市から「子ども手当 認定請求書」が届いた。
う~ん・・・役所的申請書・・・初めて見る言葉もある・・・僕が無知なだけか?

職業の選択肢・・・被用者 って何なんだ?
添付されてた説明を読むと・・・
該当するものに○をつけてください。
これじゃ、わからん
記入例を見てみると
厚生年金・共済年金加入者は被用者
ふ~ん、そうなんですか
としか言えない説明。
(後述する)別の欄に年金の種類を選択するのがあるのになぁ

上段の「支払希望金融機関」
自分でもよくわかんないけど「支払」でいいのか「入金」なのか・・・支払ってくれて、入金があればどっちでもいいけど
それと「銀行」「支店」って印刷してあるけど、うちなんか「信用金庫」なんで、最後は「銀行」じゃないんですけど・・・
それに「支店」じゃなく「本店」の人はどうすんの
子どもに関する選択肢もなぁ
※3歳未満の子ども
※3歳以上小学校修了前の子ども
※小学校修了中学校修了前の子ども
いつ時点で3歳なのか明記されてないし、最後の選択肢なんか「中学生の子ども」でええんやないの
(ここは記入しないでいい欄でした)

「加入している年金等の年金手帳、組合員証又は加入者証の記号・番号」
記号・番号を記入する欄はないし、記入例にも年金の種類の選択肢に○したものしかない。
な~んか、気にし過ぎなんかしれんけど、パッと見て書ける書類って作れないのかな?
ましてや、郵送されてきた宛名が、「子どもの名前」と「保護者様」の連盟。
役所で書ける(印刷できる)ところは、やってくれると楽だし、窓口や記載内容をチェックする担当者も楽なのにね。
ま、とにかく、書類書かなきゃ
う~ん・・・役所的申請書・・・初めて見る言葉もある・・・僕が無知なだけか?

職業の選択肢・・・被用者 って何なんだ?
添付されてた説明を読むと・・・
これじゃ、わからん

記入例を見てみると
ふ~ん、そうなんですか

(後述する)別の欄に年金の種類を選択するのがあるのになぁ


上段の「支払希望金融機関」
自分でもよくわかんないけど「支払」でいいのか「入金」なのか・・・支払ってくれて、入金があればどっちでもいいけど

それと「銀行」「支店」って印刷してあるけど、うちなんか「信用金庫」なんで、最後は「銀行」じゃないんですけど・・・

それに「支店」じゃなく「本店」の人はどうすんの

子どもに関する選択肢もなぁ
※3歳未満の子ども
※3歳以上小学校修了前の子ども
※小学校修了中学校修了前の子ども
いつ時点で3歳なのか明記されてないし、最後の選択肢なんか「中学生の子ども」でええんやないの

(ここは記入しないでいい欄でした)

「加入している年金等の年金手帳、組合員証又は加入者証の記号・番号」
記号・番号を記入する欄はないし、記入例にも年金の種類の選択肢に○したものしかない。
な~んか、気にし過ぎなんかしれんけど、パッと見て書ける書類って作れないのかな?
ましてや、郵送されてきた宛名が、「子どもの名前」と「保護者様」の連盟。
役所で書ける(印刷できる)ところは、やってくれると楽だし、窓口や記載内容をチェックする担当者も楽なのにね。
ま、とにかく、書類書かなきゃ
