日々の日記から

毎日の生活 備忘録

いただきました

2016-06-29 | いただきもの

昨日はPC学習会でセンターへ行きました 今日の模擬講座はYさんとMさん
7月の講座に向けての学習会 落ちついて二人とも素敵でした

恒例のランチタイム…いつも悩みます 別々に分かれて3人でお蕎麦をいただきました

 

揚げたてのてんぷら やっぱり美味しいです ざるそばは久しぶり 

 

WGのミーティング後 お茶をしました Oさんは今日が大腸ファイバーだそうで
最寄り駅まで送っていただき お別れして Kさんと二人で駅の構内でラテをいただきました
ありがとうございました 検査どうだったのかしら…

 

Hさんから豆をいただきました 取り立てです

お昼にいただきました 

 

おいしいです! 
いつもこんな新鮮なお野菜をいただけるなんて幸せですね
ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい冷製トマト…

2016-06-27 | おでかけ

曇り空 月一の友と待ち合わせて難波まで行ってきました

今日のランチは「なんばダイニングメゾンの鼎泰豊」です

 

  
小籠包 中からジュワ~…しょうがもおいしい!

 

冷製トマト館乾伴麺

トマトは冷え冷え えびはぷりぷりです

 

帰りにゴマとあんこのお饅頭を買いました 

  

この時間になるとお饅頭も少なくなりました 

 

可愛いマスコット

 

 


蒸していただきます…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日

2016-06-24 | ニュース

今日は一日イギリスの国民投票EU離脱か残留かで一喜一憂しました

今回の国民投票は2015年の総選挙でキャメロン首相が実施を公約
残留派はキャメロン首相 離脱派はジョンソン 前ロンドン市長を旗頭に運動を展開

残留が離脱を上回る場面もありましたが途中から離脱が有利で勝利しました

☆彡離脱51.9% 約1741万(ジョンソン 前ロンドン市長) 
     残留48.1% 約1614万(キャメロン首相)★キャメロン首相辞意を表明

 

各国で株は下落 日本も一時1ドル=99円台に
株価も下落  終値14952円2銭 (-7.92%)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参議院議員通常選挙通知書が届きました 今回は早かったです
投票日:7月10日 午前7時~午後8時迄

夫はボランティアにでかけ お仲間からきゅうりをいただきました


*白いきゅうりです 

 

イギリスが離脱なんて考えてもいなかったので経済は…考えて
うまく合意できるのかな…協議離婚 期限は2年間だそうで

どのように離脱していくのか
それとも戻れるのかな… 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい道

2016-06-21 | 植物

先日 京都府立植物園から帰るとき賀茂川門から出て(いつもは北山門から出て北山駅から地下鉄に乗ります)
賀茂川沿いを歩いて北大路駅から帰ることにしました 地下鉄は賀茂川の下を横切ってます  

門の前の「四季 彩の丘」にハスが咲いていました 

 

 

 

 

賀茂川門を出て北山通りを少し歩くと橋が見えてきました 北山大橋です 
その前に「なからぎの道」です↓


春になるとしだれ桜がきれいです ずいぶん整備されました

 

北山大橋を歩いて向こう岸に渡り賀茂川沿いを歩きました

 

クローバの中に見えたお花です

 

 

 

 

北大路通り商店街

 

一駅歩いて北大路から地下鉄に乗りました
昔行ったお店も残っていました 懐かしかったです 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日のプレゼント

2016-06-19 | いただきもの

朝から霧のような細かい雨が降っていました 

今日は父の日ですね
娘たちから写真と一緒にメールがきました

働く毎にパパの偉大さを実感する毎日です

今年は 枕を〇〇の別荘用に購入してあります
いつでも遊ぶにきてね…

夕方お礼の電話を入れました 

ちゃんたくさん おしゃべりできるようになりましたね 
みんな元気で過ごせることに感謝です 体に気を付けてね

いつもありがとう! 早速お邪魔しますよ よろしくね!

夕方散歩して帰りにスーパーへで買い物 歩数4673歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 

2016-06-19 | 植物

京都府立植物園を散策(6月17日) 噴水→ 沈床花壇 バラ園 菖蒲園 森のカフェ(昼食)
はす池を通って四季 彩の丘に行きました 賀茂川門から出て賀茂川に沿って一駅歩いて
北大路駅(地下鉄)乗り継いで無事帰宅 歩数10947歩

 


*沈床花壇

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 


*ばら園

 

 

 


*木陰にテーブル&椅子 一休み

   
*ヒマラヤシーダーの球果  クリスマスのオーナメントにいいですね… 緑が新鮮 

 

 

 
*植物園会館に展示されていた*ウチョウラン… 小さなランでした

 

 


*はなしょうぶ園

 

 


*森のカフェ… 食券を買ってお昼にしました

 

 


*はす池 

 

ここからはカメラの充電が切れてしまいました…次回

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 ③アジサイ

2016-06-18 | 植物

ハスの周りにアジサイが植えられていました
ちょうど行った17日はアジサイを撮影していました 


この池のハスはつぼみでした

 

 

 

 

道は雨上がりでぬかるんでいました めずらしいアジサイもあるそうです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 ②温室

2016-06-18 | 植物

京都府立植物園の温室には様々の植物が植えられています
一年ぶりに温室を観覧 いろんな花や実がなっていて面白いです

熱帯 砂漠 高山植物 昼夜逆転室…etc 冷房室もあります

  

  

 

  

 


これは…違いますね

順路に従って進んでいくと次々に景色が変わり楽しかったです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい香り

2016-06-18 | なるほど

昨日は植物園でタイサンボクの花を心行くまで見ることができました

先日 片づけ物をしていて昔々買った香りのサシェを見つけました
ブームだったとき真似っこしてアロマを楽しんでいました


何十年も前のサシェですが 袋の上からですが今でもいい香りがします
マグノリアと書いてありました タイサンボクの花とよく似ています… 

 

※マグノリアはモクレン科の樹木 
モクレン コブシ ホウノキ タイサンボクなどの総称とのこと

  
タイサンボクとマグノリアが結びつき 同じ仲間ですね 

知らないことだらけですね 遅いかなぁ…

カッキーさんからタイサンボクは針葉樹でモクレンは落葉樹と教えていただきました
そうですね 同じではないですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 ①タイサンボク

2016-06-17 | 植物

今朝は思ったより涼しくて…梅雨の晴れ間
暑くならないうちに京都府立植物園まで出かけてきました

正門近くの植物園会館の前にタイサンボクの大木があります
 枝が垂れ下がり たくさんの花とつぼみ ほのかな香りです

真っ白いきれいな花を間近で観察

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今…アジサイがきれいです ばらも咲いていました 沈庄花壇 四季彩の丘もきれいです…次回


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする