン暗殺支援基金ってのがあったら、10万円振込ぞ(笑)。
あいつが死ねば一発で戦争が終わる。誰かプーチンを殺してくれ。もうこれ以上犠牲者を増やしたくない!
遠くに琵琶湖大橋が見えた。
ああ、あそこまで行ったら終わってしまうんだな。また明日から仕事かあ。嫌な仕事の時間はゆっくり流れ、楽しい時間はあっという間に終わってしまう。
ずっと非日常でいたい。でも金が無い時間が無い、嫁さんが許してくれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/fea7c3cb0fb01ed45f0b0edb9c309e49.jpg)
やはり腹ペコなので、かつ丼セットと焼きそばを食らう。今日だけで摂取カロリーは5千近くになるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/d071b0aee61c78eacf9c1a3290b3509f.jpg)
滋賀県に住む息子からの情報によると、西尾の「小京都の湯」という施設の倍ぐらい大きい温泉だとのこと。日曜の昼間でしたが、何とか入れました。
足が攣りそうです(笑)。
帰りの高速運転中に足が攣ると危険なので、十分すぎるくらいにマッサージをし、2時間以上浸かってました。
次は・・・秋ごろを予定してますが・・・広島尾道~愛媛今治のしまなみ海道!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
![](http://fight.blogmura.com/judo/img/judo88_31.gif)