土用の丑の日



土用の丑の日なので,ウナギを食べる。写真は撮り忘れた。
それは美味しかった。

今日は生協のウナギを食べたが,結構な値段だった。外食だと並みで4000円コースになる。
うーん,肉食べたほうが満足感があるな。

「4000円でも赤字覚悟"うな丼"が高いワケ」(プレジデントオンライン)
http://president.jp/articles/-/25675

国産養殖ウナギの価格の高さは,ウナギの稚魚,シラスウナギの価格とのこと。
完全養殖の技術が確立しない限り,安くなることはないだろう。

国産か中国産かには,正直こだわらない。味はタレで決まる部分も大きいので。
中国産ならば,国産の半額位になる。

「チェーン店の「うな丼」で1番おいしいのはどこなのか」(ロケットニュース)
https://rocketnews24.com/2018/07/17/1087667/

1位なか卯,2位すき屋という結果。まあ,店での仕上げに左右される部分もあると思われるが。
近くになか卯はないので,今度すき屋で食べてみようかな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )