年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

政治のイニシアチブで最賃の大幅引き上げを 志位委員長が首相に申し入れ

2013-08-08 15:52:16 | 日記
しんぶん赤旗               2013年8月8日(木)
政治のイニシアチブで最賃の大幅引き上げを
志位委員長が首相に申し入れ
 日本共産党の志位和夫委員長は7日、(1)最低賃金の大幅引き上げの実現(2)そのためにも中小企業への賃金助成や社会保険料事業主負担の軽減など抜本的な支援策をとるよう安倍晋三首相あてに申し入れました。菅義偉(すがよしひで)官房長官が国会内で応対し、「中小(企業)が元気にならないと経済は活性化しない。総理にも間違いなく伝えます」と答えました。申し入れには、小池晃副委員長、穀田恵二国対委員長が同席しました。
________________________________________

(写真)最賃引き上げに関して菅義偉官房長官(右)に申し入れる(左へ)志位和夫委員長と小池晃副委員長、穀田恵二国対委員長=7日、国会内

 志位氏は申し入れのなかで、中央最低賃金審議会の小委員会が引き上げ目安を平均14円(6日)にとどめたことについて、「率直に言って非常に低い水準です。引き上げが2%ぐらいでは、円安などによる生活必需品の値上がり分をまかなえない」と指摘しました。
 年2千時間働いても年収150万円を下回る現在の時給749円(全国加重平均)は、「働く貧困層(ワーキングプア)」増加の最大の原因になっており、賃金全体を底上げし「デフレ不況」を打開するためにも、最低賃金を大幅に引き上げる政治決断を行うよう強く促しました。
 そのうえで志位氏は、政府として▽経団連など経済団体に対し引き上げの妨害をやめるよう要請する▽中小企業への抜本的支援を強める―ことの2点で政治のイニシアチブを発揮するよう提起しました。
 菅氏は、経営者に賃上げを要請してきたと強調しつつも、中小企業団体などからは引き上げに強い反対の声が上がっていると述べました。これに対して志位氏は、最低賃金の大幅引き上げとセットで中小企業支援を行うことが重要だと重ねて指摘しました。
 菅氏は「全力で中小企業への支援策をすすめていきたい」と語りました。
最低賃金の大幅引き上げに関する申し入れ
日本共産党国会議員団
 日本共産党国会議員団が7日に行った最低賃金大幅引き上げに関する申し入れ全文は次のとおりです。
________________________________________
 2013年度の最低賃金について、中央最低賃金審議会の小委員会が引き上げ額をわずか平均14円とする目安を発表したことは、きわめて重大である。これでは引き上げは2%にも満たず、円安などによる生活必需品の値上がりのなかで実質低下の恐れさえある。地域間格差もさらに広がるものになっている。
 現在の時給749円(全国加重平均)という最低賃金は、たとえ年間2000時間働いても、年収150万円にもならない。働いても働いても貧困から抜け出せない、働く貧困層(ワーキングプア)が増え続けてきた最大の原因がここにある。
 最低賃金の引き上げは、賃金全体の底上げにつながるとともに、労働者の4割近くになっている非正規労働者の賃上げに直結するなど、「デフレ不況」打開のためにも決定的に重要である。
 まともに働けば、全国どこでも生活できる最低賃金を確保することは政府の責任である。安倍総理も賃上げの必要性を認め、経済界にも要請し、「最低賃金を引き上げる」ことも表明してきたはずである。ところが、中央最低賃金審議会では、財界代表が引き上げに強く抵抗し、「低額目安」にしてしまった。このような「低額目安」にしばられることなく、政府が大幅引き上げを決断し、以下の点を実行することを強く求める。
 一 最低賃金の大幅な引き上げを実現すること。そのために、日本経団連をはじめとする経済団体に、最低賃金引き上げへの妨害をやめるよう強く働きかけること。
 一 最低賃金引き上げを実現するために、中小企業への賃金助成や社会保険料事業主負担分の軽減など、抜本的な支援策をとること。
 最低賃金引き上げのために、アメリカでは5年間で8800億円、フランスでは3年間で2兆2800億円の中小企業支援を行った。ところが日本は、2011~2013年度の3年間で111・7億円にすぎず、まともな最低賃金引き上げのための中小企業支援策がないことが大幅な引き上げの障害になっている。政府は、抜本的な中小企業支援を行う立場を明らかにするとともに、その策定に直ちに着手すべきである。

ブラック企業・雇用問題対策チームを発足 日本共産党国会議員団

2013-08-08 15:17:52 | 日記
しんぶん赤旗              2013年8月8日(木)
ブラック企業・雇用問題対策チームを発足
日本共産党国会議員団


(写真)党国会議員団のブラック企業・雇用問題対策チームの会議=7日、国会内
 日本共産党国会議員団は7日、「ブラック企業・雇用問題対策チーム」を発足させました。
 マスコミが多数取材に詰めかけた初会議。あいさつした山下芳生書記局長代行は、日本共産党が(1)ブラック企業問題を国会で真っ先に取り上げ、実名で告発してきた(2)労働の規制緩和によってブラック企業が広がる土壌をつくった政治の責任を追及してきた(3)ブラック企業根絶の対策を提起してきた―と報告。「躍進した議員団として攻勢的に取り組みたい。ブラック企業の根絶、雇用問題の解決のために政治を動かす役割が強く期待されている」と述べました。
 吉良よし子、辰巳孝太郎の両参院議員は、選挙中に自らの体験も交えてブラック企業根絶を訴え、若者から寄せられた関心と期待を紹介。「若者をつぶすような社会に未来はない。全力で取り組む」(吉良氏)と語りました。
 居酒屋チェーン「ワタミ」の無法な長時間労働を国会で追及した田村智子参院議員は、労基法はじめ各種の通達を企業に守らせていく重要性を指摘。高橋ちづ子衆院議員は、正社員の雇用破壊や労働者派遣法の大改悪を許さない取り組みを強調しました。
 会議では、実態調査や関係者との懇談、法制化の検討などに直ちに取り組むことを確認しました。
 チーム責任者に山下氏、責任者代理に小池晃副委員長、副責任者に穀田恵二、佐々木憲昭、笠井亮、塩川鉄也の各衆院議員、紙智子、仁比聡平、田村、吉良、辰巳の各参院議員、事務局長を高橋氏としました。

汚染水1日300トン海に 福島第一原発に国費投入へ

2013-08-08 00:31:46 | 日記
朝日新聞より転載
汚染水1日300トン海に 福島第一原発に国費投入へ
朝日新聞デジタル 8月7日(水)21時44分配信


海へ流出する汚染水と建屋を囲む予定の凍土壁のイメージ
 東京電力福島第一原発の建屋近くの地下水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、政府の原子力災害対策本部は7日、1日あたり推定300トンの地下水が放射性物質で汚染され、海に流出しているとの試算を明らかにした。東電による汚染水対策は破綻(はたん)しており、政府は国費を投入して対策に乗り出す方針を固めた。

 資源エネルギー庁によると、福島第一原発では山側から海側に1日約1千トンの地下水が流れ込んでいるという。このうち、原子炉建屋などへ約400トンが流れ込んで汚染水になっているとしていた。

 しかし、試算では、残り600トンの地下水のうち300トンが建屋周辺の汚染土壌の影響で汚染水となり、海に流れ出ているとした。漏れ始めた時期は特定できず、事故直後からずっと漏れ続けている可能性も否定できないという。残りの300トンは汚染されずに海に流れているとみられる。
.朝日新聞社


あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない