48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンは市民に大受け

2018年11月21日 04時51分32秒 | 仮装マラソン大会
11月18日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンは市民に大受け
ハーフだけで6千人なので、中々進みません。スタート地点のデーモンさん達に応援を受けて歩いております。
サバゲーの方達でしょうか?10キロ5キロの参加者でしょう。装備が本格的だ(笑)。
両サイドの応援が多いのですが、私がつり革を持っているのを目にして、笑いだす方が続出(笑)。
「あのおじさん、つり革持ってるよ」
「ぎゃははは!会社へ行ってらっしゃい!」
「遅刻しないようにね」
よっしゃあ!受けてる!
スタートしてすぐの消防署職員です。つり革のハイタッチで大受けしました。皆さんありがとう!
磐田市はあちこちで消防団の応援が凄かったです。
地元の高速お茶ランナーさんは、今回応援だとの事。相変わらず存在感があります。目立っておりました。
約2キロほど走ったのですが、汗が噴き出してきました。
「暑い~」
と叫ぶと周りの人に、
「その格好暑いでしょ。よく走れますねえ」
と同情されてしまいました(笑)。
某自動車販売店のディーラー嬢たちです。「つり革持ってるよー」と言って、ゲラゲラ笑っておりました。受けまくっております。
受けるのは良いけど、左側に鞄を抱え、右はつり革を掲げているので、腕振りが全く出来ない。ほとんど足だけで走っとる(笑)。見た目以上に負担が大きいです。
4キロほど行った公園で、妖怪軍団に出会いました。
「しまだ大井川に出られてましたよね?」と言われてしまいました。ぴんぽ~ん!
吹奏楽部ですが、私が写真を撮る前に、飛脚さんが指揮をして笑わしておりました。先生笑ってます。必死でこらえてます。
飛脚さん、ナイス!
6キロの給水所で、デビルマンに出会う。しかもポーズを決めてくれましたが・・・暑そうです。給水所の女の子が目を点にしておりました(笑)。
ホントに暑い。給水所の度にコップ3~4杯飲んでおります。給水所だけでは追い付かないので、鞄の中のスポドリペットボトル1本仕込んでます。が、それも瞬く間に空になってしまい、この給水所で補給させていただきました。
仮装ランナーだけでなく、普通のランナーさんも、「暑い暑い」と叫んでおります。
少し行くとデビルマンさんがデビルウイングの修理をしておりました(笑)。大変そうなのですが、周りのランナーさん達はクスクス笑っております。
多分8キロか9キロの関門の美女さんです。この大会は市民の大勢の皆さんが応援してくれるので、仮装ランナーにとっては走りがいがあります。すんごく気持ちいい!
9キロ付近で声を掛けられました。のりのりさんです。マエケンさん・りょうこさんのブログから、ご本人のブログを拝見させていただいております。
のりのりさんのブログはこちら→「kanosowa→のりのりのブログ ランニング続けます」
お互い「暑いですねえ」と言いながら挨拶。この後はのりのりさんと、抜きつ抜かれつつ走っていきます。
天気晴朗なれども気温高し!

次号予告、「サラリーマンは塩だし昆布」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュビロ磐田メモリアルマラ... | トップ | ジュビロ磐田メモリアルマラ... »

コメントを投稿

仮装マラソン大会」カテゴリの最新記事