48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ガチ乱取りで、先生相手に初めて一本取れました(嬉)

2018年03月15日 23時48分15秒 | 柔道の練習日記
3月13日 先生相手に初めて一本取れました(嬉)

一昨日のマラソン大会の後に、飲み会への往復で走り、翌日月曜のジムでの筋トレでヘロヘロです。疲労が溜まっております。
「怪我でもないのにこれぐらいで休んではいかん!根性見せんかい!」
と、自分に叱咤激励して柔道の練習に行ってきました(笑)。

さてさて私の所属する西尾市柔道会の平坂教室は、3月17日(土)に今年度最後の練習になります。その日は「6年生を送る会」が開かれます。私の練習も、あと2回で終わりになります。
本日は中学生高校生が10名ちょっとでしたが、一般も増えて20名程度で練習です。
寝技乱取りでは相変わらず人数からあぶれてしまい(奇数の時は大人があぶれるしかないのだ)、畳のヘリでストレッチをしてました。
打ち込みの時には、遅れて来られたN野先生と途中から参加。最近は大外と体落としを中心にやっております。
大外は釣り手の持つ位置を、先生からのアドバイスを思い出して、相手によっては奥襟を持ってやっております。多少は自分や相手の背格好に合ったアレンジをしていかないとイカン。
かなり昔に隣の鶴城教室のH野先生にアドバイスをもらったのが、ラリアット気味の顎をかち上げる大外の釣り手ですが、自分が背の高い中学生にそれをされた時は痛いのなんの。で、大人げない私はやり返す(笑)。

立ち技乱取りは、8本中6本参加。N野先生2本・I瀬先生・中学生3本。
飲み会でハッパ掛けられたI瀬先生は、開始早々いきなりの奇襲で飛び掛かって来た。驚いてバックステップで何とかよけた。
「あー!残念、奇襲失敗(笑)」
先生、何してはるんですか(笑)。
その後は通常の組み手になったが、I瀬先生の「引手マジック」には十分注意しているものの、そんな時に限って釣り手からいい所を持たれてしまい、間髪内股を食らってしまう。
2発目は「内股が来る!」と思ってるところに、大内が来て取られてしまった。あああー、いつもは内股を2~3発来た後に、内股→大内、内股→小外の変化技が来るパターンなのですが今回はまた違う。読めん。
「パニックになったらあかん」
と言い聞かせて体の力を抜いて組んだ。
内股が来た!と思ったが途中で変化。そのタイミングに、すっと大内を掛けて体全体で押した。先生の体がそのまま後ろにドーンと背中から落ちた。
「うわっ!やられた!完全にやられたー」
「よっしゃあー!決まったー!」
と先生と私の叫び声が響く。やかましい二人だ(笑)。
柔道をI瀬先生に習って6年半。今までガチ乱取りで初めて技が決まりました。わざと投げさせてくれた事は何度もありますが、そういう時は大体わかります。
上級者(先生)に対して技が決まった時ってのは、すごく嬉しい!ホント嬉しい!
いつも相手をしてくださるK谷師匠には、時々ですが返し技で、技有りは取れたことがあります。でもK谷師匠とは身長差で15センチ、体重で20キロ私が上。年齢は私が20歳下なので、条件としては私が圧倒的に有利です。
Y崎先生には、以前奇襲攻撃で大外を決めたことがありましたが、あくまでも奇襲でしたので、正当に組み合ってでは無かった。
今日はガチでやって決めたというのが、とても嬉しい!

練習後に今回の事が話題になって、I瀬先生に、
「先生!柔道を6年半やってて初めてです。嬉しくって嬉しくって仕方がありません。今日の事は思いっきり自慢してもいいですか?」
「どうぞどうぞ、ガンガン自慢してください。来週も投げてください(笑)」
嬉しい嬉しい、黒帯になった時ぐらい嬉しいです。
中高生なら伸びしろは無限大ですが、中年から始めたオッサンは、なかなか伸びません。体力的な限界にすぐに突き当たり、続ける方は非常に少なくて、皆途中でやめちゃいます。柔道って中年にとっては「続ける」のが難しいスポーツだと思う。
でも今日思ったのは、「中年のオッサンでも、頑張れば伸びるんだなあ」という事。
伸びる事が実感できるのって、中年のオッサンには普通まずありません。うちの教室は雰囲気も良く先生にも恵まれてるので、私も少しずつですが伸びてるんだと思います。
こういう環境は何事にも代えがたいです。ありがたいです。特に6年半の間、毎週のように私への指導をして下さったI瀬先生には感謝!

家に帰って一人で祝杯をあげようと思ったが、
「もうちょっとやれるかな?」
と思い、「6.3の湯」に車を停めて軽くLSD(ランニング)をした。最後のクールダウンです。
「もうすぐ55歳だけど(笑)、まだまだ伸びるぜい!」
と口ずさみながら走ってたら、市役所の前で足攣った(笑)。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

3月14日 タバタ式トレーニングで、子供も大人も悶絶する
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの柔道の飲み会です

2018年03月14日 05時49分26秒 | 柔道の練習日記
3月11日 久しぶりの柔道の飲み会

松坂シティマラソンの日は、夜に飲み会なので、東名阪伊勢湾岸をぶっばして愛知県の自宅に帰りました。あわただしい帰宅です。しかも昼飯抜き。
帰宅して4時前だったので、急いでシャワーを浴びて柔道着その他を洗濯。5時少しに家を出ましたが、もちろん飲み会なので、ジョギングです(笑)。自動車・自転車はご法度。
ところが自宅から6キロ離れた中央体育館に差し掛かったところで足が攣った。
「ぐあああ~いてえ~」
中央体育館のロビーのソファーに転がり込む。体育館窓口のオジサンが変な顔をしてた。

よれよれで何とか会場の「竹の家」に到着すると、ほとんどの方が来られてました。すいません、ぎりぎりに来ました。
個人のプライバシーに関することも多いので、あまり詳しくは書けませんが、一緒のテーブルになった師匠や先生達と、2時間めいっぱいの柔道談義(別名バカ話)をさせていただきました。
普段乱取りで相手を下さるK谷師匠とI瀬先生には、最近の私の癖や入り方・返し方を詳しく教えていただいたのですが、自分が投げられる過程を聞いてて面白かったです(笑)。面白かったけど、「次回はそう簡単にやられてはいかん!」という気持ち。
それからですね、仕事が早上がりになる時は、早めに行って少年部のお手伝いをする事になりました。私のような初心者は役に立たないと思いますが、補助程度のお手伝いぐらいは出来るかな?
俺が手伝って、かえって弱くなったりしちゃったらどうしよう・・・そういう事にならないよう頑張ります。
「竹の家」の馬刺し・その他凄く美味い焼き肉をごちそうになりました。「攣る」ということはナトリウム不足だと思うので、タレや塩をガンガン摂りました。
帰りはもちろんジョギングですが、幸いにして足を攣ることなく帰れた(←歩けよ)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪シティマラソン 柔道おじさん暑さに参る

2018年03月13日 05時24分04秒 | 仮装マラソン大会
3月11日 松阪シティマラソン 柔道おやじ暑さに参る
折り返し地点を過ぎると、私は暑さに参ってしまった。ペースメーカーにしてる美女イケメン3人組は、私の数百メートル先に行ってしまった。
暑い、あかんペース落とそう。
ここからほんの少しペースを落とした。柔道着が吸った汗が重い。
柔道着の下も、長袖シャツなんか着るんじゃなかった。Tシャツ1枚にしとけばよかった。
第3エイドの美女です。今大会一番のお気に入り美女さんです。照れながらポーズをとってくださいました。下は隣の美女さんです。ここで写真撮影のために、1分ほど停止して水を飲んだ。
「はああ~美人の笑顔はパワーが出る~」
と言いますと、二人とも笑ってくれた。いい笑顔だ~。
残り6キロである。エイド美女の笑顔で落ちたペースを再び元に戻すと、ずっと先にいた美女イケメン3人組の背中が遠くに見えた。よっしゃあ、追いつこう。
ペースが上がってきたので、どんどん抜かしていく。歩いてる人もちらほら見かけましたが、抜いていくのは気持ちいい!
残りのキロ数と時計をにらめっこ。2時間20分と予想しました。
残り2キロ地点の太鼓の少年少女です。手を振ると皆さん大喜びでした。皆ありがとう!オジサンは残りぶっ飛ばすぜい!
緩い坂道が数百メートル続きます。事前に聞いてましたが、全然きつくないのでスピードを緩めず走っていくと、森脇健児さんがおられてハイタッチしてくださいました。
この人凄いなあ。自分がゴールしてからずっと応援されてるみたいです。感心しました。
最後にグラウンドでダッシュし、美女イケメン3人組の後ろまで追いついて・・・
柔道おじさんゴール!
ゴール直後に係員の方に頼んで写していただきました。ありがとうございます!
美人のボランティアさんから完走証をいただきますと、2時間20分00秒でした(笑)。
まあタイムはこんなもんでしょう。柔道着を着てると通常より10~15分程度遅くなるのは仕方がない。顔は塩を吹いてた。
柔道着暑かったー!重かったー!
うろうろしてますと、美女イケメン3人組に会ったので挨拶。
「先ほどは引っ張ってもらってありがとうございました」
と言うと、3人組さんも私の事を覚えておられました。記念の写真撮影。気持ちの良い若者たちです。
日本の将来は安泰だー!
サービスのトン汁をいただいて、荷物を貰いに行こうとすると、目の前にガタイの良いセーラー服さんがおられた。
「美人さん、写真お願い!」
とカメラを向けると、
「あれ?去年志摩ロードパーティーで、つり革持って走られてたサラリーマンの方ですよね」
「そういうあなたは、あの時のセーラー服の方!」
1年越しの感動の再開である(違うだろ)。
「今年も志摩ロードパーティーに出られますか?」と聞かれたが、
「ごめんなさい。今年は静岡の掛川新茶で出るんです。志摩は来年予定にしてます」
三重県にも知り合いの仮装ランナーさんが増えてきました(笑)。
本当は森脇健児さんのマラソントークショーを聞きたかったのですが、後ろ髪を引かれる思いで松坂商業高校にの駐車場に帰りました。今日の夜は柔道の飲み会。急いで帰らなければ。
着替えてると目の前に靴が(笑)。
忘れ物です。

初めての大会でしたが、非常に運営が素晴らしくて、なかなか良かったです。一押しは美女ですが(笑)、櫛田川沿い・飯高山地の景色ですね。なかなかのものでした。
沿道の応援が少ないにもかかわらず、撮った写真は150枚を越えました(←走れよ)。
森脇健児さんが力を入れてるだけあって、小さな大会にしては非常に気持ちよく走れました。
2年後には三重県初のフルマラソンになります。皆さんもぜひ「松坂シティマラソン」にご参加ください。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪シティマラソン 柔道おじさん快調に走る

2018年03月12日 23時16分51秒 | 仮装マラソン大会
3月11日 松阪シティマラソン 柔道おじさん快調に走る
スタートして会場の公園をぐるっと回り一般道に出る。もともと松坂は私の住む愛知県西尾市とどっこいどっこいの田舎なので、応援は少ないです。
市街地をどんどん離れていくと、目の前には飯高山地の絶景がー!
うおおおおおー!気持ちええぞー!
私以外も、沢山の方がカメラを構え、写真を撮影しておりました。このコース、景色が抜群です。
コースは櫛田川沿いになり、花粉さえ気にしなければ最高です(笑)。日差しは強く気温はぐんぐん上がっていきます。しかも風がありません。
仮装ランナーにとっての敵である風は全然ありませんが、気温がなあ。
松阪市民というより、村人の応援ですな(笑)。爺ちゃん婆ちゃんが中心になって、道に出て応援してくれます。
「柔道がんばれ!」
「黒帯がんばれ!」
「着物がんばれ!」うぷぷぷ。
のどかだ~。
さてコースの大半は川・田畑なので都会の方は新鮮でしょうね。私も田舎もんですが、初めての田舎は気持ちいいです。
エイドの皆さんも笑顔で手渡してくれました。暑いので2杯3杯がぶ飲みです。
女性のボランティアさんに「暑くないですか?」と聞かれました。
「大丈夫です」
こういう時には痩せ我慢するのが男です。女性の前ではええカッコするのです。
と思ってたら、7キロ地点で折り返してきた先頭ランナーが独走!速い!
2番手はかなり遅れた3人組でした。
そのあと数人のランナーが掛けてきますが、びっくりしたのが森脇さん。10番目ぐらいをもう一人の高速ランナーさんと競り合っておりました。
何この速さは。芸能人じゃなく実業団レベル。速い~。
私の前を美女2人組とイケメン青年が、ちょうど同じペースで走られておりました。私は美女をペースメーカーとしてくっ付いております(笑)。キロ6分30秒ぐらいです。
私と言えば、快調に走っておりますが、日差しがきつくなるとだんだん暑くなって汗が噴き出てきた。
柔道着がだんだん重くなっていくのが分かります(笑)。特に下履きが汗で太ももにべっとり纏わりつく。ああああ、走りにくい~。
10キロ過ぎの第二エイドで、足を止めて給水。
「暑いー!」
と叫んだら、ボランティアの人達が笑ってくれた。
「柔道着ですか?重そうですね」
と男性スタッフとしばし会話。
ここで1分ほど足を止めたので、美女イケメン軍団と離れてしまいました。あああ、さらば美人さんたちよ~。
折り返しは11キロ地点です。この時綺麗なお姉さんランナーから、
「志摩ロードパーティーで、ウェイターで走られてませんでした?」
と突然聞かれました。いえいえ昨年私はサラリーマンの格好で走ってます。
首都圏・関西圏に比べ、東海地方の仮装ランナーは非常に少ないので、私もウェイターの方を見たことがあります。
この時点で、1時間13分です。時刻は10時を超え、太陽が高く上がって暑くて暑くて(笑)。
後半戦はどうなりますやら。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪シティマラソン 柔道おじさん出現す

2018年03月11日 23時28分36秒 | 仮装マラソン大会
3月11日 松阪シティマラソン 柔道おじさん出現す

この大会に出るのは初めてである。
実は数年前まで普通の10キロまでの市民マラソンだったのですが、現市長のお声掛かりでハーフになった。まだ歴史の浅い大会です。
実家の志摩市に前泊して、朝5時15分に出発。伊勢道路と旧23号線をぶっ飛ばして、臨時駐車場の松坂商業高校に到着したのが、7時であった。
ここに停めたのは正解でした。というのは、ここのトイレがら空きでいっぱい出せました(笑)。
車の中でメシ食ってコンタクトはめて、柔道着に着替えて会場に向かいますと、再びトイレがしたくなったので、公園外れのトイレに駆け込む。まだ空いてました。
どうもお腹の調子が良くありません。コーヒーの飲み過ぎか?はたまたバナナの食い過ぎか?
なんてうちに会場では開会式が開かれたので参加。前の列に座っていた女性ランナーさんに、声を掛けられました。
「その格好で走られるんですが?凄いですねー」
わははは、そう言われるの気分が良い(笑)。このおやじは目立ちたがりです。
上の写真はペースランナーを務める、地元皇学館大学の駅伝部の選手たちです。イケメン揃いでした。
挨拶に立った松阪市長さんによると、参加者は2400名のこじんまりとした大会ですが、何と2020年開催を目指して、フルマラソン化したいとの事でした。
おおお、そうなったら参加します!しますします。
ゲストランナーには、走る男森脇健児さんで、舞台ではマラソン名言を連発されてた。
「今日来られた方は、同日開催の名古屋ウィメンズに抽選で落ちた人」
「開会式の参加のランナーは、タイム狙いではない人です。タイム狙いの人は、隣のグランドでアップしてる」
「同僚に誘われて初めて出たという人もおられますが、終わったら『もう2度と走るか!』と叫ぶと思う」
その他も名言を連発されておりました。会場は笑いに包まれておりました。面白かったー!
開会式の横でたたずんでたゆるキャラなんですが、子供にまとわれつかれる事無く、一人でポツンと立ってました。
寂しい(笑)。
私がカメラを向けると、ポーズを取ってくれました。
寂しい(笑)。
誰かかまってやってくれ。
荷物を預けて最後の小トイレを済ませてスタート地点に向かう。カメラを構えて待ち受けるが、仮装ランナーがほとんどいません。タイガーマスクさんの写真を撮った後は、最後尾でうろうろしてました。
ようやくスタート5分前にメイドオジサンが来たので撮影。この人前にどこかで見たことがある。思い出せん~。
9時スタートですが、人数が少ないので1分もたたないうちにゲートを通過。ハーフは千人いるかいないかだと思う。目の前にスパイダーマンさんが走っておられたので、写真を撮らせていただきました。
皇学館大学の「キロ7分」と書かれた駅伝部のペースメーカーさんより、少し早く出ました。
日差しは強くなり、気温はぐんぐん上がっていきます。走り始めて1分で汗が出始めた。
「あかん、こりゃあ暑さが敵だー」

次回、景色抜群!柔道おじさん快走す!

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年の特訓(私じゃないよ)

2018年03月10日 23時08分53秒 | 空手
3月7日 Y本さんの特訓

蒲郡市の「生きがいセンター」に到着して、3階の階段を登るのに悲鳴を上げた。昨日のタバタ式トレーニングの結果です(笑)。
階段を登るたびに、「ぐお~」「うぐぐぐ~」と唸り声をあげてる私は、傍から見たら変な人であろう。その日生きがいセンターでは、地元アンサンブルオーケストラが練習してて、そこの女性の人に変な生き物の如く見られた(笑)。そう、私は変なおじさん。

Y本さんが先に来られて準備運動中でしたので、私も急いで着替える。
「昨日はしんどかったですねー!」
とお互いに言ってましたが、
「タバタ式をうちでも組んでメニューを作り、やってみようと思うんです」
と言うと、Y本さんの顔が曇ったように見えたのは気のせいか?
言ってしまって私も、
「あっいかん。言っちゃったよ。言ったらやらなアカンようになるやないか」
とかなり後悔した。
本日の参加者は、代表とY本さんに私の3名のみ。
最初に、上の人たちがやっております、「顔面有り」の練習について、いろいろと説明がありました。それを聞いてるY本さんも、「顔面有り」の練習に、かなり興味をお持ちのようです。
代表の提案で、「Y本さん主役組手(?)」というものをしてみました。
Y本さん相手に交代で、代表・私が組手の相手になる形式。Y本さんはずっと連続で休めません(笑)。しかも1ラウンド5分。
しかしながら途中でY本さんに、「今のはうんたらかんたら・・・」というように、手を休めて説明・解説を挟んでいく予定ですので、実質のスパー時間は半分くらいかもしれません。
代表からこの形式のスパーの説明があった時、
「あっそうか、柔道の時にすぐ説明してもらえるのと同じだ」
と思った。確かにすぐに説明してもらうと、よくわかるのである。

結局Y本さんは、説明時間は手を休めるものの、5分×7ラウンドという長時間のスパーを耐え抜きました。このスタミナ・この体力、凄いです。
代表はブラジリアン柔術・私は柔道とのかけもち組なので、二人とも体を密着させての接近戦は得意中の得意です。その密着する二人に対してほとんど退くことなく、手数を出し続けたのは感心しました。
この人、技術を覚えたら無茶無茶強くなるだろうなあ。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバタ式をちょっとだけやってみた

2018年03月08日 23時51分31秒 | 空手
3月7日 タバタ式をちょっとだけやってみた

水曜日南部公民館の空手練習は、普段はタイルの間ですが、本日は地元の自治会さんに借りられていたので、畳敷きの和室を借りております。
「柔道ができるやん」
という意見もありますが、やったら畳はボロボロで、出入り禁止になるのは必定です。空手の練習も、蹴りを主体にした練習は出来ません。
「それではタバタ式トレーニングというものを、ちょっとやってみましょう」
本日の出席者は、Y本さん・N姉妹でした。

最初は手技・受技の基本。これが終わってから、まずは久しぶりに体幹トレーニングをやってみた。相変わらず運動神経抜群のN姉妹は、難なくこなしていきます。
さてここからタバタ式。
ご存じでない方は、上の画像をクリックしますと、ユーチューブのタバタ式検索メニューに飛びます。見ていただくとわかるんですが種類が多い。それらの種類の運動を、20秒実行10秒インターバルで組み合わせて、8セット4分間行うのが基本パターンらしいです。
私たちはド素人なので、「10~30回実行、10~30秒インターバル」という、かなり楽なパターンにしましてやってみました。
で結果は・・・えぐい!
いつもは涼しい顔のN姉妹も額に汗をかき、中年二人組は見事ひっくり返っておりました。
「地獄のトレーニング」と言われてる理由が身にしみてわかった。ぜいぜい。
今回は数種類に絞ってやってみましたが、種類はいっぱいあります。時々やってる「ボクシングの基礎体力強化初級メニュー」と組み合わせを考えて、水曜日土曜日の練習会でもやりやすいように、パッケージメニューとして作ってみたいなと思います。
もちろん初心者用の軽いやつ。でないと俺がやれん(笑)。

これを書いてるのは翌日ですが、ウルトラマラソン・フルマラソンを走った後ぐらいの、超筋肉痛になってしまった。
階段登れん。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生柔道ゴリラ集団

2018年03月07日 23時25分23秒 | 柔道の練習日記
3月6日 高校生ゴリラ集団

高校生集団が来た。とは言っても、実力差はいかんともし難いので、私が対戦したのは寝技乱取りのみである。寝技でもけちょんけちょんであった(皆優しい子なので、多分手加減してくれたと思う)。
中学生の頃にうちに来ていた子も久しぶりに来ておったのだが、彼の胸板が分厚くなっていた。先日私に対してパワーで押していた軽量級高校生も、更衣室で裸になると見事な逆三角形の肉体です。
高校生たちは皆柔道家特有のゴリラ体型になりつつあります。彼らを「ゴリラ予備軍」と呼ばせてもらう(笑)。
空手家としては大型な私も、柔道の先生たちの前では全然細い。
「T岡さんぐらいの身長なら、もう10~15キロ増量しないと」
と言われたことがあります。
ああ俺もゴリラになりたい。

私の肉体的なゴリラ願望はさて置いて、本日の練習内容である。
打ち込みの後に乱取り参加。中学生2名の後にK谷師匠とやりました。この間経験した師匠の「釣り手で重心コントロール」に引っかからないように、棒立ちにならないように腰を落として組む。
「おっ!考えてきたね」と師匠のお言葉。
猿の私でも多少は(笑)。
大内に行こうとして途中から変化して体落としで崩して転がせたものの、師匠は背中どころか肩がかろうじて床に着いたぐらい状態だったので、旧ルールで言うなら有効に行くか行かないかの中途半端さであった。あああ、残念。
「おお、危ない危ない」
と師匠が言って再度組み合った瞬間に、右にひかれて次に「左への逆サイドの足払いが来た!」、と思った瞬間予想外の小内で真後ろに転がされて背中を着いた。
あああー!見事にやられたー!引っかかった。
右でも左でもなく、後ろやったんかー!
しばし中断して師匠に解説していただく。
「以前は『フェイント掛けて逆サイドに足払い』で良かったけど、T岡さんは最近掛からんようになってきたから、もう1個増やしたら引っかかってくれた(笑)」
うーむ、褒められてるのか褒められてないのかよくわからん講評であった。「やりにくくなった」ことは事実らしいので、ここは素直に喜んでおこう(笑)。

次はI瀬先生とであった。I瀬先生の「引手マジック」にはかからないようにしよう、と考えて組み手争いをしていたのだが、もちろん最後には掴まります(笑)。
この組手になったらもう、私としては何も出来ない状態に近い。
以前先生に、「後ろに掛ける大内小内・大外」と「前に引き出す内股・払い腰」の両方へのベクトルの技の組み合わせで、連続技を考えなさい・・・云々と指導を受けていたのですが、さてさて中学生にはそれが通用して掛けれても、一般の先生には全然掛けれない。
先ほどの師匠の場合は、体重差が20キロ近くあって、崩して腰を入れて回転させることがかろうじて出来る。
・・・いや待てよ、師匠に体落としを掛けれるのは、その後の返し技を狙って、わざと入れるようにしてるのかもしれん・・・。
師匠の返し技は置いといて、I瀬先生やN野先生と組んだ場合、中に入れないし腰も回らないのだ。結局大内小内から入るか、先生の技が来た時に返し技を狙うかになってしまうのは、消極的でイカンなと思う。
なんて考えてるうちに、I瀬先生の強烈な内股を食らった。
次に組んだ時もすかさず内股が来た。うう、あの組手をなんとかせなあかん。
と思ってたら内股が来た。
あれ、今日は「大内から内股」「内股から大内」じゃないやん?
へっ?次は「内股に見せかけて小外か?」
警戒してたら内股が来た。
結局3分間で5発の内股を食らいました。本日はストレートに「内股デー」(笑)。

その後に本日の内容を説明していただいたのですが、
「きっとT岡さん、『内股に来るか?大内に来るか?小外に来るか?』と考えてると予想してましたので、今日は意表をついてストレートに内股で行きました」
うー、読まれてたー。
もう一つ説明していただいたのが、私が右足を引いて内股に引っかからないようにしていると、腰を入れて回しやすいので、かえって内股に入りやすいのだそうです。
じゃあ右足を突き出して入って腰を回転させるのを邪魔した場合は、わざと大内をかけて右足を引っ込めさせてから、その空いた空間を利用して腰を回転させて内股・・・というパターンだそうです。

時間が余ったのでもう1回乱取りをお願いしましたが、都合3回内股を食らいました。1回は「大内で足を引っ込めさせて→内股」の先ほどのパターン。投げられながら、
「あっ、これがさっき言われてたやつだ」
と考えながら畳に落ちました(笑)。

やはり柔道の練習が終わった後はヘロヘロ。
本当は3月11日(日)に、実家三重県でマラソン大会があるので、柔道の後で追い込みの走り込み練習をする予定でした。
ヘロヘロすぎてさぼってしまった。ああ意志が弱い。
いつも指導してくださる先生方に申し訳ないのですが、10日の土曜日の練習は、「実家に帰る&マラソン大会」なので、お休みさせていただきます。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ラン 静岡県大井川から焼津まで

2018年03月06日 06時09分28秒 | 東海道をランニング
3月4日 東海道ラン 静岡県大井川から焼津まで

午前中に用事を済ませてから、静岡県焼津市まで車を飛ばして行ってみました。暖かくなってきたので、東海道ランの再開です。
車の中はぽかぽかです。窓を開けてちょうどいいくらいでした。
焼津駅前南側に有料駐車場があり、そこを利用しました。歩いてJR焼津駅まで行き、そこから各駅停車に乗って5つ目の金谷駅まで戻ります。
今日の予定は、島田市金谷から、藤枝市を通り越して焼津市まで行く予定です。藤枝までは旧東海道を使いますが、そこから焼津までは街道を外れて駅を目指すのだ。
今回は車で来ましたが、遠距離は全て電車ないし新幹線を使う予定ですので、厳密に「旧東海道」をなぞる事はありません。
金谷駅で大井川鉄道の旧近鉄車両を見ながら出発。確かここに来たのは、去年の7月だったな。懐かしい!
日差しが暑い!Tシャツ1枚になる。今日は春というより夏に近い。
金谷の東海道の坂道を下る途中で、金谷宿の本陣跡を通り過ぎました。ここら辺は街中ですが、東海道の跡があちらこちらにあります。新金谷を通り過ぎて県道に出て、コンビニで昼飯を買った。というより飲んどるやんかー!グビグビ(笑)。
ああああ~暑いのでビールが旨い!
大井川に差し掛かる。対岸の河川敷は「しまだ大井川マラソン」のコースで、やはり下にはランナーさんがおられました。
大井川の対岸に渡ってからは、JRに沿って県道を進んでいくのですが、あまり東海道の面影はありません。車の通りも多く非常に退屈です。
暇なので面白い散髪屋さんを撮ってみた。
島田駅前付近を通りかかりますと、大井寺というお寺さんを発見。しかも境内は着物を着た幼児とお父さんお母さんでいっぱいであった。赤の他人様(特に子供)を写真撮影は出来ませんので、中にあった不思議な銅像をパチリ!
これは一体なんなんだ?鶴の舞?わからん?
島田駅前の歩行者専用道路では、地元の中学校の吹奏楽部が、路上コンサートをやってました。近所の人たちが集まってました。いったんここで休憩。
旧東海道は藤枝市に行くまでの間は、県道と重なったり外れたりしてますが、外れたところは古い家が多く、写真のように梅が満開。
おうちのお婆ちゃんがおられたので、
「綺麗ですねー!写真撮って良いですか?」
と言ってから、しばらくそのお婆ちゃんと話をしてました。
10~13キロぐらいは、松並木が点在しておりました。ここまではブツ切れながらも旧東海道の雰囲気は、ところどころ残ってました。
が藤枝市から東海道から外れて焼津駅に向かう6キロのコースは、広いロードサイド型店舗が密集する県道で、あまり面白くなかったです。
走りながら考えたんだけど、東海道でも東海道以外でも、静岡県内はまだ自然が残ってるところが多いので、まだ我慢ができると思う。
が、関東に入ったら、家家家ビルビルビル道路道路道路なので、果たして東海道といえども走る価値があるのか?走ってて面白くないだろうなあ。
でもやり遂げたいし、全部走らないと達成感ないし・・・悩むところだ。
東京方面のゴールが「日本橋」というのは、神奈川県に入ってからが嫌になると思う。いっそのこと、途中で「日本橋発」に変えてしまおうかな。
ある程度静岡県を走ったら、東京発から箱根超えて富士山の見えるところで、東方面は終わろうと思う。
西のゴールは京都。これは決めております。三条大橋を通り過ぎて、わが母校がゴール(笑)。
焼津駅前のところで、次回のコース焼津~静岡市の「宇津の谷峠」がある満観峰の山が見えたので、写真撮影をする。次回は山越えである。面白そうなのでワクワクする。
と思ってたら、焼津駅に到着しました。本日の走行距離は21キロ、約3時間15分であった。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙し騙され考える柔道

2018年03月05日 06時11分52秒 | 柔道の練習日記
3月3日 騙し騙され考える柔道

練習時間にギリギリ間に合いました。道場では子供達の表彰式をやってました。
一般部が始まると、今回も人数が奇数で寝技乱取りから外れてしまいました(笑)。
その時間を利用して、K谷師匠が前回私を騙した(笑)フェイントや技の流れを解説していただいた。
前回の乱取りを簡単に言えば、「私の重心を師匠がコントロールされてる」という事。
「こっちに押せばこちらに重心が行くし、こっちに引けばこうなるので掛けるんだよ.
最近はT岡さんもすぐにはかからなくなって来たから、いくつか組み合わせてる」
パワーでは私のほうが上なんですが、翻弄されまくりです。
「どないしたらそういう事が出来るんですか?」の問いに、
「同じ乱取りでも、考えてすることが大事だよ。こういう質問をするT岡さんは考えてるほう。今の中学生が、考えて練習するようになったら、ものすごく上達するんだけどねえ」
中学生を指導する先生も、中々思うようにいかんらしい。

という事で、立ち技乱取りは師匠と連続2本させていただいた。
前回の反省点として、「押された場合は素直に反発しない」という(笑)、非常に単純な修正点。「腰高になると重心のコントロールがされやすいので、前屈みにならず常に重心を下げる」という、これまた師匠に教えていただいた注意点を考えて、乱取りをさせていただいた。
今まで通り素直に体落としに入ろうとすると、「待ってました」とばかりに返し技でひっくり返されるので、体落としを繋ぎ技にして大内に変化のパターンをやってみた。
最初の1回だけ成功!と言っても、せいぜい技あり有効ですが。
2回目はその大内に対して、返し技で転がされて完全な1本負け。あかん、2度目はかからん。

中学生3名を挟んで、後半はI瀬先生と2本連続で乱取り。
I瀬先生の「引手マジック」のかかると、全く良いとこ無しの組手になってしまい、ガッチリ組まれて何も出来なくなってしまう。「技を掛ける」どころでは無くなってしまう。
肘を突き出す誘いの引手を、どうにかして上手く対処しないと、引手から引き寄せられて先生のベストポジションの組手になってしまうのだ。
「柔道は組手8割」と先生が言われてたが、先生相手に自分の組手に出来た事なんて全然無い。
なるべく「肘の誘導」に引っかからないようにしてると、
「中々考えてますねえ」
と言われましたが、その後が続かない(笑)。引いて大内を掛けたが、簡単にいなされてしまった。あああ~、と溜息をついた瞬間間髪内股が来た!
速い!
気が抜けん。自分が掛けていなされて崩れた瞬間に、狙ったように掛けられた(多分狙われてたと思う)。

という練習内容でした。
家に帰ってから、風呂に入りながら思い出してシュミレーションしてみたが、いくつかの場面では、何をどうすればいいのかわからない状態である。酒飲みながら動画を見て研究してみようと思う。
メモ代わりのブログ日記の下書きを書いてたら、眠くなって寝てしまった(笑)。
研究は明日に延期。酒に負けたおっさん。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上達の速さが凄い中年おじさん

2018年03月04日 05時19分31秒 | 空手
3月3日 上達の速さが凄い人

土曜日の練習会です。少年部は小学生2名が来てくれた。
聞けば間もなくリレーに出るという。二人とも走るのが苦手で、昨年も下位だったらしい。
「それじゃあ、走るための陸上の補助練習をしてみよう」
この子たちの最大の欠点(?)は、下半身が弱い所だと思っているので、昔自分の子供にやっていた「室内で出来るランニングトレーニング」をガンガンやってみました。
途中でN井さんが来られまして、合流されましたが、大人にはきつかったのかもしれません。子供達も普段こういうきつい運動はしていないようで、「今日は疲れたー!」と言ってました。
「これを毎日やると、クラスで1番速く走れるぞ(笑)」
私が好きなトレーニング方法で「タバタ式トレーニング」というのがありまして、機会があったらそれをやってみようかなと思います。中年のオジサンでタバタが出来たら凄いもんです。

さて一般部です。今日は一人だけでN井さんのみです。
お仕事で忙しくて中々来れないN井さんでしたが、今日は同期のY本さんのやってきた事を、追い付きたいメニューを考えております。過去2ヶ月くらい徹底的にやってます、「直線系パンチ(ジャブ・ストレート)に対する受け返し」のおさらいをしました。
普通は段階的に繰り返して体に染み込ませて覚えるのですが、N井さんは運動神経が抜群でして、普通の人の3倍の速さでマスターしていきます。別名、赤い彗星中年版(笑)。
ステップインしての縦拳・フック・左右のロー・インロー・左右のミドル・カウンターの前蹴り・・・うーん、ここまで短期間で出来てしまうのは凄い。
唯一の課題がスタミナ面です。でもそれも以前に比べたら休憩の回数が激減してます。
N井さんの練習メニューは、考えがいがあります。次回はどんなメニューでやってみようかな?

次回の水もしくは土曜日は、「タバタ式トレーニング」です。乳酸地獄覚悟で(笑)。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシングスパー漬け

2018年03月03日 06時26分11秒 | 空手
3月1日 ボクシングスパー漬け

一般部から参加しましたが、その前に子供達のお父さんお母さんに、3月の予定表を配布しました。
3月の空手の練習日程は、かなり変則的です。
10日(土)は、私が実家に帰る予定。月末31日(土)は、子供の学校のPTA関係の用事で、お休みをいただきます。土曜日に来てくれる子供達・大人の会員さん、申し訳ありません。
あと昨日南部公民館に来てくれた子供さんは、今日は体験入門されて、どうやら入会されるみたいです。拍手!パチパチ!

本日の一般部は、代表・M先生・私の黒帯3名でしたので、皆が最近凝ってる「顔面あり」の練習に特化しました。もちろん全員ボクシンググローブを持ってきております。
「当てるか当てないかのボクシングスパーでやりましょう」
との事です。最近ようやく顔面有りの距離感に慣れてきたので、もっと数を増やして慣れたいなと思ってたので、これは嬉しい稽古です。
代表とM先生のスパーの光景です。M先生は打撃のセンスが抜群なので、代表が放つジャブを「ひょいひょい」とヘッドスリップ・ウィービング・スウェーでかわしてきます。
上手いなあ。俺もああいう風に「ヒラリヒラリ」とかわしていきたい。
途中で仕事帰りのY本さんが来られて参加。Y本さんも入門してまだ半年なのですが、果敢にも「顔面有り」のボクシングスパーに挑戦です。その根性は素晴らしい!

1分という短い時間のスパーを、相手を変えながら25ラウンド以上行いました。
最初はデトロイトスタイルで、ジャブを主体にしておりましたが、途中から普通にガードを高く上げて頭を振りながらステップインする練習に切り替えました。
やりながら思ったのは・・・、
怖い!チョー怖い!
マスに近いとはいえ、額の部分とかにかるーく当たっており、それをかいくぐったりブロックしながら踏み込むのって、すんごい恐怖です。
休憩途中で、私も代表も、
「ボクサーってのは、凄い事やってんだなあ」
と感嘆してました。
額がくっ付き合う距離でのパンチってのが全然打てませんでした。もうこの距離では何やっていいのか全然わからない。ど素人です。
この距離でどういうパンチを打てばよいのか?どういうコンビネーションなのか?こういう場合、ボクシング初心者にはどんな練習方法があるのか?
知り合いのボクシング経験者にも聞いて、ちょっと研究してみようと思います。

「今日は体力よりも精神的に緊張したー!」
というのが、4人の感想です。安全に注意しなければいけませんが、「顔面有り」は面白い!

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手教室に男の子が見学に来てくれました

2018年03月02日 05時40分43秒 | 空手
2月28日 小学生の男の子が見学に来てくれました

息子が春休みで寮から帰ってきたので、無理矢理強引に練習に連れ出した。
「親の金で食って学校に行ってる以上、親の言う事にはなるべく従う」
というのが我が家のルールである(笑)。わははは。
「好きなように生きたかったら、早く独立せえ!」
なのだ。

南部公民館には、N井さんとY本さんが来ておられました。N井さんはお仕事が忙しく、ほぼ1か月ぶりです。
久しぶりの練習なので、「落ちた体力を取り戻す練習」に目的を切り替えました。本日は技術の練習はパスして、ひたすら息上げ稽古です。
基本技をやってる最中に、お母さんに連れられた小学生の男の子がやってきました。
「公民館に貼ってある予定表を見て来たのですが、子供と一緒に見学させていただきますか?」
おおお、南部公民館での見学者は初めてです。どうぞどうぞお入りください。
その後に小学生N姉妹も合流し、久しぶりに6人で練習しました。人数が増えるのって楽しいなあ。

基本の後は空蹴り。今日は人数が多いので各人順番に10カウントづつですが、60回でようやく終わります。中年は左右の前蹴り120本で息が上がったので、回し蹴りはミットに変更しました。
ミットで前蹴り・ミドル・ハイキック・連続蹴り・ワンツー・連続パンチなど、終わったらY本さんが床に倒れこんでしまいました。私もきつかったー!
ところが運動神経抜群の天才少女N姉妹は、まったく息が切れておりません。ほとんど汗も搔いてません。
「君たちは一体どういう体力をしているんだー」
というY本さんの叫び声が響いておりました。

私たちの練習の内容を見て、見学者のお母さんは興味を持ったらしく、
「明日の生きがいセンターで、体験入門させていただいてよろしいですか?」
との希望。うちの会の練習日とかを大まかに説明しました。
新しい会員さんが増えてくれるといいなあ。明日は私も行く予定です。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える柔道は楽しい、でも痛い(笑)

2018年03月01日 05時46分04秒 | 柔道の練習日記
2月27日 考える柔道は楽しい、でも痛い(笑)

今日も一般部からの参加は私とN野先生、少年部の指導から数名の先生方、中学生高校生がわらわらと6名ほどの参加であった。
寝技乱取りでは人数が奇数だったので、私が外に出て見学に回る。当然中学生高校生が優先です。畳の端で見学しながらストレッチしてると、事務仕事を終えたK谷師匠が、
「T岡さんあぶれたの?次の打ち込みから僕と入ろう」
打ち込みから合流しました。
打ち込みは最近家でやってない(←あかんやろ)ので、大外刈りと体落としをしましたが、体落としはまだまだやらんとあきません。やるごとにフォームが微妙に違うのが、自分でもわかります。
I瀬先生やN野先生相手にかけようとしても、組手マジックで阻止され入り込んで腰を回すまでは、なかなかいかないので、掛けることができません。
中学生には掛かるんだけどなあ(笑)。オハナ接骨院の先生からは、「初心者に体落としはケガの可能性があるので気を付けてね」と言われてるので、ガタイのある奴かある程度経験がある奴にしか掛けておりません。
以前師匠に教えていただいた、「大外から体落とし」「大内から体落とし」への連続技を、乱取りで何度か試してみたいと思います。

さて乱取りでは、K谷師匠・N野先生・K先生の3人の先生。中学生3名の相手をさせていただいた。
N野先生の時に、大内から体落としへと変化して掛けてみたのですが、踏ん張るN野先生を崩すことも出来ず、投げを打った途端釣り手が切れて顔面から畳に突っ込んだ(笑)。
体落とし自爆(笑)。顔面強打である。
鼻血は出なかったが口の中を切って、鉄の味が広がった。痛いけど笑うしかない、あははは。

K谷師匠の時も掛けてみましたが、老練な師匠がそう易々と掛かるわけがない。打ち込みの時から体落としを練習してる私を知っているので、どんなトラップがあるか。
まあ考えても仕方がない。
組んだ瞬間に奥襟を取り右肘を相手の脇に入れる形で体落とし。腰が回って出した足にぶつかり崩した感覚があった。
「よっしゃあー!」
と思った瞬間師匠は私を引き付けて返し技で投げたらしく、逆に投げられてしまった。
ゴロンと師匠とともに転がる。
返し技で投げられたのは分かるが、何がどうなってこうなったのか?さっぱりわからん。
出した右足に引っかかって、そのあと飛び越えてどうにかされたらしい。
次に組んだ時は、今までと釣り手の位置が全然違うところを持ってきた。しかも顎の下あたりを手首を返してグーパンチ状態で、私の顎を突き上げて押してきた。
「うわっ!」
となって押されるのを我慢するために、右足を踏み込んだ途端、その右足を大内で刈られて後ろにすっ転がった。
うう、やられた。師匠の「重心マジック」だ。
その後は乱取りを1回休憩して、先ほどの私が受けた技の流れを、師匠本人に詳しく説明していただいた。
「なるほど、ふんふん」
と納得しながら勉強です。

着替えをしてN野先生に、マシンを使った筋トレのアドバイスをいただきました。N野先生もやられているそうで、筋トレにはかなり詳しい。
分からんことがあったら、周りの人に聞きまくるのが私の癖なので、当分いろいろ教えてもらおうと思う。身内に格闘技やスポーツの専門家が沢山いるのは財産ですな。
私?私の専門は「仮装マラソン」です(笑)。あまり人様の役に立ってない。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする