日々の日記から

毎日の生活 備忘録

年賀はがきの当選…3等が4枚でした

2015-01-31 | 日記

冬型 朝から隣の木々が大揺れ 寒そうです

今年は年賀はがき3等が4枚当たっていました 去年は換金期間を過ぎてしまい
 今年は忘れないように昨日行ってきました(1月19日~7月21日迄) 

並んで待っていると隣の男性と局員との会話が聞こえてきました 

1等2等何回も数字見直しましたよ…嬉しいね…宝くじみたいだ…
視線にニコッとしたような笑みを感じました どうやら3等ではないようですね 

今年は1等が1万円! 開始後初の現金でのプレゼントだそうですね 
去年までは1等が100万本に1本 今年から10万本に1本の確立になりました 

たくさんの人(本数 32,327本)が夢をいただきました 彼はラッキーな一人のようです

 

気になっていた左下のA B組は何だろう ?ちなみに我が家はBでした 
これもネット(当選番号速報案内)で調べてみました

(画像お借りしました

頂いた年賀状Aは寄付金付(例52+5円) Bは寄付金なしです 
中央のデザインもいろいろありますね 

下から2番目福井県…東尋坊 3番目は山梨県…曙の富士

 

こんな年賀はがきも頂きました
右側…従来のお年玉つき年賀はがきです

左側…お年玉つき年賀はがきと挨拶状ドットコム独自の豪華賞品が当たる年賀はがき


(左側)      (右側)

いろんな工夫がされていますね 
これからWお年玉…調べて見ます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいパン屋さん

2015-01-29 | お店

冬型 曇りのち晴れ少し寒くなりました 早いもので来週になると2月ですね 
明日は広範囲で雪の予想 注意…平野部も積雪のおそれあり 

今日は月一の美容院の日です
お店まで散歩がてら歩いていきました(6137歩) もちろん帰りは電車です

 

美容院の帰りに必ず立ち寄る【パン屋さん】があります

 お店の名前はboulagerie ASH(ブランジェリー アッシュ)です
ここから焼きあがったパンのいい匂い やさしいパンです ご夫妻もやさしいです  

   

奈良市富雄元町2-1-12  電話0742-47-5757  8:00~20:00 日・祝休

  

このポイントカードは無期限です…嬉しい 

日曜日 祝日はお休みです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2015-01-27 | 日記

ずっと部屋にいると暖かいので外の寒さを忘れてしまいます 6度 

水野 正好(80歳)さん(考古学者) 2015年1月27日 心不全逝去

やさしい語り口で考古学を分かりやすくお話ししてださいました 先生の講演会はいつも満員でした
少し早口で全力で面白く楽しそうにお話ししてくださいました 
もうお話が聴けない思うと残念です 先生のご冥福をお祈りいたします

 

地域の図書館でかりていた本の返却日が今日までですが まだ読み切れていません 
貸し出しがかかっていないと1回だけ延長できます 図書館に電話して2週間延長してもらいました

これから読みます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初のPC学習会でのこと

2015-01-27 | 日記

今日は温かい13度 明日は6度の予報

勉強会で顔を合わせましたがサポーター学習会では初めてです 
遅くなりましたが”おめでとうございます”

久しぶりに会った友 元気で良かった 今年も始まりました

今日のテーマは 
PC学習サポーター登録の説明と生涯学習フェスタ2015と主催講座の模擬講座(チラシ 名刺)についてです

お昼はいつもの蕎麦定食をいただきました 定食には おまけで【お寿司の盛り合わせ】がついています

いただきま~す! 美味しいね! 

の『まきずし』… どこか違う?

卵焼きがあります 卵焼きがありません

やさしいが交換してくれました ありがとう!裏返してごらん えっ?うそ 卵焼き入っている
そうなんです の巻きずしは 【端っこ】だったのです 卵焼きが端まで入ってなかったのですみんなで
マジックみたいでした

そのあとでお茶しました 

貴重な【ラムネ菓子】をいただきました 

 

類似品ではなく本物よ!   

 

もうすぐバレンタインですね【チョコレート】  最後は【あめちゃん】です 

どれもこれも美味しかったです ありがとう!

 今日も楽しかったです

雨も小振りになりましたので 駅まで歩いて帰りました 3790歩
少し カロリー消費したかな

番外編

昨日ウォーキングで頂いたお菓子です

こちらも楽しいです 食べてね またまた ふくらんでしまいます

先日の新年会に添えられていた【梅の小枝】
コップに水をいれて挿していたら咲いたそうです


小さなつぼみでしたが咲きましたね 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理参考館…1階正面右側の頭部&3階の展示

2015-01-25 | 美術館 博物館

暖かい晴れ 風もナシ 
昨日は若草山(342m)の山焼き 午後6時過ぎ花火(600発) その後春日大社の聖火を移した たいまつで点火
ニュースの映像ではよく燃えていました

昨日の続き
天理参考館に入ると正面右側に大きな頭部が展示されていました
3000年前に栄えたメキシコ オルメカ文明の石頭像です

大きさは鎌倉大仏の頭部より面長 奈良大仏より1回り小さいそうです
 (実物はベラクルス州にあるハラバ人類学博物館で野外展示)

   
(説明文クリックで拡大) 

3階の『世界の考古美術』コーナーを覗いてみました 

オリエント日本 中国 朝鮮半島

 

 

 

 

たくさんの貴重な資料が集められていました いつか行けたらいいなぁ…

 

昨日の『 布留遺跡の縄文文化 』の展示で土器(粘土)に模様をつける体験コーナーがありました
縄 貝 木で模様をつけました

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理参考館へ行きました

2015-01-24 | 美術館 博物館

青い空いいお天気 に誘われお伴で天理参考館(天理大学付属)に行ってきました
天理参考館は世界の生活文化と考古美術の博物館です

 

今日の目的は展示されている『縄文時代の天理』 

【 出土品で見る布留遺跡の縄文文化 】にふれてきました

 先日行った石上神宮のすぐ近くです この辺りは1万年前から人々が住んでいました

布留遺跡の人々は自然とたたかいながら暮らしてきました 
そして過酷な条件の中で生きるすべを見出すために様々な道具を考案し作り使って来ました 

 

ヒスイの大珠(縄文時代) 祭祀に使用したと考えられています 

 

矢じり(狩猟につかいます)  土器 (煮炊きに使います) 先が尖っている土器は熱効率がいいそうです
 

  

石囲い炉(6個の石を方形に囲んで作られています)

 
集石遺構(石が焼けているので焼石を使った料理方法が行われていたと想定されています)

 

それから記念講演「列島の狩猟採集民の知恵と技」を聞いて帰りました

この時代から資源を無駄にしないように狩猟は成獣だけ取っていました 

そして技術を磨き調え道具の改良を重ねていました

精神的な分野では土偶を作ったり環境の移り変わりを敏感に感じとる能力を身につけ経験から知恵を見につけました

自然に同化する生活をすることによって生きる知恵を得たのでしょうか 

現代人も見習うことがあるのではないでしょうか…そんなお話をお聞きしました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格祈願のレモンで寒い冬を乗り切ろう!

2015-01-23 | 果物

午前中小ぬか雨 お昼過ぎて散歩4715歩

お正月に買ったお菓子も残り少なくなりました

和菓子屋さんが作った『和三盆クッキー』美味しいです
口の中にいれるとほろほろとくずれます(千壽庵吉宗)

散歩の帰りに食料品を買いに近くのスーパーへ行きました
そういえばこの時期は…受験の季節ですね 

我が家には受験生はいませんがこんなレモンを買いました
沖友天満宮祈祷済みレモンです

学問の神様と言われている菅原道真公が延喜元年(901年)九州の大宰府に流される際に

船のトモ(船尾)を沖に向けて停泊し 風波の難を避けた事から『沖友』の名が付いたと言われています

(袋に記載されていました)

道真公にあやかって合格できるといいですね 身体に気をつけて寒い冬を乗り切ってください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキンクリームはアローベル

2015-01-22 | 日記

歴史小説家 陳舜親(90歳)死去
トヨタ自動車販売台数トップ

原油安が世界経済の混乱をまねいている 産油国の経済圧迫している OPECが減産見送りした
産油国 新興国 物不足におちいっている インフレ急に進んでいる
キリシ(ロシア)通貨 ルーブル大幅に下落1ドル=80ルーブル ロシア経済圧迫  旅行業者打撃
原油安のマイナスの影響…世界同時株安の不安定要素
あまりにも急激に進んだため 産油国 新興国ダメージ 
シェールオイル…減速するシェール開発 価格安のため採算がとれない 関連企業の株が下落している
サウジアラビア対シェールオイル 世界生産の価格コストがかわった 
シエールオイルを採算割れに追い込んで生産させないために原油価格を下げ続ける

日本は石油を99・7%輸入している しかし1リットル40円になるとガソリンが安いので低燃費車はどうなの
原油安ショック シェールガスは?株式は?どうなるのだろう
メタンハイドレードはどうなるのだろう 

 九州から東北にかけて雨 東京は午後から本降りの雨
土曜日 日曜日穏やかな天気の予報

薬局に目薬を買いに行き レジの近くに置いてあった お店お薦めのスキンクリームを買いました


ALO VER SKIN CREAM(アローベルスキンクリーム)
使い心地… さらっとしています べたつき感はありません 香りもさわやか ほとんどありません

保湿成分…アロエエキスとヒアルロン酸でしっとりおるおい(容器に掲載されていました)

身体すべてOKです  足と手に塗っています お薦めのおすすめ  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい午前中に散歩しました

2015-01-21 | 日記

晴れ お掃除をさっと済ませて午前中に散歩しました

今日は春を思わせるような日差しで歩いていて とても気持ち良かったです

神社にお参りして橋を渡り池を一周して帰ります4900歩 久しぶりでちょっと疲れました ) 

遠くで枯れ草を焼いていました 写真では見えませんがカイツブリ…泳いでいましたが さっき潜ってしまいました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2015-01-20 | お店

大寒にしては暖かい一日です

新年になって初めてのPC勉強会 午前中は写真の写しかた 修正 作成 ネット詐欺…etc

午後からは新年会…藤吉(とうきち)でランチタイム限定の「半月」あとの半月をいただきました

まえの半月はどんなお料理なのでしょう 食いしん坊の 夢がふくらみます

パーテーションで区切り 机は掘りごたつ(足が延ばせます)
総勢17名で乾杯今年もよろしくお願いします!


まだ 飲んでいないのにピンボケ

食前酢で乾杯(リンゴ酢)
真ん中は昆布茶


先付け

お造り 

  

箱八寸


揚げ物

煮物

  

御飯 赤だし 香の物

デザート

ちょっと贅沢なランチをいただき心も体も満腹したところで

いつも会を盛り上げてくれるAさんの出番で 

皆で折り紙をおりました テーマはありません

同年代は鶴 飛行機 風船 若い方は違います…遊びができるやっこでカメラ(パチッ)
久しぶりに折り紙です…簡単に出来ていた鶴が 折れません助けていただいてやっと完成

だけではありませんでしたが 安心してはダメヨ~ダメ ダメ  時々折らなくてはと思いました

次は手提げ袋で何かを作って 自由に顔を書いてもらいました
(#^.^#)Oさんの挨拶でお開きです

送迎車で駅まで送っていただき3人でお茶をしました

いつもはcakeとcoffeeですが さすがにお腹いっぱいです

珈琲でお話の続きです

 

マカロンが目印の喫茶店

出席予定だったYさんお大事に!こんな新年会でした

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする