48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

日本大正村クロスカントリーへの仕上げ、のち腰痛(笑)

2017年03月14日 23時13分57秒 | ジョギング
3月13日 日本大正村クロスカントリーへの仕上げ

時間が取れたので、隣町の幸田町にある、健康の道(林道遠望峰線)を走ってきました。1週間後の「日本大正村クロスカントリー」の最後の調整です。
貴礼宮から遠望峰林道をえっちらおっちら300メートル登り、大井池に向かって下る。そこで折り返して300メートル稼ぎ、また降りるという坂道地獄です。距離にして13キロ、累積高低差600メートルぐらい。
このコースは月一ぐらいで走るのですが、遠望峰山の登山コースでもあります。登山者と10人ぐらいすれ違いました。お年寄りの方が多いのですが、皆さん元気に挨拶をしておられます。
さて私と言えば、物凄く遅いペースで走っております。写真の遠望峰林道最高地点まで25分かけて登り、20分で下るのだ。
幸田に住むランナー「幸田のお父さん」なら、私の半分の時間で登ってしまうだろう(笑)。
この峠で水分補給し屈伸をしておりますと、先ほど抜かした登山客らしいお父さんが登ってきた。あれ?
「もしかして、山頂目指してるんですか?」
「ええそうです」
「こっちは別の下るコースになるんですよ。先ほどの砂利道分岐からホテルへ抜けて行くと、頂上への登山道があります。ちょっとわかりにくいんですが」
「ええ?そうでしたか!」
遠望峰山は表示も何も無いので、初めての人は迷うだろうなあ。

そこから大井池に向かってどんどん下って行きます。この「健康の道」は地元の人のウォーキングコースにもなっており、近所の老夫婦が数組歩いておられました。
大井池に到着すると、ロードでヒルクライムにアタックされる方が何人かいた。わははは、このコース大変だぞ!みんな頑張れ!
写真は大井池の隣にある猿田彦神社です。車がお祓いを受けておりました。
そこから折り返しですが、暑さでかなりばてております。ペットボトル1本持って来て良かったよ。ぐびぐび飲んで坂道を登り始める。
暑いぞ!ウィンドブレーカーの中は汗まみれです。
帰りは貴嶺宮の駐車場にある自販機で炭酸をぐびぐび。ぷはあ!坂道は楽しい。

この一週間は、かなりハードな練習であった。
柔道が火・金・土の3日間。空手が木・土。ジョギングは4回合計55キロ。完全なオーバーワークである。
でどうなるかと言うと「腰痛」 わははは、笑うしかない。
わははは。
土曜日の平坂の柔道が終わり、日曜日に起きると腰が痛かった。幸いにして「走る」には影響が無いので、遠望峰林道も走れましたが、ちょっと要注意です。
朝一でオハナに行って電気を当ててもらいましたが、爆弾がある右ひざ裏と腰以外は順調です。
クロスカントリー大会まで何とか持たせたいです。持ってくれ!神様お願い!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平坂教室は、春休み前最後の練習です

2017年03月13日 23時28分43秒 | 柔道の練習日記
3月11日 平坂教室は、春休み前最後の練習です

という訳で、本日が私の所属する西尾市柔道会平坂教室の、春休前最後の練習です。この日が「六年生を送る会」でもあります。私が行く頃には、練習が終わって六年生のメンバーたちが、記念撮影をしておりました。
六年生のメンバーは、会から写真の写ってるアルバムをいただいております。
パチパチ。
今年の六年生は女の子ばかりです。昔と違いまして、柔道は女の子にとって身近なスポーツになりつつあります。凄いよなあ。
可愛らしい女の子達ばかりなので、写真はそのまま載せたいのですが、プライバシーの事もあるので顔をぼかします。勘弁してください。
それでなくても物騒な世の中なので安全第一。
これは全員での記念撮影です。お父さんお母さんももカメラを構えて必死です(笑)。記念すべき娘たちの写真。皆さんよく頑張りました。パチパチパチ。

さて一般部はですね、中学生が12名もいて、一般の大人が7人に、小学生延長組が6名と大所帯でした。
寝技乱取り・打ち込みが終わってから、通常の練習から離れて、S浦先生を摑まえて個人教授していただいた。
というのは、怪我が治って半月前から乱取りを再開したのですが、右肩故障対策のための「体落とし」をですね、先週中学生に掛けまくったのです。
これが全然ダメでして(笑)、もうフォームがぐちゃぐちゃ。完全に忘れております。

S浦先生は私相手に打ち込みを何度か見せて下さって、その後に私が何度か試してみる。
いくつかの欠点修正ポイントを教えていただきました。
「右の釣り手は相手の脇に入れるように」
「左の引手はもっと回転するように引いて」
「差し出す右足の着く位置は、もっと奥に」
「重心が左足に乗りすぎてるよ」
ポイントを考えながら、先生相手にゆっくり打ち込みをして、フォームをチェックしてもらいました。がすぐには出来ん。休み中家でエア打ち込みしよう。

その後遅れて乱取りに突入。
N野先生をはじめ先生方と2本。残り3本は中学生だった。
N野先生相手に1回体落しをやったのだが、掛けた途端釣手が切れて畳に顔面から激突(笑)。ほんとに間抜けなオヤジである。
最後に乱取りをしたのは、卒業間際のK君であった。100キロオーバーの巨体で振り回されて投げられた。死ぬかと思った。
「卒業しても、時々俺の相手をしに来てな。頼むで(笑)」
という訳で練習は終わったのですが、いつも私をコーチして下さるI瀬先生とは乱取りできませんでした。ああ、残念。

さて平坂教室は3週間の春休みである。
3月遅くまで練習があるK中に、出稽古に行く予定でおります。体が鈍らないようにしたいのですね。
N澤先生もお仕事が不規則なので、中々決まった曜日に練習できなく、出稽古を考えられておられるとの事です。
I瀬先生は単身赴任先の三重県、地元高校に出稽古に出られているとの事ですが、ロートルオヤジも先生たちの真似をちょっとしてみようと思います。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の少年空手教室

2017年03月12日 06時00分16秒 | 空手
3月11 土曜日の少年空手教室

南部公民館で行っております空手教室ですが、ここ半年ぐらいで大幅にメンバーが入れ替わりました。と言っても入退会があったのではなく、メンバーの時間的都合で来れたり来れなくなったりする変化が大きいのです。
私の良き先生でもあるK藤さんは、引っ越しに伴い現在休会中。K井さんは仕事のシフトの都合で不規則参加。N姉妹は中学生のお姉ちゃんが部活。
逆に来てくれる子供達も増えまして、小学生1年2年の3人組が、ほぼ毎回来てくれます。
生徒の体格・年齢が非常に狭い範囲なので、的を絞って練習が出来るのが利点ですね。

この3人組は基礎体力がちと心配なので、空手の練習半分・基礎体力をつける練習が半分、という割合で行っております。
一人入ったばかりなので、残りの二人に、
「おい、今日の見本は○○がやってみろ。先輩がお手本を示すんだ。後輩が見てるからな、下手糞だと恥ずかしいぞ」
「ええ!僕がやるの?」
緊張感で先輩の二人も手を抜けません(笑)、全力です。
子供達の集中力が途切れないように、練習メニューをいかに進めるか・・・これが難しいですね。競争させたりゲームにしたり、今回のようにお手本にさせたり、オジサンも無い知恵を絞ってます。

最後にお母様方に、今やってる練習内容を説明させていただいたのですが、この方向で間違いないようです。人数が増えたらまた考えなければいけませんが、当分は「少人数個別」で行こうと思います・・・って塾か(笑)。

さて大人は私一人だけでしたので、延々と形の練習をやっておりました。平安を1から5までじっくりやって、最近覚えた足技太極を教科書見ながら。
足技太極は下半身の稽古に良いですねえ。
最後は汗だくになって本日の考古は終了。夜は柔道の練習です。スタミナ持つかなあ。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の出稽古2回目

2017年03月11日 17時51分53秒 | 柔道の練習日記
3月10日 柔道の出稽古2回目

2回目である。

自分とこの柔道教室(火・土)が、仕事や用事などで土曜日が行けたり行けなかったりするようになってしまいました。
「これではいかん!弱っちいオッサンが、練習不足でますます弱くなってしまうではないか!」
という事で、K中で行われております柔道教室に、先々週からお邪魔させていただいております。もともと行きつけのオハナ接骨院の先生が、ここの教室の先生もされておりますので、何かの縁と思いまして(笑)。

仕事を終えてから家に戻って着替えて荷造りをしていきました。少年部の終わりぐらいに柔道場に入りますと、すでに中学生がわらわら。
着替えをしたら後ろで高校生主導の元で中学生たちが打ち込み開始。一人あぶれてたので私も参加。
少年部が終わってから先生方に挨拶。
「おお、よく来られましたね」
という訳で、一般部・・・というより中学生たちの練習に、参加させてもらう格好です。
オハナ接骨院の先生は、
「一般が少ないですから、平坂よりは楽かもしれませんよ」
と言われておりましたが、来ている中学生のレベルは平坂と同等かそれ以上の子もいるので、下手糞オジサンにはきつい事は変わりありません。前回の出稽古で息が上がってしまったのは、K中学生たちを甘く見ていたからです。
っていうか、中学生相手に四苦八苦してる私のレベルが低いのだ。ここまで下手糞なら、相手が中学生・一般関係ないもんなあ。

寝技乱取りを4本。前回はむきになって息が上がってしまいましたが、今回は受けに回ってスタミナのコントロール。こういう老獪さはじじいの特権です。
その後打ち込みから投げ込みへ。
さすがに膝裏の爆弾が怖いので、先生に言って投げ込みはパスさせていただいた。目の前の中学生たちはガンガンやっておるが、多分俺がやったら壊れる(笑)。

えーと膝裏の爆弾ですが、柔道の練習の度に腫れてきます。「痛い」というのとはちょっと違って、張りがある感じ。
先日オハナ接骨院で診ていただいたのですが、先生曰く、
「うーん、完全に治ってないなあ」
という訳で、自分でも非常に注意深くケアしております。ただし「走る」のには全然問題なく、ここ1週間はほぼ毎日山を走ってます。自分でもどこまで行けるのか・どこまで練習できるのか自信が無いので、手探り状態。

投げ込みの後の乱取りから再び参加させていただきまして、中学生相手にドシンバタン。
K中の少年たちは、皆やる気満々なのでこっちも必死です。途中足を攣り、
「アカン!足攣った!タンマ!」
と叫んで屈伸したら、笑われてしまった(笑)。あははは。

出稽古2回目ですが、ほぼ中学生主体の練習でして、私のレベルにはちょうどいいかもしれません。黒帯を巻いておりますが、技術的には非常に浅い私なので、出稽古に来て一緒に勉強しようと思います。
先生方の指導も的確で、道場の雰囲気も非常に良いので、今後もお邪魔したいと思います。K
中中学生諸君、オジサンも仲間に入れてね。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルールの変化について行けるか?

2017年03月10日 22時58分29秒 | 空手
3月9日 ルールの変化について行けるか?

さてさて仕事が終わってから自宅に寄って息子を拾い、蒲郡の空手練習に行きました。
本日の一般部参加者は、代表・A山さん・K井さん・私と息子の5名。
息子の顔を見た代表は、
「おお!よく来たねえ!」
おチビの小学校2年生から御世話になっております。中学以降はあまり通えなかったけど、春休み夏休み期間は連れてくるつもりです。
さて移動の形が終わったら、各自の課題を持ってのスパーリングです。
K井さんは、次回の昇級試験の対策として「パンチ限定のスパーリング」
A山さんは、フルコンスパーリング。
うちの息子もフルコンスパー。
代表と私は、「顔面有り(マス)蹴り有りのスパー」
と、各自の目的に合わせたスパーである。

上級者はそれぞれのルールに対応しなければいけないのですが、以前は「ルールの切り替え」が中々出来なかった私ですが、最近は何とか回路を切り替えれるようになって来ました。
とは言っても、フルコンスパーから顔面有りに切り替える時が、一番しんどいですね。距離感が一番問題です。
「ありがとうございました!」
と礼をしてフルコンスパーは終了。相手を代えて次は顔面有り。
「お願いします!」
と手を合わせてのジャブ・・・この時が一番怖いです。距離が近すぎる事が多いので、
「あわわわ!離れなあかん!」
ジャブを打たれてからようやく気が付く(遅いよ)。
反応の遅い中年のおっさんは苦労しております(笑)。

代表とはほぼ全てを「顔面有り他は何でも有り」スパーでした。顔面のみマスとはいえ、時々流れ弾が出ます(笑)。
このルールだと緊張感がハンパではなく、始終ピリピリとしております。あまりの緊張感に耐えられなくなり、途中1回だけ、
「すいません。今回だけフルコンルールでお願いします」
と逃げてしまった(笑)。
その後はフルコンのガチの殴り合い蹴り合いだったのですが、体は痛くてものびのびとスパーが出来ます。安心して間合いを詰めて入れる。
このヘタレおじさんは、緊張感に耐える練習もしないといかん(笑)。
A山さんとは久しぶりにスパーをさせていただいたのですが、足を引っかけても、足払いを掛けても全然転びません。物凄く体幹がしっかりされてます。蹴っても蹴っても崩れない。
この人を崩すにはどうしたらいいんだろ?
体幹が良くてバランスの良い人の崩し方。柔道なら両手で掴んでおりますが、打撃系のスパーだと中々掴めません。これは今後の課題ですね。

という訳で本日の練習は終了です。

連絡事項なんですが、「新人歓迎会」を、4月22日(土)の夜7時~開催します。
場所は、JR三谷駅北側ロータリーにある「小料理屋 久沙」です。何と代表のお店「レントライフ」の隣にあります。
出席希望者の方は、T岡まで連絡下さい。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と一緒に柔道をしていた高校生に投げられた

2017年03月08日 21時23分36秒 | 柔道の練習日記
3月6日 息子と一緒に柔道をしていた高校生に投げられた
更衣室で着替えておったのですが・・・寒い!男の大事なものが縮みこまってるのである(笑)。
卒業式が終わり試験も無い時期なので、中学生高校生も多いのだ。広い柔道場も人でいっぱいである。

中学生に交じって、大人とそう変わらん高校生たちが数名おったのですが、そのうち一人がうちの息子と一緒に柔道をしていたO君であった。
「おお久しぶりだなあ!」
そうです、半年ぶりなのです。半年前に来た時は彼に初めて投げられた覚えが(笑)。
進学校で柔道部に所属していて男前、しかも強い・・・世の中にはこんな奴がいるんだなあ。
「あれ?一回り大きくなったんとちがう?」
「あっ、ハイ」
肩幅は広くなり、胸板も厚くなってます。うわあ、こりゃあ振り回されるわい。

練習の最後に彼と乱取りをしたのですが、いやもうボロ負け。速さについていけません。
一度大外を掛けようとしたのですが、そのまま返されて引っくり返されてしまった。すんごいパワーだ。
結局彼との乱取り3分間で、一本負けと思われるのを2回、技ありと思われるのを1回。オジサンは息が上がってしまった。
小学校の時は可愛らしい顔つきの男の子が、今や逞しい青年なのだ。いやー時が経つのは早い。

さて他の練習内容をメモメモノートから。
別の高校生君と寝技乱取りをさせていただいてたのですが、十字をしようとしてクラッチが切れない・・・とその時、T下先生が、
「T岡さん、足で蹴って切ってしまいましょう
あっそうだ!思い出した。腕よりも強い足の力で切ればよいのだ。忘れとった~。
写真は動画サイトから拾ってきたものです。息子をモデルに写真撮影しようと思ったが、たぶん嫌がるであろう。
「もう一つ。左手で自分の襟を持って、切ってください
この写真も拾ってきました。道着を使って切る方法があるんだ。なるほど。
でやってみました。
高校生君が本気でやったら、切り方を学んだとはいえ相手にならんのだが、彼は力を抜いて私の練習に協力してくれた。ありがとう。今の若い子は優しいなあ。

本日は中学生・高校生・一般の先生相手に7本乱取り。久しぶりにN野先生にもお願いしました。負けが多かったのですが、面白かったー!
乱取りで中学生に体落しを掛けようとしたのですが、久しぶりなので忘れております。もうグダグダでした。いかんいかん、忘れとる!
土曜日は時間を取って、師匠連にもう一度体落としのおさらいを頼もうと思います。

「O君よ、また今度も俺の相手してくれ」
「僕でよければお願いします(笑)」
笑顔のさわやかな青年である。今度は投げたい。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし息子が格闘技を続けていたなら

2017年03月06日 21時43分47秒 | 空手
3月4日 もし息子が格闘技を続けていたなら

本日は空手の練習なのですが、先週入会してくれた小学2年生君も来た。オジサンは嬉しいぞ~。
少しづつですが、南部公民館の練習も人が増えて・・・よく考えたら増えてない(笑)。N村さんちの姉妹は中学校の部活とバッティングして、なかなか来れません。K藤さんも引っ越しで休会中です。増えたり減ったりの繰り返し。
現在春休み中で寮から帰ってる息子を強引に連れ出した。という事で、本日の出席者は、小学1年生2名、2年生1名、高1息子、53歳のおっさんであった。

少年部のメニューに関しては、一言で言うと・・・
「基礎体力が無い子供に、どうやって体力を効率よくつけさせればええんじゃあー!」
この命題に四苦八苦しております。
空手の練習の合間に、体操クラブの動画で見た運動を取り入れたり、小学生向けストレッチの動画から真似したりしております。この年頃は集中力があまりないので、それもどうやってコントロールしていくか。
学校の体育の先生は、こんな年頃の子を20~30名もコントロールしてるんだよな。凄いと思う。
ただ学校と違って、空手教室に来る子供達は、(柔道もそうなんですが)教育意識が高い親御さんが多いので、子供達も真面目な子が多いと思う。
「集中力が無い」年頃ですが、同年代の子供達の中では、集中力は高いほうで、指導する大人の意見を素直に聞いてくれます。これは大変ありがたいです。
「お前達、逆上がりがしたいだろ」
「うん!出来るようになりたい!」
「だったら、普段から運動しないといかんぞ。一生懸命練習しよう!」
「うん!するよ!」
あははは、可愛らしいなあ。

一般部は私と息子だけであった。
「んじゃあ、久しぶりに息上げ稽古するか」
前蹴り左右50本づつ、廻し蹴り左右50本づつ、ブロックしてからのワンツー左右50本、前蹴りのミット打ち左右50本づつ、廻し蹴りミット打ち左右50本づつ。3分3ラウンドのミットうち。
ぜいぜい、俺のほうが息が上がった(笑)。

中学に入って陸上部に所属し、柔道は辞めてしまい、空手も夏休み春休みしか出なくなった。高校に入った今も、帰省した時ぐらいしか練習してません。技術的にはかなり下がってると思います。
もし柔道を続けていたら・・・私の通う柔道教室は、お父さんが柔道の指導者という方が沢山おられます。親子で乱取りされてる姿は、素直に羨ましいと思います。
柔道は無理だったけど、空手は何とか続けてほしいな。
でも言っておくが息子よ、空手でお父さんを超えるのは、相当難しいからな(笑)。わははは、頑張れ!

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼・鼻・喉がぐしゃぐしゃ空手

2017年03月03日 22時14分33秒 | 空手
3月2日 眼・鼻・喉がぐしゃぐしゃ空手

花粉症です(笑)。2~3日前から目やにがとんでもなく出るようになり、鼻が詰まって喉が痛くなっております。嫁も同じ症状です。
休もうかどうか迷ったのですが、息子を連れて蒲郡の生きがいセンターへ行き、練習に参加してきました。ぐしゅぐしゅ・ゲホゲホ。

ぎりぎりで到着しました。本日の練習は、代表・A山さん・K井さん・N井さん親子、N村三姉妹・T岡親子の10名です。小さな道場なので普段より大人数です。

今日の練習メニューは「ローキックへの崩し対策」です。相手がローキックを打つ瞬間に、カウンターで相手の肩を押して崩し、その後攻撃に繋げるコンビネーション。
ローが来たら脛カットも良いのですが、そのまま踏み込んで肩を押して崩していく方法は、攻撃に繋がりやすいので、私もフルコンルールの時は、時々やっております。
息子に教える時は、
「カウンターのジャブを当てる要領で」
と言ってましたが、いまいち踏み込みが足らないのであまり押せません。フルコンルールなら入れても、顔面有りだと怖いもんなあ。
家に帰ってから動画サイトでこの練習を探してみたのですが、検索できませんでした。一般的な練習ではないのかな?

肩を押して崩してからの攻撃は、踏み込んでのパンチなり蹴りが多いのですが、他にはどんなのが考えられるだろう?
という事で、体格がほぼ同じA山さんで試してみました。
肩を押してから、飛び込んで・・・何したらええんや(笑)。うーむ難しい。何が有効かわからん。
A山さんはさぞかし「このおっさんは何したいのだ?」と思った事であろう。
すいません、受けの練習にもならない。

相手を替えて代表との約手では、ローならぬ「足払い」を掛けてみた。これがことごとく流されて効かんかった。タイミングもバッチシなのに何でや???
約手が終わってから気が付いた。
ローキックの蹴り足を蹴っても重心は反対側の足にかかってるから、流されるだけやん。俺あほや。全くもって「人間の重心」「バランス」というものを考えずに、やってるだけのおっさんである。これで柔道やってるとは恥ずかしくて言えん(笑)。
前に出てる蹴り足を足払いで引っ掛けるのではなく、体重の載ってる奥脚を、足払いで引っ掛けるなり蹴るなりせんとあきません。
この事に気が付いたら練習がちょうど終わりでした(笑)。気付くの遅かったー!

柔道の場合と違って、「掴んで崩す」のではなく「押して崩す」のですから、やはり足払いも掛けにくいと思います。でも意表をついて「足払い」が来たら、案外掛かるかもしれませんね。これは今後の研究課題です。

追記:
翌日「ローキック カウンター」で検索したところ、いつも参考にさせていただいております「かくくりTV」さんの動画に、同じような練習メニューを発見しました。
下の動画をクリックして下さい。この動画を参考にして、練習したいと思います。
ここ目で綺麗に出来たらいいなあ。
柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀取りと私

2017年03月01日 23時37分09秒 | 柔道の練習日記
2月28日 亀取りと私

平坂教室は土曜日に行けなかったので、1週間ぶりである。ちょっと早めに行って着替えて見学してますと、S田先生親子が中心になって、中学生に亀取りの仕方を教えておられたので、私も横から見学してました。もともと亀取りが下手糞なので物凄く勉強になりました。
急遽カメラの動画撮影をしたのですが、ブレブレ(笑)。忘れないために分解図を。
相手の頭から入る場合、左足を相手の脇から下に差し入れて、左手で帯を掴む。
右手で相手の腕の下から通して、帯を掴む自分の左手を掴む。
よっこらしょ(笑)。
足を組み直して締め上げつつ、相手の左腕を伸ばして、相手の道着で包んで固定。
そのまま体を起こして上四方へ移行する。
なるほどなあ。
理屈はある程度理解したので、寝技乱取りの時に中学生で試してみる。動きが遅い白帯相手だと簡単に決まった。ただし「相手の左腕を伸ばして、相手の道着で包んで固定」という所を忘れてしまい(笑)、そのまま強引に腕を極めて上四方へ。
白帯相手だと決まるんだよなあ。中学生でも黒帯だと無理だ。
動画サイトで「亀取り」キーワードで検索してみたのですが、上の写真にリンクされております仁木征輝先生の技術講習に、似た方法がありました。腕の取り方が少し違いますが、基本パターンは良く似ております。

立ち技乱取りは、先生相手に2本、高校生1本やったのですが、高校生相手の時に、以前肉離れをした膝裏の所が張ってきたので、途中念のために休憩を取りアイシング。
モミモミしたのですが違和感がある。うーむちょっと心配かな。
その後は中学生相手に乱取り3本。
右足の膝裏ふくらはぎ付け根が、よく痛めます。ここがウィークポイントでしょうか?土曜日までに張りが取れれば稽古に支障はないんだけどなあ。

という練習で終わりました。亀取りの方法は、動画で簡単なモノから勉強してみよう。
着替えをしながらY崎先生・N野先生に「四股踏み」の事で、フォームの事をお聞きしてました。先生方も中々足が上がらないそうです。四股のフォームは難しいですね。

柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする