日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和民俗公園 シダレザクラ

2023-03-31 | 公園

最低8度 最高22度

週の始めに出かけて孫たちと過ごし 昨夜 帰ってきました 今日は大和民俗公園を散歩しました 八重紅しだれ桜が ほぼ満開 とてもきれいでした

 

 

 

撮影スポット 

 

 

 

 

 

コントラストがきれいです

 

 

 

 

 

月と桜と青い空…

花色が濃い紅色で八重のシダレザクラ 今一番きれいです 江戸時代から栽培されているそうです 

公園を一周して4278歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山(おんたけさん) 桜満開

2023-03-27 | 神社 仏閣

最低6度 最高17度 風が冷たいです

昨日の雨はすっかり上がりました 満開になると境内一面桜で覆われる御嶽山(御嶽山 大和本宮)に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満開の桜 今年も見ることができました 帰りに東公園 秋篠川沿いの桜並木を散歩して帰りました どこも満開!去年は4月2日に訪れていました 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見つけた 春の草花

2023-03-26 | 公園

最低10度 最高12度 

今日は1日雨でした もし止んだら近くの桜スポットへと考えていたのですが…残念!

昨日の散歩で写した古民家や草花…

 

修理中の古民家… 

屋根の葺き替え

 

 

遠くからでも目立つ黄色い花 何年か前に見つけました 

 

よく見ると全然違うのですが に名前を聞かれると…どっちかな?なります それがエニシダとレンギョウです

 

エニシダ 訂正します *オウバイモドキだと思います(2024/04/13訂正)花の形が梅に似ています→黄梅(おうばい)

 

*レンギョウ 追加します チョウセンレンギョウ?かも……(2024/04/13追加)

 

*木瓜(ボケ)

 

*スイセン

 

*コスミレ *イヌノフグリ

 

*ミツバツツジ

 

最後はこの写真です 

確かめてはいないのですが…

門扉を止める支柱だと思います(この写真は昨年写した物です)

ドクロのように見えたので話のネタに写しました

予報では明日は晴れです 今日の雨で散ってないといいですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和民俗公園 いろいろな桜

2023-03-25 | 公園

最低8度 最高15度 

朝から曇り空 雨が降らないうちに大和民俗公園に桜を見に行ってきました 

 

ソメイヨシノ もうすぐ満開です(駐車場)

 

コヒガンザクラ… ソメイヨシノより紅色です

 

寒緋桜(カンヒザクラ)… かなり散っています

 

 

桜 (ソメイヨシノ 寒緋桜 コヒガンザクラ)

 

 

ソメイヨシノと水車小屋

 

大島桜(オオシマザクラ)…葉(緑色)と花(白色)が同時なんですね 遠くから見ると緑色に見えました 桜餅に使われる葉です 

オオシマザクラは真っ白なきれいな花ですね

 

 

 

八重紅しだれ桜(ヤエベニシダレザクラ)

 

4.5分咲き?

 

 

 

ソメイヨシノ(街路樹)

 

申し合わせたように咲き始めました ゆっくり散策しながら公園を1周しました ミツバツツジも咲いていました

歩数 5992歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩 桜

2023-03-24 | 日記

最低12度 最高20度

雨が降り出す前に近隣を散歩しました 早いですね かなり咲いていました 木によっては満開です

 

*ソメイヨシノ 

 

落下していました…? 

 

*モクレン 遠くからでも目を引きます きれいでした

 

 

 

 

歩数3294歩

 

夕方からキリンチャレンジカップ2023 日本×ウルグアイの試合 サッカーを観戦しています 若い人が一生懸命プレイしている姿を見るのはいいものですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガー

2023-03-23 | お店

最低16度 最高21度 予報通り雨になりました

 

今日の番組はWBCの試合で持ちきりでした そのたびに感動がよみがえり この時代に生まれ(巡り合わせ) いい試合が見れて良かった…とつくづく感じています 最高の試合でした ありがとうございました

 

駅の1階にモスバーガーが開店しました 先日散歩の帰りに買ってきました

 

期間限定の枝豆コーンフライがセットになっているこのバーガーにしました とても美味しかったです

枝豆コーンフライ…いつか作ってみたいと思います

 

空港に降り立った侍ジャパンのメンバー 大谷さんや吉田さん ダルビッシュさんやヌートバーさんも一緒だったらいいのに…なんて感傷的になりました これから始まるのですね 気分一新 応援しています 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園 氷室神社 

2023-03-22 | 公園

最低9度 最高26度 当地は夏日に 汗ばむ初夏の陽気になりました  

 

祝 WBC侍ジャパン世界一おめでとうございます!

 14年ぶり3度目の世界一に MVPは大谷選手(WBC初の二刀流で活躍)

奈良公園 氷室(ひむろ)神社に行ってきました

 

 

 

狛犬&モクレン

 

 

 

 

 

シダレザクラ 満開でした

 

優勝の余韻が残る昼下がり 奈良公園に行ってきました 氷室神社のしだれ桜は満開でした 行く先々で外国の方にお会いしました 

歩数3744歩

帰宅後 ケーキでお祝いしました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑散策 福島三春滝桜 満開!

2023-03-21 | 美術館 博物館

最低8度 最高17度 お昼頃から雨が降り始めました 

今日は3月21日 春分の日(祝日) 

*二十四節気の「春分」(しゅんぶん)
 3月21日~4月4日

意味…昼夜の長さがほぼ同じになる この日に前後3日を合わせた7日間が春のお彼岸です

 

*七十二侯では「雀始巣」(すずめはじめてすくう)
 3月21日~25日

意味…春の空の下 すずめが巣を作り始める(新聞ネット参照)

 

祝 決勝進出

WBC侍ジャパン メキシコを6 VS 5で破り決勝進出 
7回裏 吉田選手の同点3ランすごい!
9回裏 大谷選手のツーベスヒットからはじまり 村上選手の逆転さよならヒットで劇的決勝進出 

 

 

WBC観戦後 今日も大和文華苑(大和文華館を囲む自然苑)に行ってきました 

 

 

 

三春滝桜 満開でした 滝のように流れるシダレザクラ 心洗われます

 

 

 

 

 

 

 

ここにも三春滝桜…

これからです…

 

 

 

 

 

 

 

木瓜(ボケ)

散歩2966歩

明日は季節外れの暑さになるようです ご自愛ください  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑 福島三春滝桜

2023-03-20 | 美術館 博物館

大和文華苑(大和文華館を囲んでいる自然園)に行ってきました 三春滝桜(みはるのたきざくら)6.7分ぐらいでしょうか…

三春滝桜 (撮影日:3月19日)

 

(説明板によると)福島県三春町から天然記念物「三春滝桜」の若木を寄贈され育てたものです 昭和59年5月3日寄贈

 

 

 

 

 

 

ヒュウガミズキ

 

 

 

レンギョウ

 

 

最低4度 最高19度 今日もいいお天気でした

お天気も明日まで 今日は民博公園に行ってきました

ソメイヨシノ 咲いていました(3月20日)

 

 

テレビで見た「魚肉ソーセージのおにぎり」と「じゃが芋饅頭のあんかけ」を作りました

 

 

 

美味しかったです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩 モクレン

2023-03-18 | 公園

最低7度 最高13度 選抜高校野球開会式 

散歩の途中で大和文華館に寄り道 気になっていた枝垂れ桜(福島三春滝桜)見に行ってきました 係の方のお話だと5分咲き 明日からお天気続き 月曜日は休館 とすると火曜日辺り満開かな…明日も行ってきます

 

3月16日(木)に行った民博公園の続きで木蓮(ハクモクレン)です

 

満開!

 

 

 

 

 

 

 

 

朱木蓮(シュモクレン)

 

シュモクレンはこれからです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする