日々の日記から

毎日の生活 備忘録

最近の昼食

2020-11-28 | 料理

の好きな野菜のてんぷら 

グラタン

冷蔵庫に残っていた野菜をゴロゴロ入れて 意味は分かるけど ピタッと来てないといわれましたが 一挙両得!のグラタン

 

これはスーパーで買った「カレーメシ」 見た目は混ぜたカレー御飯かな でも美味しかったです

初めて買いました 値段も200円↓しなくて便利なものがありますね 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園バスターミナルの屋上

2020-11-26 | 公園

吉城園からの帰り 彼を案内して平成31年にオープンした「奈良公園バスターミナル」にいきました 私も2、3回友達と行ったきりで久しぶりです

 

 

 

エレベーターで屋上に行きました *若草山(東側)

のんびりゆったりできます

*興福寺の五重塔(南側)

午後から出かけて奈良公園を散歩して7900歩  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園散策

2020-11-26 | 公園

午後から奈良公園を散策しました あいにくの曇り空でしたが散歩にはちょうどよかったです 前回時間の関係で行けなかった吉城園(よしきえん)の「苔の庭」の紅葉(もみじ)もとってもきれいでした 

*大仏池 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉城園(よしきえん)入園料無料  ※興福寺の摩尼珠院(子院)があったところ 園内は「池の庭」「苔の庭」「茶花の庭」からなり敷地面積8900㎡ 

 

*苔の庭  離れ茶室

 

 

 

傷んでいた杉苔も定着しました

 散策 2020.11.25 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2020-11-25 | いただきもの

今日 届きました 

美味しいダシと焼き菓子を頂きました ありがとう 楽しみです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純生食パン工房 「晴れパン」

2020-11-24 | グルメ

今日もいいお天気でした 散歩を兼ねて食料調達に出かけ 帰りに食パンを買ってきました 散歩コースに高級食パンと言われているお店が3件あります どのお店もフアフアで柔らかい生で美味しい食パン 値段も2斤800円です 

 

 

 

お店の人から今月29日までで隣町へ移転しますとのこと ラッキーでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置寺の紅葉と摩崖仏(まがいぶつ)

2020-11-23 | おでかけ

忍辱山円成寺から笠置寺(かさぎでら)に行きました 大きな「摩崖仏」とモミジのとってもきれいなところです 笠置寺略記によると 笠置山の巨岩は2000年前から信仰の対象でした 今から1300年前 東大寺の実忠和尚の師 良弁僧正(ろうべんそうじょう)によって笠置山の巨石に仏像が彫刻(摩崖仏)され その仏を中心として笠置山全体が一大修験行場として栄えたそうです  *駐車料金500円 入山料300円

摩崖仏のある笠置寺境内(全山史跡名勝指定)を一周しました 


*ネットからお借りしました

 

 

*正月堂  創建当初、弥勒摩崖仏を礼拝するための礼堂として建立されたそうです

 

*十三重石塔と摩崖仏(高さ15ḿの壁面に刻まれていたそうです 現在は消えていて拝観できませんが正月堂に再現されています)

大きさに圧倒

 

*千手窟

*摩崖仏

 

*滝がないためこの岩をくぐりぬけることで身を清めます

*胎内くぐり

 

 

*ゆるぎ石?平等石? たくさんの石があり整理しましたが定かではありません (^_-)-☆

 

 

*二の丸跡

 

紅葉公園

笠置山の境内にある「紅葉公園」モミジのじゅうたんが広がりとってもきれいでした

 

 

少し苦労しましたが童心に帰り 何があるのかな?わくわくしながら細い岩の間をくぐりぬけ登っていきました 山上からの景色や公園のモミジも最高にきれいでした 2020.11.21 歩数5210歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍辱山 円成寺(にんにくせん えんじょうじ)

2020-11-21 | おでかけ

奈良に来て最初に見た円成寺の紅葉がとても綺麗だったのを思い出し 久しぶりに忍辱山 円成寺(にんにくせん えんじょうじ)に行ってきました 受付の方にお聞きすると見頃は10月後半~11月上旬だそうで残念ながら ほとんどのモミジは散っていましたが 池の周りや境内を散策しながら晩秋を楽しみました

向かい側の駐車場に車を止め階段を下っていくと池があり正面に門があります

 

*楼門(ろうもん)と庭園

光が当たるとキラキラ輝いて…いいですね

 

 

 

 

 

*楼門の扁額に忍辱山

*楼門 室町時代

 

*本殿(阿弥陀堂)室町時代 

須弥壇(しゅっみだん)に阿弥陀如来(あみだにょらい)が安置され 四隅を四天王が守護しています そして周りには南無仏太子像(聖徳太子の2歳像)薬師如来立像 延命地蔵菩薩座像……安置されていました

 

*多宝塔

以前多宝塔に安置されていた運慶作 国宝の「大日如来坐像」は 今は相應殿(そうおうでん)に安置され  多宝塔には新しい大日如来が安置されていました

 

*鎮守社 春日堂 白山堂(鎌倉時代) 国宝

 

境内にいちごの木がありました 秋に熟す実がイチゴに似ていることからつけられたそうです 春に白、紅の壺型の花をつけるそうです なぜか花と実が同時についていました

 

 

円成寺から少し足を延ばして笠置寺へ行きました 次回は摩崖仏ともみじ…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩

2020-11-21 | 日記

今週は晩秋とは思えない最高気温24度になり 日中は暑いぐらいでした 夕方になると幾分和らいだので いつものように散歩に出かけました 今年は台風が少なかったことも影響しているのでしょうか 木々の葉がそのまま残りきれいに色づいていました

 

2020.11.18日4572歩・19日5609歩 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種

2020-11-16 | 日記

いつものお薬をいただきに行き インフルエンザの予防接種を受けて来ました 65歳以上は1700円 毎年 接種しているのですが 今年は特別の感があります 手洗い うがい マスクをして備えたいと思います(11月16日2071歩)

落ち葉も素敵です… 近隣散歩で4324歩(11月15日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園の紅葉 ②紅葉狩り

2020-11-14 | 公園

奈良公園の紅葉も見ごろをむかえ ナンキンハゼ イロハカエデが赤く染まりとってもきれいでした 

 

*手向山神社(たむけやまじんじゃ)

 

 

*吉城川

 

 

 

*ナンキンハゼ

 

 

*大仏殿と鏡池

 

 

*吉城園(よしきえん)

 

 

 

 

歩数7342歩(2020.11.11 午後)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする