日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和文華館の特別企画展

2020-02-24 | 美術館 博物館

午後から大和文華館に行ってきました 先週の金曜日から『水のめぐみ 大地のみのり』展が開催されています(2020 2月21日~4月5日) 野菜 果物 魚介の美術です 

*野菜涅槃図(写真はパンフレット)

野菜の涅槃図 初めて見ました

 


*白菜 仏手柑(ぶっしゅかん) 瓢箪 里芋 桃

そのほかきれいなマイセン陶磁器の図柄を連想させる草花群蝶図 面白い応挙の鱈図…etc いつもいただいている身近な野菜や魚に込められた祈り 今も昔も変わらないですね

文華苑(お庭)を散歩しました 

いいお天気でしたので梅を見がてら行って来ました 台風や古木など傷んだところを伐採して土を入れ替え養生中とのことで 残念ながら今年は見ることができませんでした 寒あやめ 福寿草が咲いてました 歩数3252歩 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の献立

2020-02-23 | 手作り

お魚が苦手なに 今日は「鰆」をかば焼きにしました 副菜は「ごぼうと人参」を顆粒昆布だしで味付けしました かば焼きが甘辛なので薄い味付けにしました  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和民俗公園の枝垂れ梅

2020-02-21 | 公園

そろそろかなと思いながら行ってきました 満開とまではいきませんが 馥郁たるかおり梅花シャワーに心躍ります(( ´∀` )

 

 

 

 

 

歩数2887歩 10日前はつぼみでしたが この暖かさで開きました まだ当分楽しめそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園散策

2020-02-21 | 公園

博物館の特別展(毘沙門天)と特別陳列(お水取り)を見てから氷室神社にお参りして 鹿と一緒に横断歩道を渡り 興福寺の境内を抜け 商店街をぶらぶらしながら近鉄奈良駅まで帰りました (2019.2.20)

*氷室神社

 

*興福寺の東金堂・中金堂 

*南円堂 *近鉄奈良駅の行基菩薩

新型コロナウイルスの影響で比較的静かな奈良公園でした 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館の特別展「毘沙門天」を見に行ってきました

2020-02-20 | 美術館 博物館

午後からと待ち合せ 奈良国立博物館で開催されている特別展「毘沙門天」を見に行ってきました 毘沙門天はすべてのことを聞きもらさぬ最強武神だそうです 北方を守護する多聞天は「毘沙門天」の名で単独で造像 信仰され 四天王の中で特別な存在です *四天王(持国天 増長天 広目天 多聞天)は四方(東南西北)をそれぞれ守っています 

*基本の型は邪鬼(じゃき)を踏み 憤怒(ふんぬ)の表情 片手に宝塔をかかげ 鎧を着たスタイルです


写真撮影用のパネル

 

☆彡「鞍馬寺の毘沙門天立像」は平安京の守護神


*宝塔を持っていません 左手を頭上にあて都に異変がないか見張っているそうです 


(写真は全てパンフレット~) 
三尊で祭られていました 奥様の吉祥天はきれいでと子供の善膩師童子も可愛かったです

 

☆彡兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)


西域風の甲冑をまとい 知天女の両手の上に立ち二鬼を従えています 大地のパワーを表しているそうです
そのほかにも小さな金銅仏や双身毘沙門天立像…など たくさんの毘沙門天にお会いしました 一人でいるときは毘沙門天 グループでいるときは多聞天と名前が変わります 多聞天(たもんてん)はくをいて知恵を得るところからこの名前とのことです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC勉強会後のランチ

2020-02-18 | PC勉強会

PC勉強会でセンターに行きました 今日は来年度の勉強会についての話し合いとExcelとPowerPointの勉強でした 講師はSさんで分かりやすく教えていただき 楽しく勉強した後は 皆でランチに。飛天で頂きました

京中華 飛天散華 
奈良市三条大路1丁目1-47 電話0742-33-0222

 

 

*散華御膳 大和ポークの黒酢のミルフィーユ酢豚 ボリューム満点!

 

*飲茶御膳 飲茶御膳にしました ラーメンもあっさりして美味しかったです 

デザートのマンゴ&杏仁豆腐 クリーミーです

今日も楽しくお話して最寄り駅まで送っていただき無事帰宅 雨模様でした 年に2.3回の雪 今年はまだのようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂戴しました

2020-02-18 | いただきもの

お友達からチョコレートをいただきました

*レオニダス(ベルギー)トリュフギフトアソート

ありがとうございました お元気でね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の病院

2020-02-17 | 日記

月一の病院 いつものお薬をいただきに行って来ました 今日は休み明けで患者さんが多かったです 血液検査もあったので 朝食抜きで待つこと1時間 食べてないと思うと そのことばかりが気になりましたが ある時期を過ぎるとこのまま抜いてもいいかな なんて甘かったです 帰ってからしっかり遅いブランチをいただきました 

*今日帰った友達が富士山の写真を送ってくれました いつも楽しみにしています (人''▽`)ありがとう☆  (撮影2月17日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車保険の見直し

2020-02-14 | 家のこと

自動車保険の見直しをして更新しました 毎年 満期日の2.3ヶ月前に「更新の案内」が届きます 昨年もそれで見直しをして「〇ュー〇ッ〇保険」に変更しました 今年はと同内容で見積もりをすると約6000円ほど高くなりました 安くならないかな…でM社で見積もりをとってみました 今と変わらない値段で契約できそうです M社で契約成立です 運転者をに限定しました そのぶん安くなったのかな… 嬉しいです

(2月14日 am6:28)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインと誕生日プレゼント

2020-02-14 | いただきもの

いただきました (人''▽`)ありがとう☆ 

店名 箱根SAGAMIYA 神奈川県足柄下郡箱根町湯本

*ラスク クッキー シュトレン ドロップティ(ハート💛の茶葉)パイ ナッツヴェセル…etc.

 

いつもはコーヒですがドロップティ(茶葉)が添えられていたので紅茶にしました

*ドロップティの飲み方 カップ1杯…ハート5個 💛ハートの茶葉がかわいいです ティーポットにドロップティを入れお湯を注ぐと 本来の茶葉にもどり紅茶の出来上がり 初めてです

 

チョコと思っていたのはキャラメルでナッツがトッピングされていて美味しいです 割っていただきました

キャラメルの上にカシューナッツ アーモンド クルミ ヘーゼルナッツ ビスタチオ マカデミアナッツ 落花生 松の実など8種類の木のみをトッピングしているそうです  

癖になる美味しさです… 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする