発注してたハードディスクドライブ(HDD)が来ました・・・かなり前に (^^;)
ちょっと急ぎの作業があったんで、そっちを優先してて放置しておりました。
今回買ったのは 500GB、TB(テラバイト)クラスにしても良かったんですが、TV録画とかもしないでしょうし、壊れたら大変だなと思って 500GBのを購入しました。
さて、接続して BIOS設定画面で見ると
ちゃんと認識されております・・・SATA 2 の HitachiのHDDです。
今までのが
SATA 1 の 230GB
Primary IDE の 80GB
230GBを主に使って、80GBに必要なデータのバックアップをとってました。
今度はどうしようか悩んでます。
500GBを主に使うのはいいとして、今の230GBは予備として(コネクタも変だし)外してしまって、バックアップ用に使わずには使わずに放置してた(←新品ではありません) 300GBのを使おうかな。
ま、フォーマットとかしながら考えよう
ちょっと急ぎの作業があったんで、そっちを優先してて放置しておりました。
今回買ったのは 500GB、TB(テラバイト)クラスにしても良かったんですが、TV録画とかもしないでしょうし、壊れたら大変だなと思って 500GBのを購入しました。
さて、接続して BIOS設定画面で見ると
ちゃんと認識されております・・・SATA 2 の HitachiのHDDです。
今までのが
SATA 1 の 230GB
Primary IDE の 80GB
230GBを主に使って、80GBに必要なデータのバックアップをとってました。
今度はどうしようか悩んでます。
500GBを主に使うのはいいとして、今の230GBは予備として(コネクタも変だし)外してしまって、バックアップ用に使わずには使わずに放置してた(←新品ではありません) 300GBのを使おうかな。
ま、フォーマットとかしながら考えよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます