u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
オープントップ
ベンツのSLCカッコイイというのは先日記したが、現在、日本で購入できるオープントップの車を調べてみた。
価格は現実的な範囲ということで、1千万円以下で。これ以上はオオガネモチのドーラクなので。
更に、軽のS660とCOPENも外した。小さすぎなので。
BMW Z4 プライスは580万円。M40iでも855万円。
BMWのキドニーグリルでっかすぎ問題は以前に記したが、Z4は良識的は範囲に収まっている。
サイズはSLCとほぼ同じくらい。Z3はかなり小さかった感があったが、こちらにスイッチしてからは丁度いいサイズ。
MAZDA ROADSTER プライスは260万円から。
日本を代表するオープンスポーツ。価格は超バーゲンプライス。RFは344万円からとなる。
初代は1989年9月発売。以来、モデルは途切れず現在4代目となる。初代に比べれば需要はグッと減ってしまったと思うが、なくならない。
ワールドワイドで販売されている。
以上!
いや、自分でもビックリ。この2台しかなくなってしまった。クーペならもう少しあるが、それでも20モデルはないだろう。
やはり「2ドア2人乗り」は完全に趣味の車。余裕がないと乗れない。
私が若い頃は、「2人しか乗れない」「荷物載らない」は二の次で、乗りたい車にかけていた若人がいっぱいいた。
しかし、今はヨユーのある年配(お年寄り)しかいなくなってしまった。
誰もが車に夢と希望がもてる時代は、もう来ないか??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )