u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2018年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
紫陽花
2018-06-17 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/3afa5c24735376c0965a9f5e3042856c.jpg)
梅雨に入り,アジサイが満開になる。雨に濡れている方が絵になるのだが,写真を撮るには晴れている方が良い。
庭の東側のアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/dccbd4e32e67acf68c2029309433f5f9.jpg)
鮮やかな青。土壌は酸性ということだ。
隣にはキウイがあるのだが,土壌的にはどうなんだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/9480587af9dc570afc5c5fe7e49c5100.jpg)
西側のアジサイ。こちらはピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/91d1fca0f70b119ffd692683a0f16eaf.jpg)
土壌はアルカリ性ということ。
同じ敷地でも土壌㏗の分布は差があるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/ced9089cf55028d4d9fad0b49c4ee532.jpg)
お隣さんのアジサイ。うーん,勢いがないなー
左から青,白,ピンクと,短い間隔でもph差がかなりあるようだ。
アジサイはイバラキではかすみがうら市と河内町が市・町の花としているようだ。
栃木県では市町村の花としているところはなし,意外だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )