u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
クジラのサクラ
2016-04-03 / 徒然

桜が満開だというので,花曇りの下,見に行く。
ウチの女性陣を誘ってみたのだが,全員にフラれたので,近場を見に行く(シクシク)

筑西市久地楽にある,「農業資料館」,市の観光協会HPにも桜の名所っぽく掲載してある。
アクセスは幹線道路→農道→林道なので,3ナンバー車やローダウン気味の車では厳しい。

資料館には「臨時休業」の貼り紙。しかし,かなり色あせているので,しばらく公開していないようだ。
管理事務所もかなり荒れていたので,管理人さんなどは常住していないようだ。

車どころか,誰もいない。まあ,天候がイマイチなので仕方がないか。

資料館の裏手を進むと,芝生の広場。

そこそこ広い。大きな桜の木が10数本あるので,花見には良いと思うが,誰もいない。

資料館入り口の反対側には,枝垂桜もあった。
ソメイヨシノとのコントラストが良い。

こちらは五分咲き。来週が見頃か。
満開の桜を独り占めだったが,やはり寂しい・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日のペーパークラフト 5
2016-04-03 / 徒然

背びれを付ける。更にシャチっぽくなる。
クジラの中でも,これだけ大きな背びれを付けているものはいない。

胴体部を更に一段伸ばす。完成形は尾びれが反っているので,この辺りから接続面が斜めになっていく。

伸ばした部分の裏側。ハートマークがカワイイ。

更に一段伸ばす。反り返りがはっきりしてくる。

もう一段伸ばす。完全に尾びれ部に突入

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華ランチ

また「四季紅」へ行く。
なんかねー 定期的に食べたくなる。なんなんだろ? この中毒性は??

今回は油淋鶏ランチ。スープは懲りずにラーメンに変更。
量はやはりとても多かった。分かっちゃいるんだけれどねー
ガテン系のヤロー軍団も何組かいた。コストパフォーマンスは抜群。
家族連れもいた。やはり量は多かったらしく,食べきれなかった分はパックでお持ち帰りしていた。
という訳で,おなか一杯美味しく頂きました。げふー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日は宴会

本日は全体の歓送迎会となる。100人を超える規模だ。
割といいところでやったので,料理は期待できる。中華のコースだ。
しかし,乾杯の後,中華サラダに手を出しかけたところで,お酌周りが始まる。
エラい方々が,料理には全く手を付けず,各テーブルを回り出した。となると,当然,下っ端まで料理を食べている場合ではなくなる。

取り分けられた料理が並ぶが,流石にテーブルに独りぼっちで食べている訳にも行かず,つぎに周り,話もする。
全くはぐれない,と言うか,最初から最後までがっちり絡みまくった。
あっという間に2時間半が経過。ほとんど料理には手を付けず。ウーロン茶を2杯くらい飲んだだけ。
どうした!? 私

デザートのメロンだけは食べる!
が,固く,あまり甘くなかった。
まあ,正しい歓送迎会だったが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |