日々の日記から

毎日の生活 備忘録

馬見丘陵公園 コスモス コキア

2022-09-30 | 公園

最低17度 最高29度 高気圧に覆われ晴れ 

大谷選手 規定投球回到達まで あと1イニングですね
 来週ラスト 頑張ってください 

 

日付は前後しますが9月26日  一言神社から九品寺に行き→最後は馬見丘陵公園に行きました 先日行ったばかりですが帰り道なので寄り道して コスモス コキアを見てきました 

コキア

 

少し赤くなりましたね… 

 

コスモス 黄色がきれいです

 

 

 

チャパラルセージ?

ヤブラン

コブシだったかな?

再びの馬見丘陵公園 明るい色合いの花 心がウキウキします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥 コキア 

2022-09-29 | 公園

最低18度 最高26度 散歩日和

飛鳥歴史公園 甘樫丘地区に植栽されているコキアを見に行ってきました 

薄いきれいな赤色に色づいていました

ススキ

 

 

 

 

コキアの中に…白い彼岸花が1本咲いていました

 

駐車場を見過ごしてしまい約1㎞ぐらい歩きました おかげで彼岸花や稲穂 弥勒石…など風景を楽しみながら気持ちいい散策ができました

歩数5074歩 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九品寺(くほんじ)

2022-09-28 | 神社 仏閣

葛城一言主神社から九品寺(くほんじ)にお参りしました 同じ御所市にある浄土宗の寺院です 開祖は奈良時代の僧行基菩薩さまです 近くに彼岸花の群生した場所があり大勢の人が訪れていました

 

浄土宗 九品寺

本堂前の行基菩薩像

 

*西国三十三所

 

高台に彼岸花の群生地があり後方に大和三山が見えます

 

燃えるような…真っ赤な彼岸花 

 

 

少し走ると當麻寺があることを思い出し 中将餅を買って高田川沿い(桜並木)に走り馬見丘陵公園に行きました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将餅を買いました

2022-09-27 | お土産

御所市(ごせし)にある「一言主神社」から「九品寺」(くほんじ)にお参りして 帰りに当麻寺駅前にある中将堂本舗に寄り道して「中将餅」を買ってきました 

中将餅

 

よもぎ餅に漉し餡…どちらも軟らかいです

 

 

蓬の香り 風味…いつものお味 美味しく頂戴しました

 

*中将堂本舗
〒639-0276 葛城市當麻55-1 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)

2022-09-26 | 神社 仏閣

最低18度 最高31度 陽射しはきついですが爽やかな初秋 

一言主神社→九品寺→馬見丘陵公園と一日回ってきました

最初は葛城山の麓にある一言主神社(ひとことぬしじんじゃ) お願いは一言だけ!一言だけ願いを叶えてくれる神様として知られ「いちごんさん」と呼ばれているそうです 境内には御神の銀杏ムクロジの大木 あぜ道には彼岸花が群生していました

 

 

雄略天皇(ゆうりゃくてんのう)ゆかりの神社です 

 

*石段を登り切ると真正面に樹齢650年の大木のムクロジ(無患子)

 

*本殿前には樹齢2000年の御神木の大銀杏

乳銀杏とも言われています

 

かつらぎの そつびこまゆみ あらきにも たのめやきみが わがなのりけむ (万葉集)

 

なおみたし はなにあけゆく かみのかお …芭蕉

 

 

雄略天皇像

 

境内からの眺望

 

 

 

 

朝晩は涼しくなりましたが 日中は気温があがり暑いぐらいでした 念願の一言主神社にお参りできてよかったです 彼岸花もきれいでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ランチ

2022-09-25 | 料理

最高15度 最高29度

ゆっくり起きて家事全般済ませて テレビ見て あっという間にお昼になりました 出来上がった惣菜 便利ですね 重宝しています

今日はラーメンにしました ツルッとして美味しいです

 

きゅうりを足して7品目のサラダにしました

 

 

簡単ランチ

*くるみゆべし

もちっとして素朴で美味しいです

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 桐の実 ナンジャモンジャの実

2022-09-24 | 公園

久しぶりに行った馬見丘陵公園  花が咲いて実がなって… いろんな実を写してきました 最初はナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の実です 偶然見つけました  

 

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花
(馬見丘陵公園:撮影日 2022.5.13)

細長い花弁の白い花で プロペラのようでした

 

*実がついていたナンジャモンジャの木

この木 1本だけ鈴なりです

*ナンジャモンジャの実…1cmぐらいの黒い大きな実です

 

次は(キリ)です

*桐の花…紫色のラッパ状の花です
馬見丘陵公園 (2022. 4. 23)

 

桐の実…先の尖った黄色い実です

想像もつかない実でした

 

知ってる 500円玉桐の花だよ

そうでしたね 改めて見直しました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩③コキア

2022-09-23 | 公園

最低21度 最高25度 今日(秋分の日)から3連休

室戸岬の南約300キロで 台風15号発生

 

公園の続きです
カリヨンの丘付近の「コキア」夏は緑色でしたが黄緑色に変化しました

古墳の頂上からの眺望


*カリヨンの丘広場前

芝刈り機で手入れされていました 

 

台風で倒れたのかな…

 

 

 

大小あり家族のようで可愛いです

 

たくさんのバッタが飛び交っていました トリミングしました

 

 

県内で赤く色づいているコキアをネットでみました こちらは少し色づいたかんじでした 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩②ダリア

2022-09-22 | 公園

最低18度 最高26度 14号に続いて台風に発達して連休中に関東東海に接近
 政府日銀が市場介入 ドル売り円買い 24年3ヶ月ぶり(9月22日)

 

昨日の続きで 花見茶屋エリアに植栽されている「ダリア」

ダリアの花言葉は優雅 気品 栄華 気まぐれ 裏切り…
(ネット情報)

 

ダイナミック…

 

 

 

 

小輪から大輪までいろんな種類のダリアがきれいに咲いていました 

 

*馬見フラワーフェスタ…10月8日~16日まで開催

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 ①彼岸花と萩

2022-09-21 | 公園

最低17度 最高23度 

 明日からお天気下り坂だよ 行くなら今日しかないよ…馬見丘陵(うまみきゅうりょう)公園に行ってきました 彼岸花(ヒガンバナ)萩 コキア ダリア 秋コスモス)…毎年楽しみにしています いつものように花散歩してきました 北エリアでせんとくんとゆるキャラ?ちゃん(名前が分からなくてごめんなさい)に会いました 

 

水分広場(中央エリア)に咲いていた彼岸花や萩きれいでした

 

 

 

 

 

 

 

紅葉 色づいてきました

 

 

 

季節が進みました

 

*番外編

前を見ると せんとくんとゆるキャラちゃんが歩いていました(北エリア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする