千葉県市川市なんで、東北を中心とした被災地の方々にはこんなこと言ってられないですけど、こっちも余震がおさまりません。
昨日の福島での大きな余震に続いて、さっき8時8分くらいに千葉北東部で震度5弱。
市川市は震度3という発表でしたが、我が家は軽く震度4はありました・・・金魚の水槽がやばかったから震度3はあり得ない
1ヶ月前の震災以降、正直、それまでも軟弱地盤の上のある我が家は揺れやすかったんですが、更に揺れやすくなってます。
家のせいもあって、若干、地震酔いというか、常に揺れている感覚です。
車が通っても、電車が高架の上を通っても、風が吹いても揺れます
震度3程度なら何とも思わなくなってる感覚が怖いです。
こんなに揺れると、何も落ち着いてできませんよ・・・細々とやってる仕事も思考停止状態で、特に難しいロジックなんか考える気がおきません
昨日の大きな余震の後は「余震の余震」も何度もありました。
ニュースやワイドショーは同じような映像ばかりで、更にテレビを見なくなりました。
被災はしてませんが、早く普通の生活が送れるようになりたい・・・
地震とは関係ないですが(地震じゃなく自身のことですが^^;)今年になってから収入がほとんどない状態です
昨日の福島での大きな余震に続いて、さっき8時8分くらいに千葉北東部で震度5弱。
市川市は震度3という発表でしたが、我が家は軽く震度4はありました・・・金魚の水槽がやばかったから震度3はあり得ない
1ヶ月前の震災以降、正直、それまでも軟弱地盤の上のある我が家は揺れやすかったんですが、更に揺れやすくなってます。
家のせいもあって、若干、地震酔いというか、常に揺れている感覚です。
車が通っても、電車が高架の上を通っても、風が吹いても揺れます
震度3程度なら何とも思わなくなってる感覚が怖いです。
こんなに揺れると、何も落ち着いてできませんよ・・・細々とやってる仕事も思考停止状態で、特に難しいロジックなんか考える気がおきません
昨日の大きな余震の後は「余震の余震」も何度もありました。
ニュースやワイドショーは同じような映像ばかりで、更にテレビを見なくなりました。
被災はしてませんが、早く普通の生活が送れるようになりたい・・・
地震とは関係ないですが(地震じゃなく自身のことですが^^;)今年になってから収入がほとんどない状態です
震災から一ヶ月経つのにまだまだ地震が続いているみたいですね!
関西でも何時、東南海地震が来るのかと一寸不安です。
このまま災害が起きない事を祈るばかりです!
たしか僕のおふくろが戦時中だったかに地震があったと話してました。
おふくろの実家は豆腐屋だったんですが、水槽の中で豆腐が壊れたそうです。
戦時中なので詳しい状況はわからなかったとか・・・
僕は大阪を離れて静岡~関東と住んで地震にはある大阪時代よりは慣れてはいますが、今回のは慣れることができません (-.-;)
東北の震災のときは仙台にいました
怖い思いで関東に帰ってきて 今も大きな余震で「怖い怖い」と」言っています
関西はのほほんとしています
狭い日本なのにギャップを感じています
くれぐれも慣れずに気をつけてくださいね
サキちゃん(?)はこっちに住んでるんですか?
関西人にはこの地震つらいでしょうね。
ましてや仙台であの地震を体験したなんて・・・
僕も時々大阪に戻りたくなりますよ。