日々の日記から

毎日の生活 備忘録

帯状疱疹

2021-08-31 | 家族

もうずいぶん楽になりましたが ちょうどお盆の休日に帯状疱疹になりました 深夜のお腹の痛みから始まり 背中に痛みがきて 食べ過ぎ?それとも内臓の病気かな 腎臓かな…少々心配になり 県救急安心センター相談ダイヤル(#7119)に電話し お盆でも診療している医院を紹介していただき 家から近い消化器内科を受診 尿検査と胸腹部の超音波検査では異常は認められませんでしたが 熱が37.4度でしたので 抗生物質と鎮痛薬と胃薬を処方していただいて帰宅 2日目に発疹が出て帯状疱疹と判明し 薬も抗ウイルス薬に代わり1日8時間ごとに7日間 内服しました そのほかに鎮痛薬と胃薬 軟膏などを処方していただき 休み明けに かかりつけ医を受診して神経の痛みを抑える薬を処方していただきした 帯状疱疹はおへそを中心としてどちらかに帯状に発疹がでます 私は右側でした 普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられているので発症しませんが 疲れやストレスなどで抵抗力が落ちているときに現れるそうです 過去に感染した水痘(水疱瘡)・帯状疱疹が神経節(末梢神経系の神経細胞が集まっている部分)内に潜伏し 年月を経て再活性化することで発症するそうです 最近知ったのですが 50歳以上の人を対象にした帯状疱疹ワクチンがあります 水疱瘡にかかったことがある人も 改めてワクチン接種を行い免疫を強化することで帯状疱疹を予防するそうです 完全に防ぐものではありませんが 発症しても軽くすむという報告もあるそうです 細菌やウイルスに対しての免疫力を高め 病気の重症化を抑えることができるそうです 80歳までに3人に1人が発症するそうです お互いいい年齢になりました 痛みも日にち薬のようで全快にはもう少しかかりそうです 8月も今日で終わり 健康の大切さを実感した夏でした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目ワクチン接種

2021-07-07 | 家族

今日は夫の2回目のワクチン接種の日でした 忘れ物があり往復しました(内緒です)30分遅れで無事終わりました 私は2日後の9日です 初めてではないので 緊張感はありませんが 1回目より副反応が出る確率が高いと聞き少し心配 接種して4時間経過したところで 少し腕がだるくなったようです こんな時は早めに休むのがいちばんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする