日々の日記から

毎日の生活 備忘録

楽しい一日

2017-07-28 | PC勉強会

午前中 PC子供講座のサポートに入りました WGグループ考案の子供向けの講座 早いものでもう4年目に 今年のテーマは「パソコンでうちわを作ろう」でした 表面には日本地図を 裏面は好きなテンプレートを選びイラストを挿入して表裏完成させ 印刷して終了です それぞれ個性的な図案が出来上がりました 反省会後 みんなでランチに行きました 

*大きなひまわりが目印 

 

 

*Mさんの選んだミートボールのグラタン *大海老と白身魚のフライ

飲みやすかったです


*(左側)疲労回復 ストレス緩和(ライムとミント)
*(右側)美白 老化防止 整腸作用(パイン ローズマリー レモン?…)


ランチ後 Oさんと近鉄へ帰宅  歩数4193歩 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜で簡単料理

2017-07-27 | 手作り

冷蔵庫が夏野菜でいっぱいになりました 昼食は野菜尽くし献立にしました と言っても手の込んだ料理は出来ないので簡単にゴーヤはサッと湯がいて玉ねぎとシーチキンとごまでサラダに オクラは酢の物に ししとうは炒めて酒と醤油で炒り煮を ナスは焼きなすにしました インゲン豆はニンジン こんにゃく 厚揚げとで煮物にしました 夏場は傷まないかと何でも冷蔵庫に保存するのでいつも満杯状態 これで少し空きができました  

 

 

*雲行きが怪しくなってきました 雨が降る前に散歩でもと思っていたのですが様子見です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイム

2017-07-25 | PC勉強会

午前中 PC学習会がありセンターへ行きました いつもの報告・会議後 Excelと子供パソコンの模擬講座がありました 終了後 有志でランチタイム 何回か行ったことのあるリガーレ春日野 レストラン「ソレイユ」でいただきました 本日のランチは売り切れ 夫々パレットランチ(洋食)まほろば(和食)を選択しました 帰りは最寄り駅までHさんに送っていただきその後 月一の美容院へ アシンメトリーにカット 今日は土用の丑の日 少し大きめのウナギを奮発 

*パレットらんち

 

*まほろば


 


食後に珈琲 デザートは桃のシャーベット合計1500円

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女郎花(オミナエシ)が咲いていました

2017-07-23 | 植物

エアコンの部屋にいると暑さを忘れ快適ですが 最近 少し身体がだるくなってきました また椅子から立ち上がる時 思わずヨイショッと声を発している自分に気づき笑ってしまいます 今日も夕方から散歩に行きました 外に出るとモワーとした熱気 頑張って歩きはじめると風が吹き抜け軽くなりました いつものように食材を買って帰りました 気持ちのいい汗がでてリフレッシュです 散歩道に女郎花(オミナエシ)が咲いていました 

秋の七草のひとつ女郎花 夏の終わりから秋に咲くと言われています 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズで頭の体操

2017-07-23 | 日記

今日は日曜日 毎週 新聞のクイズを楽しみにしています 今回のバラエティクイズは並べ替えて慣用句にするクイズでした 出来る人はすぐにできるのでしょうね まず平仮名にして 一字ずつ考えましたが思い浮かびません 全然 浮かんでこなかったのですが 面白いもので何かの拍子に出てくるのですね   ちょっと写してみました よろしかったらどうぞ!

(例)のように左の言葉をうまく並べ替えると有名な慣用句になります その慣用句を答えてください

(例)二番、ここね・・・猫に小判

①何かに応募 ・・・・・ なにかにおうぼ

②ついでを得るたび・・・ ついでをえるたび

③ひとつ残る絵・・・・・ ひとつのこるえ  

 

 

*我が棟の修繕状況は 先週 北側のシートが撤去されセメントがむき出しになりました 

 

【答え】

①おににかなぼう⇒鬼に金棒

②えびでたいをつる⇒海老で鯛を釣る

③つるのひとこえ⇒鶴の一声

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野原先生逝去

2017-07-22 | ニュース

今週のニュース(新聞)
望ましい生き方と人生の終え方を提言した日野原先生がそれを実践した生を終えられました

2017年7月18日 聖路加国際病院名誉院長 日野原重明(105歳)さん逝去 100歳を過ぎても2.3年先までスケジュールがぎっしり 人間ドックの導入 ターミナルケア(終末期医療)の普及 生活習慣病の名付け親 また子供たちへの命の教育 日本人の精神など いつも穏やかで温かく私たちに発信してくださいました 【死は決して怖くない 最後はありがとうと言って死んでゆきたい】

*人生後半の決意
1970年3月31日 学会出席のため羽田から福岡に向かう飛行機に乗っていた時に日航機「よど号」のハイジャック事件に遭遇する 無事に生還できた時に感謝の念と共に「これからの人生はあたえられたものだ 誰かのために使おう」と還暦を目前にしてそう思えたことが人生後半を決めてくれたのです

100歳を超えてもなお現役医師として精力的に患者とふれあい演劇や音楽など幅広く活躍されました ご冥福をお祈りします

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤで砂糖菓子

2017-07-21 | 手作り

日中の暑さを避けて夕食後 散歩しました 今日は冷凍食品が40% パンも20%から40%OFFになっていました 
歩数 5140歩

 

*ゴーヤで砂糖菓子を作りました

昨日いただいたゴーヤを2回サッと茹でフライパンに移し三温糖と一緒に水分がなくなるまで20分ぐらい煮詰めました
甘くてほろ苦いお菓子ができました 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものおしゃべりが楽しい

2017-07-20 | 日記

昨日 関東甲信 東海 近畿 中国 四国が梅雨明けしました 梅雨明け前から夏の陽ざしが照り付け 今日も暑い一日となりました 昨日は月一の友と2年ぶりの友と3人でお茶を 今日はPC友と2人で講座で使用するテキストを作成 毎年行われている二つの講座を合体したような講座です お昼は うどん屋さんに行きました 帰りにお茶をして いつものように最寄り駅まで送っていただき帰宅 ありがとうございます お疲れ様でした

*昨日のお茶お互いふっくらさんになりました(笑) 

*今日のランチ&お茶


釜揚げうどんとちらし寿司(途中で撮影)釜揚げうどんの店…重乃井
久しぶりにいただきました 美味しかったです

 


*ケーキと珈琲で ホッと一息

☆頂きました ありがとうございます


いつものメニューと違った物を思案中…


こんなグミいただきました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の抜け殻見つけました

2017-07-17 | 日記

海の日 曇り 明日から北側シート撤去作業 夕方散歩5259歩 


蝉の抜け殻を見つけました 

今日は孫のピアノ発表会 予定があり行けなかったのですが 動画を送ってくれました ほんと便利ですね の声も入っていました じぃとばぁは何回も聴いてです  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園の花火

2017-07-15 | 日記

夕方学園で恒例の花火がありました 今年も整理が発行されたのですが迷っているうちに無くなってしまいました

ネットで覆われていることをすっかり忘れていました これもいい思い出にとベランダから撮影しました

楽しませていただきました 大きかったのですが写真に写すと小さいですね 8時前から10分~15分ぐらいで終了! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする