48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

遠州灘ランニング(静岡県掛川市大須賀周辺)

2023年12月05日 23時49分16秒 | 遠州灘全制覇ラン
12月3日 日曜日 遠州灘ランニング(静岡県掛川市大須賀周辺)

実は日曜日の朝に、岡崎の某所のマッサージ屋さんに行って、1時間コースを受けてきました。変なマッサージ屋さんではありません。お間違え無きよう(笑)。友人の紹介です。
いやーすっきりしたわ。足が軽い軽い。
「モウこれでダイジョーブ!」
とお店のオバちゃんが片言のニホン語で(笑)。
「フォトグラフ、OK?」
「ノーノー、ハズカシイ」
という事で写真はパス。不〇滞在かもしれんし(嘘)。堂々と看板出してたから違うでしょう。まあそこはスルーしませう。

半日余ったので、遠州灘ランの続きをしました。
前回は4か月前の8月後半に、静岡県浜松市の福田漁港から袋井市を通って掛川市の大須賀まで走りました。今回は掛川市の大須賀からです。

大須賀のイオンに車を停めて昼飯を購入し、そこからスタート。
こういう時は無料で駐車してはいけませぬ。缶ジュース1本でもよいから買わないと、罪悪感に苛む事になるのです。
しかしイオンの弁当って安いですねえ。
イオンから農道を南下して弁財天川に出るものの、堤防道路は藪が凄く、次の橋を渡るとゴルフ場の敷地に入り込み、次の橋でようやく河口の公園に到着。行ったり来たりの繰り返しで大幅に時間ロスしてしまった。
いやいや「ロスしてしまった」と考えるのは良くない。競技ではないんだから、「道迷い」も楽しまないと。
西風が強いのですが、気温は高めなので、そんなに寒くはなかったです。ランニングには程よい天気。

海は気持ち良いですねえ。このまま堤防を走ろうと思ったら、堤防は工事中で立ち入り禁止になっていた。仕方なく内陸の農道を走る。
攣りまくってた右足の太もも裏・ふくらはぎも軽くて調子が良い。マッサージって効くんだなあ。
柔道のT下先生が、私と同じ五十肩で、
「T岡さん、マッサージは良いですよ」
って勧められたことがあったんだけど、今度肩もやってもらおう。
いつもの旅ランなら、2時間15kmは走るんですけど、今日も1時間程度で終わろうと思い、コースを北へ変更しました。御前崎と袋井中心を結ぶ県道は、かつての街道だったらしく、お寺や城跡もあるみたい。
清水家という名前の廻船問屋さん宅や、青峰山系のお寺だとか、結構ありますね。
近くに横須賀城という徳川家康が作ったお城の跡があるのですが、遠回りになるのでパスし、イオンに戻りました。夕方に天竜川河口の「遠州温泉みなみの湯」に寄ってから帰りました。1時間7.5kmのまったりランニング。
前は「今日は最低15kmは走って、距離を稼ごう」と思ってたけど、短くても良いからいろんな所を観て走りたいですね。
片道2時間半かけて車で来て、1時間しか走らないって贅沢ではないですか。
冬の間は、自転車キャンプなどは寒くてなかなか出来ないので(軟弱者)、当分はあちこち遠征してランニングします。もちろん温泉付きで。
脳科学者茂木健一郎さんの言う通り、旅ランはやはり素晴らしい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする